成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

授業【2年】(8/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の授業では、先生の話を聞いて、「どのようにしようかな」「こうしたらどうかな」など思いを広げています。国語の授業では、声をそろえて読んだり、視写したりしていました。

プロジェクターのお披露目(8/29)

画像1 画像1
年度始めに3学級になった2年3組では、黒板上部固定の電子黒板型プロジェクターが未設置でした。教育委員会にお願いしていた工事が、2学期に間に合いました。これで、学習もよりしやすいですね?!

新学期の準備(8/28)

画像1 画像1
新学期を前に、保健室では身体計測と保健指導の準備をしていました。自作のスライドの見やすさなどを調整しています。少しずつ学校のリズムに戻ってこれるように、よろしくお願いします。

先生たちのお勉強(8/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、アレルギー研修をしています。もし、給食後に具合の悪い子供を発見したら、どのように連携をとっていくのか、という役割演技をしています。台本は示されていない中で、とっさの判断ですすめていきます。実際の場を想定すると緊張感も高まります。

先生たちのお勉強(8/24)

画像1 画像1
一人1台端末のChromebookを2学期以降も、授業で活用しようと講師を招いて研修をしています。マニュアルを読むよりも、「この場面では…」などと学習を想定した操作などを学ぶことができました。

本日の給食(9/1)

毎年9月1日は防災の日で、8月30日から9月5日までは防災週間となっています。今日は災害用備蓄米である「アルファ化米」を使いました。アルファ化米はお湯を加えることで食べられるご飯です。学校では災害に備えて水やアルファ化米を保管しています。

フォークソングクラブの練習2(8/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の練習がスタートしたときは、歌詞を追うことで一生懸命だったみんなですが、前を向いて、先生のアドバイスを思い起こして歌っています。「裏打ちで入る」「2音前と同じ音程で」「半音下がらないように」などたくさんの練習を重ねています。ソロだったり、全員で歌ったりとバラエティ豊かで、見てても聴いてても楽しくなってきました。その頑張りに拍手!です。MCもいいですね。

フォークソングクラブの練習(8/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も大勢のメンバーで練習ができました。昨日のソロ・オーディションを受けて、歌割りをしての練習です。キーボードやドラムなども入れながら合わせました。去年の映像を見ながら、先輩たちが堂々と演奏している姿を目標に、気持ちを合わせます。

工事が始まりました(8/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
2つの工事が今日から始まりました。1つは、北側の外壁の一部修繕です。朝から足場が組まれ、コンクリートの状態を確かめています。もう1つは、災害時に使用するマンホールトイレの設置工事です。こちらの工事は、しばらくかかります。子供たちに直接関係する場所ではありませんが、少しでも夏の間にできるようにと、前倒ししてくださいました。残暑厳しい中、ありがとうございます。

2学期の給食

2学期の給食は、9月1日(金)からになります。献立表は、8月29日に配布予定です。

ピカピカ(8/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の間に、と廊下の汚れ落としとワックスがけが終わりました。階段も廊下もピカピカです。元気な子供たちを迎える準備ができました。猛暑の中、主事さん、ありがとうございました。

フォークソングクラブの練習(8/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの練習も残り4日。お盆開けですが、たくさんの参加者がありました。今日は始めに、「さとうきび畑」と「イマジン」のAメロのソロを決めるためのオーディションをしました。お家でCDを聞いて練習してきた人もいて、みんな挑戦しました。裏から入る歌詞や英語など難しいところもあります。それぞれによさがありました。本番まで頑張っていきましょう。

フォークソングクラブの練習(8/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室をのぞくと、今日は9人が来ています。トイレや水分補給の休憩をとってると、ギターの弦を調節する人、カホーンやドラムの練習をする人、友達に声をかける人などさまざま。黒板に貼られるコードもずいぶんと増えてきました。今日、新しく習うコードの押さえ方は実物投影機や先生のイラストで表示していました。前奏でこのコードをかき鳴らしたり、パッと音を止めたりと先生の指導に、初めて合わせたとは思えない感じです。自信をもって演奏できるように、練習あるのみ!ですね。

フォークソングクラブの練習(7/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み練習5日目です。今日は、4・5年生のうち8人が参加していました。暑い中、みんなすごいガッツですね。♪新時代 ♪愛のしるし ♪W/X/Y ♪ビリミリオン あたりの練習をのぞくと、少しずつですが練習の成果を感じます。顔を上げて歌う時間が長くなったり、マイクの交代がスムーズだったり、キーボードが前奏からスッと入ったりできています。本番まで、粘り強く練習をしていきましょう。

日光林間学校こ【6年】(7/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
有名な「眠り猫」を見てから、家康の墓所まで登りました。この奥宮には普段あまり人が行かないのですが、今日はとても多くの人が歩いていました。その後、本殿や拝殿にも入りました。多くの参拝客に混ざって、マナーもよく見学することができました。

日光林間学校く【6年】(7/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
2の鳥居から陽明門を望む場所は、パワースポットとして有名です。間近に見る工芸品のような建物の数々に、興味津々でした。

日光林間学校き【6年】(7/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは神厩舎です。みんな暑い中でも、ガイドさんのお話を聞き逃さないような集中力があります。実はガイドさんに、最終日でもこれだけ話をしっかり聞けることはないので、驚きました、と褒められました。

日光林間学校か【6年】(7/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
いろは坂を下り、日光東照宮に着きました。お願いしていたガイドさんには、時間を繰り上げておいでいただきました。東照宮の参道からすすみます。渋沢栄一が書いた東照宮の石碑の前で写真を撮りました。五重塔は屋根5層がすべて同じ大きさでできていることなど、とても分かりやすく説明くださいました。三神庫の想像の象も、心なしか暑そうです。

日光林間学校お【6年】(7/30)

画像1 画像1
日光自然博物館に行き、シアターで奥日光の自然や季節の移り変わりの映像を見せていただきました。昨日ハイキングした小田代ヶ原の全体像もよく理解できました。

日光林間学校え【6年】(7/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖畔から中禅寺湖まで降りてきました。高さ98メートルの滝の迫力に驚き、集合写真を撮るときも振り向きたくなります。朝1番での訪問なので、みんなでキビキビと動きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

教育活動だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から