小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

4年生 バイオエネルギーセンター 体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バイオエネルギーセンターには様々な体験ができる場所がありました。

4年生 バイオエネルギーセンター見学 施設内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
DVDで説明を聞いた後は、実際に施設内の見学です。
大きなクレーンや資源ゴミの分別等を見学できました。

バイオエネルギーセンター見学 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生がバイオエネルギーセンターに行って見学してきます。歩くとまぁまぁの距離ですが、子供たちは元気そのもの。
見学する意欲の高まりが、物理的な距離を超えたのでしょう。いろんなことを学んできてほしいと思います。そして、日々の生活に生かす知識と意欲を手に入れてきてほしいです。
さぁ、いっぱい学んできてください!行ってらっしゃい。

表彰状!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は3名の表彰がありました。
内容はチャレンジ30冊読破です。
本は心の栄養です。
たくさんの本を手に取ってもらいたいです。

40周年記念 デザイン発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
40周年記念の航空写真とTシャツのデザインが決まりました。
今朝全校のみんなに発表をすると大盛り上がりでした!
全校児童からデザイン案を募集したものを融合したものです。
Tシャツ購入については来週の火曜日にプリントを配布しますので、そちらをご確認ください。

小松菜を茹でよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?5年生が、調理実習をしていました。黒板には、茹で方の手順などが書かれた紙が貼ってありました。
さすが5年生です。最初の話でしっかり理解したのでしょう。作業が始まるや否や、全員で協力しあって、調理をしていました。
先生も食べて!と、小松菜を持ってきてくれる人まできました。

水道キャラバン 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5〜6校時に、水道キャラバンがありました。クイズあり実験ありと、内容は盛りだくさん。
3択クイズでは、たくさんの手が上がりました。

たてわり班 顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日のロング昼休みは、たてわり班活動の第1回目でした。全学年が集まった班で、これから活動をしていきます。
まずは、顔合わせということで、自己紹介をしていきます。自己紹介の度に拍手が起こり、緊張してしまった子供には6年生が優しく寄り添っていました。
班員の前に立ち、協力しあって会を進める6年生。これから、よろしくお願いしますね!

プール開きです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大勢の子たちが待ちに待ったプール開きでした。
午前中前半はなかなか気温が上がらず入れませんでしたが、後半のつばさ学級は無事に入水できました!

こころの劇場1 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、こころの劇場の日です。6年生が、劇団四季の「ジョン万次郎」を鑑賞します。
バスに乗って、八王子市のホールまで来ました。座席は3階席。なかなかの高さです。
子供たちは、ちょっと興奮気味です。初めて会う他校の子供たちと手を振り合っています。
出会いはもちろん、ミュージカルも楽しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

学校経営方針

学校だより

保護教だより 等