自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

租税教室・選挙出前授業(6年生)

 町田市の税務署と選挙管理委員の方々が来校し、6年生を対象とした租税教室・選挙体験授業を行いました。

 租税教室では、私達が豊かで安心した暮らしを実現するために、税金がどのように使われているか、わかりやすく親しみを感じながら学ぶことができました。
 選挙出前授業では、講義で選挙の仕組みや意義・投票の方法について学んだ後、実際に候補者を立てて、模擬選挙を行いました。

 7月には、社会科見学て国会議事堂に行きます。
今日の学びを活かしながら、より社会への関心を深めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)

画像1 画像1
わかめ入りグリンピースごはん あじフライ 小松菜のからしあえ 豚汁 牛乳

稲の観察(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に、米作りを行います。
今日は、米作りに協力してくださる地域農家のお宅へ、稲の観察に出かけました。

 子供たちが育てるお米は「うるち米」と「もち米」です。
農家の方が稲の赤ちゃんである「稚苗」を準備してくださっていました。
来月には、この苗を田んぼに植える予定です、

 実際に、田んぼを使ってお米を育てる経験は本当に貴重なものです。
おいしい米作りの体験を通して労作の苦労や喜び、命や環境の大切さに気付き、それらを今後の自分の生活の中に生かそうとする気持ちを育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)

画像1 画像1
ごはん タットリタン もやしのナムル メロン 牛乳

学校公開日のご参観ありがとうございました。

 本日は、ご多用のところ学校公開日にお越しいただきありがとうございました。
ようやく制限なしの公開ということもあって、たくさんの保護者の皆様にご覧になってもらえて、子供たちもはりきって学習に取り組む姿を見せられたと思います。

 今回は、子供たち一人一人がタブレット端末を使って、学習に取り組む様子を見ていただけるように、それぞれの教員が工夫を凝らして授業を行いました。特に1年生は、自分のアカウントにログインすることも学習の一部です。

 発表したり、調べ物をしたり、意見を集約したりするなど、学習に活用する場面が徐々に広がってきています。デジタルだけでなく、手を使って書いたり、辞書を引いたりする活動も合わせながら、個に応じた学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Qubenaを使っての学習(2年生)

 GIGAスクール構想の下で1人1台の学習端末整備が進んできた中、かねてより文部科学省が実証実験を重ねてきたオンライン学習システム「MEXCBT(メクビット)」が、本格的に導入されました。その「学習eポータル」の一つが「Qubena」です。(写真に写っているのは、回答したり、操作している様子です。)

 児童・生徒によって間違え方はそれぞれであり、解決方法もそれぞれです。Qubenaでは、間違いの原因をAI (人工知能)が解析し、搭載している数万問から一人ひとりに個別最適化された問題を出題します。たとえ過去の単元や前の学年の分野につまずきポイントがあったとしても、 AIがそれに気付き、その問題へ連れていってくれます。

 従来通り学習と合わせて、児童の学習の定着に対する個別最適化を図りながら、よりよい学習ができるように支援していきます。明日の学校公開日では、お子さんの頑張る姿をご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)

画像1 画像1
アスパラピラフ グリルフィッシュの香味ソースがけ ミネストローネ 牛乳

5月25日(木)

画像1 画像1
ごはん 鮭のあけぼの焼き 黒糖ナッツ ニラ玉スープ 牛乳

ごみ処理・収集の学習、出前授業(4年生)

 今日は、社会科の学習として、町田市環境政策課3R推進係の方々が出前授業を行ってくださいました。

 まずはランチルームで、燃やせるごみと燃やせないゴミの処理の仕方、燃やせないゴミを手作業で分別していることなど「わーっ!たくさん集まってくる。」「手作業で分けるなんて大変そう。」などなど、感想を交えながらしっかりと話を聞くことができました。

 後半は、外に出てゴミ収集車がどのようにゴミを積み込むのか、実際に体験しながら理解を深めることができました。機械が動くたびに、新しいことを知るたびに4年生の児童は驚きをあらわにして、とても良い反応をしていました。教科書を使って学んだことを、実際に見たり聞いたりすることで、さらに理解が深まっていくのを感じているような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)

画像1 画像1
セルフウインナーサンド オレンジジュース 豆入りクリームシチュー わかめと大根のサラダ

体力テストに向けて

 今月は、どの学年も東京都統一体力テストの測定をします。50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、握力、20mシャトルラン、ソフトボール投げ、長座体前屈と、合計8種目に取り組みます。

 普段からあまり運動に取り組んでいないというお子さんもいると思いますが、ちょっとしたコツを知って、取り組めば、必ず記録は伸びます。そこで、図師小学校では、全校朝会の時間を使って、体力テストのポイントになる動きを確かめました。

 立ち幅跳びを跳ぶときには、膝を曲げて、飛び上がる瞬間に、両腕を上に向かって振りながらジャンプすることや、上体起こしの姿勢は、膝を曲げて体を起こしやすくし、背中は肩ぐらいまでしか下さないことなど、全校児童が一緒に練習してみました。これまでは思う存分、運動できなかったお子さんも、体を動かす楽しさを思い出せるように学校でも支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足(六都科学館)

 4年生が遠足で「六都科学館」に行きました。

 とても広い館内には「チャレンジの部屋」や「からだの部屋」、「しくみの部屋」「地球の部屋」、「自然の部屋」等、科学の広い分野について、実際にふれたり動かしたりすることで学びを深められる展示が多く揃っています。
 子供たちは、興味をもったものに対して、発想力や想像力を高めながら学ぶことができました。グループ活動も、声を掛け合いながら頑張りました。
今日の経験を、これからの学習にも生かしていきたいです。
 
 みんなで食べる昼食も格別な味わいでした。
各家庭の皆様には、お弁当の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)

画像1 画像1
黒米いりごはん 手作りハンバーグ きゅうりのスタミナづけ 野菜の味噌汁 牛乳

FC町田ゼルビアの訪問(1年生)

 今日は、新入生記念品贈呈のために、FC町田ゼルビアのゼルビーくんが学校に来てくれました。昨年度までは、コロナ感染症対策のために校長が代理で受け取っていましたが、今年度になってようやく1年生に直接渡すことができました。

 この事業は、2023年度で6年目を迎えるそうで、1〜6年生の全学年がゼルビアの下敷きをもらったことになります。

 町田市をホームとして活躍されているチームですので、今後は学校に来てもらってできる活動がもっとできないか検討していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)

画像1 画像1
米粉のポークカレーライス みそドレッシングサラダ ニューサマーオレンジ 牛乳

読み聞かせ集会(図書委員会)

 図書委員会の児童による読み聞かせ集会が、体育館で行われました。

 担当する子供たちは、この集会のために練習を積み重ねてきました。
その感情のこもった音読に、全校の子供たちは時に笑い、時にうなずき、読書の世界を楽しんでいました。

 各ご家庭でも、ぜひ読み聞かせに誘ってみてください。
子供たちは、きっと目を輝かせながら絵本の世界に夢中になってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)

画像1 画像1
豚すき丼 春雨スープ 青のりビーンズ 牛乳

パラバトミントン体験(2年生)

 東京大会からパラリンピックの正式競技となったパラバトミントンは、注目が高まっているパラスポーツです。
今日は、日本パラバドミントン連盟の皆様を迎えて、2年生が体験教室を行いました。

 選手の車いすをコントロールする素早い動きや、力強くシャトル打ち返すプレーに、子供たちの視線は釘付けです。
ルール説明を聞いた後は、実際に競技用車いすに乗ったり、選手と対戦したりすることもできました。

 質疑応答の時間では、子供たちからたくさんの質問が寄せられます。
パラスポーツの魅力を身近に感じられる貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)

画像1 画像1
山菜おこわ がんもの含め煮 呉汁 しそ風味磯香和え 牛乳

15周年記念 ランチセットメニュー

 給食室では、開校15周年を記念する「お祝いランチセット」を企画しました。
折角の機会なので、メニューは児童の人気投票で選ぶことにします。

 提案されたメニューは、「カレーライスセット」「お祝いお赤飯セット」「きなこ揚げパンセット」「スパゲッティーミートソースセット」の4種類です。
子供たちは、「メインはこれがいいな。でも、デザートはこっちがいいな…」等々
真剣に考えながらも、思い思いのメニューにシールを貼っていきました。
決定したメニューは6月後半に提供される予定です。
楽しみにしていてください。
  
 これからも、開校15周年を記念した様々なイベントを企画し、子供たちの意識を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス

生活指導部より