7月6日(木)【5年】川上村移動教室(1)

画像1 画像1
川上村への出発式を行いました。
たくさんの保護者の方や先生が見送りに来てくれました。

7月6日(木)【5年】川上村移動教(2)

画像1 画像1
天気も良くなってきて、車内からは富士山が見えました。
2号車はバスレクが始まりました。

7月5日(水)【6年】図工「ふくべ細工のデザインを考えよう」

日光に行った時に作る「ふくべ細工」のデザインを考えました。
本来のふくべ細工のお面は百目鬼(どうめき)という鬼が元になっているそうですが、南成瀬小では自分で考えたお面をデザインしました。
本番の絵付けが楽しみです。
良い思い出の品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】恩田川フィールドワーク(5)

高瀬橋近くの親水広場でフィールドワークを行いました。
多様な生き物が生息していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】恩田川フィールドワーク(4)

高瀬橋近くの親水広場でフィールドワークを行いました。
多様な生き物が生息していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】恩田川フィールドワーク(3)

高瀬橋近くの親水広場でフィールドワークを行いました。
多様な生き物が生息していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】恩田川フィールドワーク(2)

高瀬橋近くの親水広場でフィールドワークを行いました。
多様な生き物が生息していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】恩田川フィールドワーク(1)

高瀬橋近くの親水広場でフィールドワークを行いました。
多様な生き物が生息していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】算数(2)

位をそろえて計算しよう。
整数引く小数の計算の方法を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【4年】算数(1)

位をそろえて計算しよう。
整数引く小数の計算の方法を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)【3年】絵手紙(3)

自宅から果物や花を持ってきて絵手紙を書きました。
二人の先生が来てくださいました。
平和に関する紙芝居も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)【3年】絵手紙(2)

自宅から果物や花を持ってきて絵手紙を書きました。
二人の先生が来てくださいました。
平和に関する紙芝居も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)【3年】絵手紙(1)

自宅から果物や花を持ってきて絵手紙を書きました。
二人の先生が来てくださいました。
平和に関する紙芝居も見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)【4年】プラネタリウム

体育館にドーム型のプラネタリウムが立ちました。
事前に撮影した南成瀬小の風景が映し出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)【2年】お話会(2)

それぞれのクラスで「くすのき しげのりさん」の絵本を読んでもらいました。
お礼や感想もしっかり言えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)【2年】お話会(1)

それぞれのクラスで「くすのき しげのりさん」の絵本を読んでもらいました。
お礼や感想もしっかり言えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)「中休みの図工室」

暑すぎて校庭に出られない中休み、「切り絵をさせてください!」と自主的に図工室に来た児童がいました。
真剣に集中して切っています。
カッターの腕前をどんどん磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)避難訓練(2)

地震の後火事が発生したという想定です。
10時前にWBGTが30度を超えていたので、
廊下までの避難となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)避難訓練(1)

地震の後火事が発生したという想定です。
10時前にWBGTが30度を超えていたので、
廊下までの避難となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)全校朝会(2)

今日は体育館に全校児童が集まりました。
元気に校長先生と挨拶ができました。
校長先生のお話、表彰、安全な生活、生活目標についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等