英検お疲れ様でした!

画像1 画像1
5級から2級まで、それぞれのクラスに分かれて3年生が受験をしました。
難しかったと思いますが、試験問題と向き合うことで、また1つレベルアップしていますよ!お疲れ様でした!

県大会・駅伝に向けて頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちの力走に、思わず見入ってしまいましたが、同じように職員室のベランダから見入っている先生が他にも数名。
頑張っている姿は、人に感動を与えますね!

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
週の終わりで疲れも出る金曜の午後
もう一頑張りの英検です。
鶴ヶ島市は、3年生が市費で受験をします。
精一杯が出し切れるといいなと思います。そして、試験自体が自分の学力のレベルアップにつながっているということも、どこかで実感できているといいなと思います。

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月も終わろうというのに、全く暑い1日です。
そのような中、進路説明会のために暑い体育館にお集まりいただきありがとうございました。
これから埼玉平成高校の先生方による授業です!楽しみですね!!

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで色々な人に支えられてやってこれたこともたくさんありますが、これからの進路に向けては、自分で決めて自分で動いていかなければならないことばかりです。しっかりと資料を見て、しっかりと話を聞いて、自分で行動することを頑張ってほしいです。もちろん、たくさんの人が頑張る君をこれからも応援しています!!

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会本部役員も改選の時期です。
黒板メッセージにもあったとおり、本日、立会演説会と投票が行われました。
自分たちの代表を自分事として選挙していくことの大切さを、市役所の選挙管理委員会の方がお話ししてくれました。3年生は選挙権のある18歳まであと3年。1年生も5年です。自分事として代表を選ぶことの大切さをしっかりと学んでいってほしいです。
今日は、立派な態度で演説会に参加し、真剣な気持ちで投票ができました!!

2年生の美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに制作している声が聞こえてきました。
線がはみ出ないように真剣に筆を運んでいる姿もたくさんあります。
いろんな技法を習って、すてきな作品が出来上がっています。「次回提出だよ!」とのこと。仕上がりが楽しみです!!

どうやって作るのかな?

画像1 画像1
美術部の月例制作で時々目の保養をしています。
月がとてもリアルでびっくり。どうやって作ったのでしょう??

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教室巡りの時間が少し早すぎて、黒板メッセージがこれからという教室の写真をとりそびれてしまいました。
毎日頑張っているみんな。今日の立会演説会も、投票の態度も立派でした。
週の真ん中です。疲れも出てくる頃かもしれませんが、睡眠もしっかりとってもう一息頑張ってみましょう!

ハイテク・ネイチャー?

画像1 画像1
2年生英語の次の単元は High-Teck Nature
ハイテクな自然って一体何??大きな疑問が沸き起こりました。そこでみんなで話し合います。学びは疑問から始まります。さぁ、どんな展開が待っているのでしょうか?

洗濯表示は?どこ製?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業です。
自分のジャージや制服のタグを見ながら、洗濯表示やどこの国で作られた物なのかを調べていました。買い物をする時にも是非チェックして欲しいですね!学習を生かしましょう!

個性を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、美術の新しい制作の導入のようです。画像を見て、先生の話を聞きながらどんな作品を作るかみんな思いを巡らしています。それぞれの個性を生かした作品が出来上がるのが楽しみです!

音楽のシールとは、これか!

画像1 画像1
昨日の黒板メッセージにあった音楽のシールとはこのことですね。確かに2枚ゲットするのは大変そうですが、やりがいや達成感もありそうです。

黒板メッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さ対策として許可されていた体育着(ジャージ)登校が終了し、今日から制服登校になりました。「服装で気持ちを切り替える」と言っていた知人がいましたが、確かにそれもあるなと思いました。もう少し暑い日は続きそうですが、気持ちも新たにまた頑張っていきましょう!

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
聴く時は、耳と目と心で聞くなどと言いますが、聞いているのがわかりやすく見えるのはやはり、目で聞くですよね。
本気の時は、その真剣さは伝わるものですが、伝わりやすい真剣な様子というのは、自分だけでなく周りの人にとっても大切なようです。なるほどですね。頑張りましょう!!

次は修学旅行だ!!

画像1 画像1
2年生は社会体験チャレンジが終わったばかりですが、もう修学旅行に向けての取り組みが始まりました!
今日はタブレットを使って調べ学習をしていたようです。情報収集も今は便利な時代になりましたね。その便利さを大いに活用して、たくさん学んで、有意義な修学旅行を作り上げましょう!!

黒板メッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動部のみなさん、新人戦頑張りましたね!
今まで3年生がけん引してくれた活動も、今度は2年生が引っ張っていく番です。もちろん、1年生が引っ張っていかなければならない場面も多いでしょうが、大切なのは、今自分にできることを精いっぱいやることだと思います。
一日一日を大切にしていきましょう!!

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが3年生ですね。
担任の先生がいても、いなくても、しっかりできていてエライ!
改めて、当たり前のことを当たり前にできるのは立派です!
テストも頑張ろう!!

新人戦での活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
お疲れ様でした!!
ソフトテニス部は、男女とも日曜日に団体戦です。ファイト!!

新人戦での活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
本日撮影してもらった写真の一部を紹介します!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31