南三小の教育活動をご紹介します。

6/22の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
焼きさばのおろし酢
ごまあえ
みそ汁

【給食つうしんより】
 食事中、みなさんはどのような姿勢で食べていますか?机にひじをついたり、背中を丸めて食べたりすると、見た目が悪いだけでなく、胃が押されて、食べ物の消化も悪くなります。はしを持たない方の手は、食器に添えたり、食器を持ったりして、良い姿勢で食べましょう。

教員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日〜23日の読書週間に合わせて、教員による読み聞かせを行いました。
この教員の読み聞かせは、1年間に3回行っています。それぞれのクラスに、どの先生が読み聞かせに来るか、毎回違います。

普段は一緒に勉強をすることが少ない先生の読み聞かせは、子供たちにとって新鮮なようで、生き生きとした表情で聞いていました。

次回は2学期の読書週間の時に行う予定です。

6年 日光林間学校に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(水)の5時間目に日光林間学校に向けての学年会を行いました。
今年のスローガンは
「日光の自然や歴史にふれ、一人一人が理解を深めよう」
「友達と仲を深め、思い出に残る日光林間学校にしよう」です。
今回は生活班のリーダーを決め、各係活動の仕事内容を確認しました。

スローガンにある通り、思い出に残る林間学校にするために一人一人が先を見通して行動できるといいですね。

2年 国語「スイミー」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語は「スイミー」の学習をしています。お話を読んで想像したことを劇にしておうちの方に紹介することが単元のゴールなので、想像を膨らませながら各場面を読み、表情や動きを考えています。2クラスとも来週の授業参観で劇の発表をする予定です。どうぞ楽しみに☆

6/21の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ターメリックライス
バターチキンカレー
コールスローサラダ
小玉すいか

【給食つうしんより】
 今日の世界の味めぐり給食は「インド」です。バターチキンカレーは、インドにあるタンドリーチキン発祥のお店で作られた料理です。トマトのうまみをいかし、バターと生クリームの風味をきかせたマイルドなカレーです。ターメリックライスもインド料理の一つで、「ターメリック」というスパイスを入れて炊くことで、鮮やかな黄色いごはんに仕上がります。

3年 社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科見学で町田市役所に行ってきました。市役所の職員の方々に案内され、町田市役所の展望室から町田市の様子を眺めてきました。学校の屋上よりも高く、遠くの方まで町田の様子がよくわかりました。また、町田市議会の議場で議員体験をしたり、選挙体験をしたりもしました。町田市民が快適に暮らせるために町田市役所で多くの方々が働いているのですね。

6/20の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
とうもろこしごはん
さけの照り焼き
切干大根の煮物
吉野汁

【給食つうしんより】
 今日の煮物に使った切干大根は、大根を細切りにして、太陽の下で干して作る保存食です。乾燥させて水分をとばすことによって、大根のうまみが濃くなって、味わい深くなります。骨を強くするカルシウムや、おなかの中をきれいにする食物繊維が豊富です。

6年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)南第三小学校のトップバッターとして1・2時間目に水泳の学習を行いました。
水泳の授業は命に関わるので大事な話をしてから水の中に入りました。
今日は【泳法を思い出そう】というめあてで学習をすすめました。
限られた時間の中ですが、力を伸ばしてほしいと思います。

6年 教員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(月)朝の時間に教員による読み聞かせを行いました。
1組は青山先生。2組は田木先生に行っていただきました。

6月13日(火) 救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
南第三小学校の多目的ホールで南第一小学校の先生方と救命救急講習会を行いました。
私たち教員は毎年この研修を消防署の方から教えていただいております。

6/19の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ツナトマトスパゲッティ
豆と野菜のマリネ
ベイクドチーズケーキ

【給食つうしんより】
 今日のサラダには「ひよこ豆」という豆が入っています。ひよこ豆は、豆にくちばしのような突起があり、ひよこの形に似ていることから名づけられました。他にも、「チックピー」や「ガルバンゾー」という名前で呼ばれることもあります。

あいさつ運動

画像1 画像1
6月5日(月)〜16(金)にあいさつ運動を行いました。各クラスのあいさつリーダーが、みんなの見本になるように元気なあいさつを心がけてくれました。
代表委員会が考えた「えがおで心をこめて、はっきりと大きな声であいさつをし合おう。」という合言葉の通り、毎日明るい「おはようございます。」や「こんにちは。」という声が学校中に響いていました。

6/16の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
鯛めし
せんざんき(鶏肉のから揚げ)
即席漬け
みそ汁

【給食つうしんより】
 今日のご当地給食は、四国の「愛媛県」です。鯛めしとせんざんきは愛媛県の郷土料理です。鯛めしに使った真鯛は、愛媛県の県の魚にも指定されていて、水揚げ量も全国トップクラスです。せんざんきは、骨付きの鶏肉を唐揚げにしたものです。鶏肉を骨付きのまま揚げることが特徴ですが、給食では骨なしの鶏肉で作りました。

6/15の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ビビンバ
レタスと卵のスープ
ミニトマト
りんごゼリー

【給食つうしんより】
 今日のスープにはレタスが入っています。レタスはサラダなど生で食べることが多い野菜ですが、今日のようなスープや鍋物、炒め物などに使ってもおいしく食べられます。火を通すことでシャキシャキとした歯ごたえはなくなりますが、しんなりしてかさが減るので、たくさん食べることができます。

6/14の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ミルクパン
和風ライスコロッケ
パプリカサラダ
コーンクリームスープ

【給食つうしんより】
 今日は備蓄用のアルファ化米を使って、和風ライスコロッケを作りました。水でやわらかく戻したアルファ化米と、炒めたひき肉やにんじん、玉ねぎ、ごぼうなどの具を混ぜて、丸く成形し、パン粉をまぶして油で揚げました。今日もしっかり食べましょう。

ごみと環境の出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、町田市3R推進係の「ごみと環境の出前講座」を受講しました。
ごみ収集についての歴史や環境への取り組み、収集車の働きや安全装置など丁寧に教えていただきました。今回の学習を学校・家庭でも生かせるようにしたいと思います。

6/13の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ごはん
あかうおのごまみそだれ
昆布あえ
じゃがいも団子汁

【給食つうしんより】
 じゃがいも団子汁は、北海道の郷土料理のひとつです。北海道では、昔からじゃがいも作りが盛んで、全国一の生産量を誇っています。汁に入っているお団子は、じゃがいもをつぶして片栗粉を加え練ったものを、1つ1つ小さく丸めて作りました。もちもちとした食感を味わって食べましょう。

全校集会 〇×クイズ

画像1 画像1
今日の朝の時間に全校集会がありました。集会委員会を中心に、みんなで南三小に関する〇×クイズをしました。全校で楽しんで活動することができました!

3年 初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は初めての「習字」の学習を行いました。子供たちは初めて墨汁を付けた筆を持って、緊張しながらも、興味津々で授業に臨みました、講師の方から、正しい姿勢や筆遣いなど、一つ一つ丁寧に教えていただきました。まだまだ慣れないので、思うような仕上がりにはいきませんでしたが、少しだけ日本の心を学べたでしょうか。

6/12の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
麦ごはん
夏野菜麻婆
春雨サラダ
美生柑(柑橘)

【給食つうしんより】
 今日の麻婆豆腐には、とうもろこしやなす、パプリカ、ズッキーニなどの夏野菜が入っています。これから旬を迎える夏野菜は、汗をかくときに体の外へ出てしまう水分やミネラルを補給したり、夏の暑さでほてった体を冷やしたりする働きがあります。これからの本格的な夏の暑さに負けないように、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

学校だより