「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

学校公開が始まりました (英語科の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、普段通りに真剣に授業に取り組んでいます。

学校公開が始まりました (数学科の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、普段通りに真剣に授業に取り組んでいます。

学校公開が始まりました (理科の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、普段通りに真剣に授業に取り組んでいます。

学校公開が始まりました (社会科の授業 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、普段通りに真剣に授業に取り組んでいます。

学校公開が始まりました (社会科の授業 その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、普段通りに真剣に授業に取り組んでいます。

学校公開が始まりました (国語科の授業 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、先生の質問に積極的に手を挙げて答えています。

学校公開が始まりました (国語科の授業 その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)から学校公開が始まりました。保護者の皆様は、3学年の昇降口から受付をして、授業を参観しています。生徒の皆さんは、普段通りに明るく真剣に授業に取り組んでいます。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の ランチ はごまごはん、鯖の竜田揚げ、生揚げの肉味噌のせ、さわやか漬け、白玉あずき、牛乳です。鯖の竜田揚げがとてもおいしかったです。

1学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(木)、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年の先生からのメッセージがありました。

3学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年の先生からのメッセージがありました。

スキー移動教室保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)午後3時から、多目的室でスキー移動教室保護者説明会が開催されました。100名以上の1学年の保護者の方が、熱心にお話を聞いてくださいました。
はじめに、校長と学年主任の先生から挨拶があり、次に、旅行会社の方から移動教室の旅行代金や保険についての説明がありました。最後に、担当の先生から移動教室の具体的なお話がありました。保護者の皆様、大変ご多用の中、スキー移動教室保護者説明会にご出席くださいまして、ありがとうございます。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の ランチ はゆかりじゃこごはん、鶏の唐揚げ、ツナとひじきの大根サラダ、きんぴら、ヨーグルトゼリー、牛乳です。唐揚げとサラダがとてもおいしかったです。

3学期始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の最後に、生徒会本部役員の生徒から、充実した3学期にするためのお話がありました。とても素晴らしい内容のお話でした。生徒の皆さんは真剣にお話を聞いていました。
まとめの3学期、心を一つに力を合わせ、「チーム忠生中」で、有終の美を飾りましょう。

3学期始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)9時から、アリーナにおいて、3学期の始業式を行いました。はじめに、校長先生から能登半島地震のお話があり、能登半島地震により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、全員で黙とうを捧げて御冥福をお祈りしました。そのあとに、3学期のスタートに際して、目標の実現のための計画と実行についてのお話がありました。
次に、生活指導主任の先生から、3学期のはじめに不安や悩み事を一人で抱え込まずに相談することの大切さや、地震が起きた場合の避難方法や避難訓練の大切さのお話がありました。生徒の皆さんは、真剣にお話を聞いていました。

3学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)、3学期がスタートします。
朝、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年の先生からのメッセージがありました。

3学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)、3学期がスタートします。
朝、校内を巡回していたら、3学年の教室の黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

2学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)、3学期がスタートします。
朝、校内を巡回していたら、2学年の教室の黒板と廊下のホワイトボードに学級担任や学年の先生からのメッセージがありました。

冬休みの部活動 卓球部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(金)、多目的室では卓球部の生徒が顧問の先生と一緒に、明るく元気に練習しています。

冬休みの部活動 卓球部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(金)、多目的室では卓球部の生徒が顧問の先生と一緒に、明るく元気に練習しています。

冬休みの部活動 男子バドミントン部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日(金)、アリーナでは男子バドミントン部の生徒が顧問の先生の指導のもと、明るく元気に練習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用