熱中症と感染症に注意
TOP

11月20日(月)なかよし作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週より、鶴ヶ島市役所にて、市内小中学校のなかよし学級の児童が制作した作品が展示してあります。割り当てられたスペースの中で、壮大な一つの世界観が表現されています。海の中、地上、上空、宇宙とそれぞれに、思わず見入ってしまう作品がちりばめられていて壮観です。22日(水)のお昼頃まで展示してありますので、市役所に立ち寄った際にはどうぞご覧ください。

11月7・8日(火・水) 5年生宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が小川げんきプラザに宿泊学習に行ってきました。クリエイティブウォークやプラネタリウム、キャンプファイヤーにカレー作りと、たくさんの経験ができました。キャンプファイヤーでは元気いっぱいおどったり歌ったりし、大いに盛り上がりました。カレー作りでは、どの児童もそれぞれの役割をしっかりと行い、ご飯もカレーもおいしくできました。帰りの電車の中でぐっすりと寝てしまう児童もいました。それぞれの心の中に、輝かしい思い出の1ページとして刻まれたのではないでしょうか。

10月24・26日(火・木) 読み聞かせボランティアによるお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間の取組が始まっています。子どもたちはいつも以上に本に親しんでいるところです。2日間に渡り、毎週水曜日の朝の時間に読み聞かせに来てくださっているボランティア「ピーターパン」の皆様がお話会をしてくださいました。 それぞれの学年に見合った大型絵本の読み聞かせや紙芝居などを集会室で行いました。語りやクイズなどもあり、趣向を凝らした内容で子どもたちは熱心に見入っていました。

10月21日(土) 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少々肌寒くはありましたが晴天のもと、運動会を開催することができました。赤組も青組も応援団長を中心として、一致団結して各種目に全力で取り組みました。各ブロックの競技や全校ダンスでも子どもたちの一生懸命な姿が見られました。勝っても負けても、スローガンである「最後まで笑顔でがんばる運動会」を見事に達成できた運動会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31