5月25日(木)全校練習(7)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)全校練習(6)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)全校練習(5)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)全校練習(4)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)全校練習(3)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)全校練習(2)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)全校練習(1)

今日の全校練習は入場から応援合戦。
全校競技の玉入れ、閉会式の練習をしました。
曇っていて、涼しい天気でした。
玉入れは、大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)カルガモ親子のお引越し〜朝〜(2)

朝6時45分頃に出勤した職員からカルガモのひなが、
蓋つきの側溝に落ちて出られなくなっていると第一報がありました。
助けようとしたけど、蓋が固くて開けられないとのことでしたので、
バールを持って現場に向かいました。
道路には母がもとひな4羽うろうろしていました。
そして側溝の下には8羽のひなが出られなくなっていました。
人間のにおいが着かないようにビニール手袋をして全羽、救出しました。
40分かかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)カルガモ親子のお引越し〜朝〜(1)

朝6時45分頃に出勤した職員からカルガモのひなが、
蓋つきの側溝に落ちて出られなくなっていると第一報がありました。
助けようとしたけど、蓋が固くて開けられないとのことでしたので、
バールを持って現場に向かいました。
道路には母がもとひな4羽うろうろしていました。
そして側溝の下には8羽のひなが出られなくなっていました。
人間のにおいが着かないようにビニール手袋をして全羽、救出しました。
40分かかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)【5年】書写「成長」

5年生が2クラスとも習字に取り組んでいました。
静かによく集中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)【6年】道徳「おばあちゃんのさがしもの」(2)

家族の幸せのために、すすんで役に立つにはどうすればいいのか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)【6年】道徳「おばあちゃんのさがしもの」(1)

家族の幸せのために、すすんで役に立つにはどうすればいいのか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)【2年】道徳「わすれられないえがお」(2)

正しいと思ったことを、進んで行うことについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)【2年】道徳「わすれられないえがお」(1)

正しいと思ったことを、進んで行うことについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)【3年】道徳「ヌチヌグスージ」(2)

自分の命は過去からつながっていることを知り、
命を大切していくことについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)【3年】道徳「ヌチヌグスージ」(1)

自分の命は過去からつながっていることを知り、
命を大切していくことについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)【5年】道徳「駅前広場はだれのもの」(2)

きまりや約束は誰のため。何のためにあるのか。
自分の生活を振り返って考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)【5年】道徳「駅前広場はだれのもの」(1)

きまりや約束は誰のため。何のためにあるのか。
自分の生活を振り返って考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)図書室掃除

図書ボランティアの方が、年に一回の図書室清掃を実施してくださいました。
棚の本をすべて出して掃除をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)【2年】さつまいもの苗植え

農業ボランティアの方が、準備を進めてくださいました。
おいしいさつまいもができるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等