ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

バスケットボール新人大会 16

16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 15

15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 14

14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 13

13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 12

12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 11

11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 10

10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 9


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 5


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 4

多くの保護者の方が応援に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 3

試合会場は、真光寺中学校の体育館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 2

真光寺中学校の1次リーグ、初戦の相手は、お隣の「鶴川第二中学校」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール新人大会 1

「2023 東京都72地区(町田市)中学校バスケットボール新人大会」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(11月5日から11日)

画像1 画像1
今週の予定
11月 5日(日)
    6日(月)全校朝礼
         「真中命の日」講演会(6校時)
         6時間授業
    7日(火)連合音楽会 → 3年2組が真中代表で出場
         6時間授業
    8日(水)金融教育の授業(3年生)
         5時間授業
    9日(木)6時間授業
   10日(金)スケアート・ストレイト
         6時間授業
   11日(土)

連合演劇発表会

「第48回 町田市中学校連合演劇発表会」が、和光大学ポプリホール鶴川で開催されました。
真光寺中学校の演劇部も出場しました。
『PE!PE!PE!PENGUINS!!』

学級閉鎖等、思うように練習が行えなかった中、本当に頑張りました。
観客のみなさんの目から涙がこぼれていました。
素晴らしい発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

公式戦

画像1 画像1
11月3日
サッカー部とハンドボール部は公式戦が行われました。

サッカー部 
第7支部 サッカー選手権大会 
代表決定トーナメント2回戦
 対 町田第三中学校

ハンドボール部
東京都中学校ハンドボール新人大会

それぞれの結果は月曜日に・・・
ベスト8決め 対 日野市立大坂上中学校

*応援に行ったのですが、高速道路の渋滞に巻き込まれどちらの会場にも間に合わない情けない結末に。ごめんなさい。 
画像2 画像2

文化の日

画像1 画像1
毎年11月3日は文化の日です。

文化の日の意味
内閣府「国民の祝日について」によると、文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があるようです。
文化の日は日本国憲法が公布された日と同じ日付であるため、新しい憲法の精神に基づいて自由と平和を大切にするという意味が込められているとも言われています。
また、戦後に目覚ましい発展を遂げた日本の文化を、さらに推し進めていこうといった力強さを感じられる祝日ともいえます。

文化の日の由来
1946年11月3日に日本国憲法が公布されたことを受けて、1948年制定の祝日法により文化の日が定められました。
日本国憲法は平和と文化を重視して作られていることから、その意向を最大限受け取る形で「文化の日」という祝日が生まれたとされています。
もともと11月3日は明治天皇の誕生日であり、明治時代には国民の祝日のひとつである「天長節」として広く親しまれていたようです。
そのため、日本政府がこれまでなじみのあった11月3日を祝日として残したいという考えをもっていたことが、祝日制定の要因となっている可能性があります。
ちなみに、当初11月3日を憲法記念日にする動きもあったようですが、当時日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に強く反対されたため、日本国憲法の施行日である5月3日を憲法記念日とすることでうまく収まったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度年間予定
3/26 春季休業(始)

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより