学校生活の様子をお知らせします。

5年生 川上村移動教室5

 そり滑りを楽しみました。けっこうスピードが出ますが、上手にコントロールしています。いろんなタイプのそりがあり、坂を駆け上って、何度も滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室4

 スキー教室が始まりました。班に分かれてインストラクターの方たちに教えていただきます。初めてスキーの板を履く子も多く、慣れない靴に悪銭苦闘する姿も。
 丁寧に教えていただき、子供たちも寒い中頑張ったので、少しずつ上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 シャトレーゼスキー場に着きました。午前中は降っていた雪が止みました。昼食をいただきます。

5年生 川上村移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 談合坂サービスエリアでトイレ休憩です。高速道路に乗ってからは、順調に走っています。富士山はすっかり雪をかぶっています。

6年生 体育の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ティーボールの学習です。前回の研究授業から回を重ね、どのチームも上達しています。自分たちで時間を調整してチームで相談し、守備の工夫や打撃のこつを考えています。この日は、町田市教育委員会 新井 拓指導主事を講師にお迎えし、本校の全教員と東京教師道場部員、町田市小学校教育研究会体育部員が学び合う場となりました。

5年生 川上村移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴の空の下、出発式を行いました。全員元気に行ってきます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は給食室から火災が発生したという想定でした。防火シャッターが降りていて、階段が使えないため、非常階段から避難しました。
 空気が乾燥していて、火災の発生がとても増えています。煙を吸わないで避難できるように、日頃からハンカチを身に付けておくこと、口を手で覆うことなどを確認しました。

4年生 おもしろ理科実験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ディレクトフォースの方から磁石について教えていただきました。
身の回りの磁石について考え、地球が磁石であることを知りました。
学習したことを活用し様々な実験ができて積極的に活動していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

PTAより