ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

担任からのメッセージ(5/12)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科小テスト(3年)

理科の小テストの告知です。
後、10日。計画的に勉強をしておいてください。
画像1 画像1

授業風景(1年英語) 5

Unit1 P2 のストーリーを日本語で書きます。
そのストーリーをみんなで見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年英語) 4

楽しそうに会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語) 3

3人グループで、エリ・コウタ・ティナの役になって、リーディングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語) 2

リーディングの練習です。
担当の先生が考えた「必殺たこ焼きリーディング」
くるくる回りながら5回練習をすると美味しいたこ焼きが、間違い、しっかりとリーディングができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年英語) 1

1年2・3組の英語の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:「エリとコウタの好きな季節がわかる」

画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力状況調査(スピーキング)

3年生は、全国学力状況調査の「スピーキング」取り組みました。
Chromebookを使用しました。
11月には、都立高校の入試等に活用するための「スピーキングテスト」が実施されます。
慣れることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(5/11) 2

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(5/11) 1

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板

3階学習室の掲示板が、破れや汚れがあったので、午前中授業だった昨日、用務主事さんが貼り直してくださいました。
公共のものです。大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会 2

後半は講演会でした。
演題『GIGAスクール構想に基づく1人1台端末環境におけるICT活用教育』
講師:渋谷区立原宿外苑中学校 校長 駒崎 彰一 先生

明日からの授業に取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会 1

今日の午後は、市内中学校20校の先生方の研修会でした。
「町田市中学校教育研究会」
前半は、総会。
副校長先生が議長団でした。
(昨日の生徒総会と進行や役割は同じですよ)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(サポートルーム) 4

写真上:完成した「季節の折り紙」
写真中:トリセツ作成中
写真下:ワークシート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(サポートルーム) 3

個別の授業
1 生活の振り返り
2 季節の折り紙
3 トリセツを作ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(サポートルーム) 2

今日のワークシートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(サポートルーム) 1

サポートルームの授業風景です。
小集団の授業
ねらい:「自己紹介ビンゴ」
授業の始めは、「じゃんけん大会」からです。
そして、ビンゴ大会です。
先生方も加わって、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(5/10)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会 19

写真上:保健委員会の活動方針に質問するクラス代表
写真中:美化委員長
写真下:体育委員長

すべての活動方針が承認されました。
承認した人は責任をもって、生徒会の一員として、協力して真光寺中の生徒会を盛り上げてください。
立派な生徒総会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会 18

写真上:図書委員長
写真中:図書委員会の活動方針に質問するクラス代表
写真下:保健委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度年間予定
3/26 春季休業(始)

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより