9月29日 『スポーツの秋』マラソン大会

 『スポーツの秋』。3・4限、マラソン大会を行いました。体育祭Tシャツを着て、歯を食いしばり、自分の限界に挑戦し自分と闘う生徒。とてもカッコよかったです。
 コロナ禍、働き方改革などの動向から学校行事の精選が必要な昨今、マラソン大会を行う中学校は年々減少傾向にあります。行事の実施は、目的の再確認、保健安全管理面、運営準備の費用対時間対効果など様々な視点から総合的に判断します。水沢中もかつて行っていた鍛錬登山や夏季自然教室は、今は行っていません。学校林活動も昔は当間まで徒歩や自転車で行っていたのですが、現在は保護者送迎です。
 そんな中でもマラソン大会を続けているのは、教育目標に「豊かな心 やりぬく力」を掲げ、苦しいことを乗り越える耐性、粘り強さ、克己心を身に付けてほしいと願うからです。「楽しんどい」行事には、「たくましさ」への確かな成長があるのです。「校長先生、マラソン大会やめよー⤵」と生徒からたくさん言われましたが、「必ずやります!」と頑固に言い続けました(笑)。
 頑張った生徒に心からの拍手と賛辞を贈りました。保護者の皆様、挑戦した生徒をぜひ褒めてあげてください。また、お忙しい中応援に駆けつけていただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月28日 『食欲の秋』食育指導

 今日の給食メニューは、コシヒカリごはん、オムハヤシ風ライスの具とソース、ところてんサラダ、パンプキンポタージュ、牛乳です(写真:左)。
 水沢小の渡邉栄養教諭が来校し、9月の敬老の日にちなみ「まごは(わ)やさしい」と指導しました(写真中、右。【参考】ま:豆、ご:ごま、わ:わかめ、や:野菜、さ:魚、し:しいたけ、い:いも)。
 『食欲の秋』です。校長は大盛りの検食を食べ過ぎ、体重がやや増加気味。教頭は、本日人間ドック後の精密検査。「教職員・生徒のお手本となる健康的な食生活をしよう」と2人で誓いました(笑)。
 【追伸】明日29日はマラソン大会です。現在の天気予報は曇りです(延期の場合は10月6日に実施ですが、小雨決行のつもりでいます)。男子のスタートが11時05分、女子のスタートが11時25分です。お忙しいとは存じますが、ぜひ頑張る生徒への応援をよろしくお願いいたします!なお、保護者の皆様にはC4thH&Sで、外周コース図を配信いたします。また、水筒と体育祭Tシャツを忘れずに持たせていただくようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月27日 新人陸上大会

 27日は4市2郡新人陸上大会。中魚・十日町だけではなく、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、湯沢町との合同開催です。当然大会出場者数が増え、ハイレベルな大会になります。
 短距離チームは100m、200m、100mH、長距離チームは800mと1500mに出場しました。また、女子は1年ぶりに4×100mリレーにもエントリーし、バトンと心を繋ぐワクワク感を味わいました。
 小雨が降るやや肌寒いコンディションでしたが、大勢の選手が自己新記録を樹立しました(なんと1500mで自己記録を約30秒縮め、組で1位になった選手も!)。各々が夏の厳しい地道な練習の成果を発揮することができました。この勢いを、1週間後の各種球技大会へ繋いでいきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月26日 体験学習の日

 今日は、全学年が総合学習で体験活動を行いました、 
 3年生は、上沼道と国道の交差中心点の杭打ち式に参加しました(写真:左)。先日の十日町ICの学習会でできた行政との繋がりで、式典参加が実現しました。VRで仮想完成空間を見た後、大勢の報道陣に囲まれる中、代表3名がスコップで土をかけ看板を立てました。現場(直志庵さがのさんから水沢方面へ約100m)を通る際には、ぜひ看板を探して御覧ください。
 2年生はクロス10に出かけ、町の産業発見塾に参加しました(写真:中)。郡市内総数46の企業に御協力いただく市のキャリア教育プロジェクトです。希望職種ごとに分かれた6班が、各ブースを回りました。。後日、夏の職場体験での学びと合わせ、学習発表会を行う予定です。
 1年生は、体育館脇に植えたサツマイモの収穫(写真:右)。やはり今年は水不足で、量も大きさもいまひとつでしたが、何とか収穫体験を行うことができました。
 このように、水沢中は「地域資源の本物、実物から学ぶ体験活動」を大切にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月25日 新人大会激励会

 爽やかな秋晴れの中、体育は29日のマラソン大会に向けての練習で頑張っています。
 さて、地区新人水泳大会優勝の勢いそのままに、いよいよ他種目の新人大会が始まります。放課後の激励会では、1・2年生の新チームがユニフォーム姿で並び、意気込みを発表してくれました。その姿は、暑い夏の練習を乗り越えた自信からでしょうか、たくましさと気迫が増したように感じられました。また、3年生も後輩の活躍を心から応援してくれました。
 なお、各部の期日と会場は以下の通りです(詳細は各部の参加計画を御覧ください)。【27日】:陸上競技(笹山)、【4日】:野球(総合運動公園)、バスケ(南魚大和中)、バレー(津南中)、卓球(総合体育館)。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月22日 生徒朝会、体調管理

 涼しくなったので、体育館で生徒朝会を行いました(写真:左)。副会長から、「来週のマラソン大会では自分に挑戦しましょう。合唱練習でクラスの絆を深めましょう。」と全校生徒に呼びかけがありました。
 季節の変わり目なので、体調を崩す生徒が増えています。せき、のどの痛みなどの症状が多く、ウィルス感染(インフルエンザ、新型コロナの両方!)との見極めが必要です。「もしかして?」を考え、大事をとって休ませる学校への御配慮を、ありがたく感じています。現在校内に感染者はおりませんが、油断せず基本的対策(手洗い、換気)を地道に続けています。なお、欠席した際の学習の遅れが心配な場合は、御家庭からオンラインで授業に参加できるシステムも整えております。お気軽に御相談ください。
 【追伸】25日(月)15:10〜15:35、体育館で新人大会激励会を行います。保護者・地域の皆様、ぜひお越しいただき、生徒を激励くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月21日 体験入学、学校説明会

 21日午後、6年生児童とその保護者の皆様に御来校いただき、体験入学を行いました。3班に分かれてすべての学年(1年体育、2年音楽、3年数学:写真左)の授業を見学しました。
 その後、校長と生徒会長、1年生代表が学校説明を行いました(写真:中。水沢中の良さが伝わったでしょうか?)。
 最後は部活動体験。昨年よりも希望の偏りがなくて一安心でした(しかし、一番人気はやはり卓球:写真右)。先輩が優しく声をかけ、教わりながら活動していました。
 今日学校の様子を見て、進学への夢や希望が膨らんだり、不安がなくなったりしたなら、とてもうれしいです。津〇方面の学校と迷っているあなた、水沢中は待っているよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月20日 異校種交流、3送会

 9〜10月は、小中一貫教育事業を頻繁に行っています。19日に石沢教諭が馬場小1年生に英語の授業を行いました(写真:左。今の時代、小学1年生から英語活動の授業があるのです)。教員の交流だけでなく、10月にはミニコンサートと挨拶運動や絆学習会、11月の絆スクール集会など、様々な児童生徒の交流活動を行います。
 昼休みの体育館(写真:中)は、定番のバレーボール、ドッジボール、ハンドベース。とても楽しそうです。しかし、新人戦前に調子に乗って怪我をしないように!ハラハラしながら見守っています。
 17日にバスケ部、19日に吹奏楽部(写真:右)が3年生を送る会を行いました。準備運営に尽力した1・2年生、御協力いただいた保護者会の皆様、3年生はとても喜んでいました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月19日 制服登校、楽しんどいマラソン

 3連休は残暑厳しい中、すべての部活動が頑張っていました(写真右:野球部)。
 今日から制服登校(写真左:1限1年生国語)、衣替え移行期間になります。今朝は陽射しが厳しかったですが、午後には湿った空気の影響で雨が降り、明日からは秋らしい気温に落ち着くようです。
 今週から、体育は校内マラソン大会(29日午前)の練習になります(写真中、2限2年生)。朝から「嫌だな―⤵」という声が聞こえていましたが、体育教師の「気合の励まし」もあり、周回コースを走っていました。苦しいことにも明るく前向きに挑戦し、自らのメンタルを鍛えましょう!(校長は「楽しんどい活動」と表現しています。)「ポジティブ性と粘り強さ」は、大人になってから必要で大切な資質なのです。
 心配していた感染拡大もなく、ホッとしています。今週も良い1週間になりそうです。
 【追伸】8日の全校総合の記事が、16日の新潟日報様、妻有新聞様に掲載されました。また、上越ケーブルテレビ様の十日町タウン情報で、22日までニュースLiNKウイークリー(動画)が放映されています。ぜひ、御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月15日 日々の授業を大切に

 15日、数学担当の小川教諭が1日水沢小に行きました。3限に6年生の算数を担当し、授業を行いました(写真:左)。中2で学習する確率「先攻後攻どちらが当たりやすい?」の基礎を分かりやすく指導していました。6年生は元気に明るいムード、来週の入学説明会が楽しみになりました。
 今週は、どの学年もしっかり落ち着いて学習に向かった1週間でした。毎日の授業でコツコツと力をつけています。3年生の社会(写真:中)は、裁判の仕組。三審制を学ぶ中で、控訴、上告などの専門用語について知識を深めていました。1年生は、英語の県学力向上事業の「学びチャレンジ」に取り組み、各自の解答について活発に意見交換をしていました。
 【!!】「水沢中は、タブレットの破損が多すぎる!」と、市教委から厳しくお叱りを受けました。指導が甘かったと校長は猛省しました( ;∀;)。教室にルールを再掲示(写真右:彩色に危機感を表現!)し、確認して再指導しました。生徒の皆さん、とても高額な支給品(1台の修理費〇万円!)なので十分気を付け、学力向上の貴重なツールとして活用しましょう(祈:もう破損事故が起きませんように…)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月14日 小中合同陸上練習

 26日に小学校親善陸上大会を控え、水小、馬場小の5・6年生と陸上部が合同練習を行いました(写真左、中)。陸上部員は、スタート練習やペース走などを共に行い、小学生に正しいフォームを教えたり、模範動作を行ったりコーチングを行いました。
 このような小中交流活動には、小学生に中学生への「憧れ感」をもたせるだけでなく、中学生の「自己有用感」を高める効果もあります。小学校の先生方から「とても立派になった」と褒められました。小学生の真剣なまなざしに応える中学生の優しい笑顔に癒されました。
 【追伸】8日の全校総合の記事が、14日付の十日町新聞様(写真:右)、JCV(上越ケーブルテレビ)様ホームページの十日町タウン情報に掲載されました。ぜひ、御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日 気配が…

 集計システムが変わったので正確な数値は把握できませんが、今日まで休校の高校もあり、市中で感染者が増えている模様です。水沢中にも忍び寄る足音が聞こえてくる気配です。13日現在、複数名の感染者が報告されており、感染予防対策への意識を高めるよう指導しています。御家庭でも十分気を付け予防(手洗い、換気、食事、睡眠)に努めるよう御指導をよろしくお願いいたします。
 さて、12日に新人戦の組み合わせ抽選会があり、いよいよ部活動が熱を帯びてきました。この週末は、野球部:大会、吹奏楽部:講習会、バスケ部:三送会、駅伝部:小千谷白山試走。バレー部、卓球部も南魚沼市の中学校と練習試合です。保護者の皆様、送迎や昼食準備等御協力ありがとうございます。各部くれぐれもケガ、病気、事故に気を付けて元気に活動していきましょう!(写真は12日の部活動の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日 地区防災活動、高校オープンスクール

 10日に水沢地区自主防災訓練と秋季消防演習が行われました(写真:左)。校長は、公民館本部で安否確認の報告補助をしました。教頭は、グラウンドでの消防訓練にて祝辞を述べました。実際の訓練に参加してみて、今の防災教育では不十分だと認識しました。「地域人として水沢を支える中学生」を育むため、今後地区防災と連携した教育活動を考えていきます。
 11日午後、26日に小学校親善陸上大会を控えた水沢小5・6年生が、陸上練習でグラウンドを利用しました(写真:中)。暑い中、スタート練習やタイム計測を元気に頑張っていました。
 さて、3年生は今週オープンスクールに参加します(写真:右、出発の様子)。12日は十日町高校、13日は十日町総合高校、15日は松代高校。実際の校舎、授業や部活動の様子を見学し、公共交通機関を利用して、来年4月からの高校生活をイメージしていきます(感染が拡大しているため、一部延期、短縮変更した高校があります)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日 超うれしいお電話でした。

 先週の夕方、地域の方から以下の内容の電話をいただきました。「家の外を掃いていたところ、挨拶をしてくれた水中生がいた。さらに、その生徒は『暑いので気を付けてください』と言ってくれた。」とのことでした。電話をくれた方は、大変感動されており、「水中は素晴らしい学校だ」ともおっしゃっていました。
 体育祭の挨拶でも話しましたが、生徒の様々な活動に表れる「元気と優しさ」は、水中の名を高めてくれるとともに、地域に「活力」を与えています。報告を受けた校長は、とてもうれしかったです。これからも「地域とともに育み、地域を元気にする学校」をみんなで創っていきましょう。
 【写真は、左、中:水明体育祭のスナップ、右:10日に2年生が出場した県カデット卓球大会です。本文とは関係ありません。】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日 優勝!3年テスト、上沼道IC熟議

 7日の地区新人水泳大会(写真右:7月撮影)。2年生富井萌加さんは、100mバタフライ優勝!200m個人メドレー4位という素晴らしい結果でした。水中に、そして新人戦を控えた他の部に勢いをもたらしてくれました。
 1〜5限、3年生は学力テスト(写真中)。9〜12月はたくさんのテストがあり、受検生の自覚が高まります。言い換えれば、厳しい現実に直面し悩んだりストレスを抱えたりする時期です。保護者の皆様、しっかり支えてあげてください。
 6限は全校総合。夏休みの課題「上沼道のIC、道の駅構想」を、縦割り班に地域の皆様(CS委員、振興会役員、総代さんら総勢20名)が加わったグループで熟議をしました(写真左)。大勢の報道陣に囲まれた中での大人との対話。初めは緊張していましたが、途中から拍手や笑いも起き、充実した時間になりました。「地域とともに育む学校」が具現化された姿に、校長は泣きそうでした(´;ω;`)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日 校内の掲示物紹介

 体育祭後、今週から全学年が落ち着いて平常の授業に臨んでいます。
 今日は、校内の掲示物を紹介します。
 写真左は生徒玄関です。9月16日に行われる「わたしの主張、新潟県大会」に出場する金澤由花さんへの応援メッセージです。温かい言葉、激励の言葉がたくさん書いてあり、元気と勇気をもらえます。
 写真中は3年生の廊下です。いよいよ進学先を決めていく時期になりました。来週には高校のオープンスクールに全員が2校ずつ参加します。掲示されている「社会人基礎力」を身に付けるために、志望校を定めて受検勉強に邁進します。
 写真右は体育館です。バレーボール部キャプテンの書です。素晴らしい字で、部員一丸となった願いが見事に表れています。
 球技の新人戦はまだ1か月先(10月4日、陸上は9月27日)になりますが、今日は地区新人水泳大会が長岡で開催されており、2年生1名が出場してします。結果は後ほどC4thH&Sで配信します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日 教員異校種体験

 6日は、水沢小の深瀬教諭が来校し、1年生とともに1日過ごしました。1限は専門の理科の授業をしていただきました(写真:左)。フィールドワークで石の写真を撮影し、その性質をフローチャートを利用して調べる授業でした。授業後に感想を尋ねたら、授業態度が良く、心身ともに大きく成長していることに驚き、とても喜んでくれていました(写真中:昼休みに生徒、ALTとジェンガ)。
 学区で共有している目指す子どもの姿は、「自信をもって行動できる子ども」です(写真右:学区グランドデザイン。本HPからダウンロードできますし、学区全戸に配付済みです)。小中学校の教員がこの目標を共有し義務教育9年間のスパンで育てる意識を高めることで、小中の接続がスムーズになり、教育効果が高まります。10年目を迎えた小中一貫教育の様々な成果を、児童生徒の成長の姿に感じています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日 体操着登校延長、異校種体験

 体育祭を御観覧いただき、大変ありがとうございました(写真左:全校記念写真。同じ写真をトップページのスライドショーにも入れました)。
 朝、玄関で登校してくる生徒に、「筋肉痛はないかい?」「体調、疲労は大丈夫?」と声をかけると「もう治りました!」「元気です!」と明るい返事(写真:中)。さすが中学生、若いです(笑)。
 しかし、まだ気温が高く制服での登校は汗ダラダラ(-_-;)💦でした。生徒会役員から、「体操着登校期間を延長してほしい」という意見申し出があったので、生徒指導部で検討し2週間延長することにしました(詳細は本日配付配信した文書を御覧ください)。水中は、主役である生徒の声をしっかり受けとめ、職員とともに協力して生活しやすい学校を創ります。
 今週は、小中一貫教育の活動で、教員の体験交流を行っています。5日は昨年に引き続き、体育の涌井教諭が馬場小学校の全学年に授業を行いました(写真:右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 水明体育祭、御礼

 2日、残暑厳しい中でしたが心配された熱中症事故もなく、令和5年度水明体育祭を無事行うことができました。主役である全校生徒が個を生かして活躍する姿、元気に青春を謳歌している姿を、保護者地域の皆様に御披露することができました。御来校、御声援いただいた皆様、大変ありがとうございました。
 また、その躍動する姿を見ていただいた皆様にも、元気を与えることができたのではないかと自負しております。日ごろから「地域とともに生徒を育む学校」でありたいと願っており、生徒の成長をとおして、その思いを伝えることができたならば幸いと存じます。もしよろしければ、感想やメッセージを学校にお寄せください。
 今後とも水沢中学校の教育活動に御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げ、御礼とさせていただきます。
 校長 上重 哲史 
(写真は、左:エール交換、中:全員リレー、右:綱引き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 水明体育祭を行います

 2日の令和5年度水明会体育祭は、予定通り実施いたします。保護者・地域の皆様、ぜひ地域の宝である水中生の元気に颯爽と活躍する姿を御覧いただきますようお願いいたします。
 なお、本HPにUPしている「プログラム」、「会場案内図」、「熱中症防止対策のお願い」等を予め御覧になり、御準備の上お越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校歌

グランドデザイン

年間行事予定

いじめ防止基本方針

部活動に係る活動方針

小中一貫教育

学校だより

生徒会歌

水明会活動方針

学級目標

部活動だより

登校許可証

配布文書

お知らせ

後援会報

生活のきまり