ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

大掃除 10

写真上:カーテンを見ています
写真中:壁を磨いています
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除 9

写真上:床磨き
写真中:壁を磨いています
写真下:黒板のさんを綺麗にしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 8

写真上:床を磨いています
写真中:廊下の雑巾がけ
写真下:雑巾を洗っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 7

写真上・中:美術室清掃
写真下:廊下を雑巾がけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 6

写真上:床をほうきで掃いています
写真中・下:音楽室の清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 5

写真上:床を磨いています
写真中:黒板ふきクリーナーの清掃中
写真下:壁を綺麗にしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 4

写真上:教室の新聞紙をまとめています
写真中:壁を綺麗にしています
写真下:教室の椅子や机を廊下に出しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 3

写真上:雑巾を洗う
写真中:ドアを綺麗にしています
写真下:流しを磨いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 2

写真上:掲示板に貼ってある期日が過ぎたポスターを剥がしている。
写真中:教室の新聞紙をまとめて、所定の場所に置きに行く
写真下:床磨き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 1

5校時は大掃除でした。
写真上:ダンボールを指定の場所に置きに行く二人
写真中・下:校長室掃除の班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日・世界の料理

画像1 画像1
FIFA女子ワールドカップオーストラリア・ニュージーランド2023が、7月20日から開催されます。
今日の給食は、開催国であるオーストラリアの料理『フィッシュアンドチップ』『ツナモネ』です。
『フィッシュアンドチップ』はオーストラリアの定番料理で、白身魚の天ぷらににた揚げ物と、ポテトフライを組み合わせたものです。
『ツナモネ』はオーストラリアの定番料理で、ツナやマカロニが入ってグラタンにような料理です。
メニュー
・フィッシュアンドチップ
・ツナモネ
・青菜とキャベツのごま和え
・りんごのコンポート
・ペアパン
・牛乳

TV取材 6

撮影が終わると、参加生徒がデレクターやカメラマンに逆取材。
キャリア教育になりました。
画像1 画像1

TV取材 5

昼休みになり、取材の様子を多くの生徒が見にきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV取材 4

食べ終わったあとは、インタビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

TV取材 3

撮影されながら、食べるのは緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV取材 2

6名の有志が取材に応じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV取材 1

19日は「食育の日」
町田市の給食は「世界の料理」です。
今月は「FIFA女子ワールドカップ」が明日(20日)からオーストラリア・ニュージーランド」で開催されるのと合わせて、オーストラリアの料理がメニューになりました。
その様子を「TOKYO MX TV」が取材に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「心の健康」講演会 2

「胸がざわつく、苦しい、辛い」 無理をしないで、誰かに話してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「心の健康」講演会 1

4校時 3年生が「心の健康」の講演会を受けました。
講師は 夢ら丘実先生と吉沢先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(7/19)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度年間予定
3/26 春季休業(始)

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより