小中交流会 みどりの教室

みどりの教室は薬師中学校へ行ってきました。薬師中、藤の台小との交流会です。
互いに学校紹介をして、ゲームやダンス、歌で楽しみました。
久々に会う先輩、さすが中学生です。立派に役割を果たしていました。
みどりの子供たちにとっての目標です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 5年

5年生が社会科見学で「日本科学未来館」「カップヌードルミュージアム」に行ってきました。
最新の科学技術から、未来の社会を想像しました。
また、一人の努力が今や世界中に広がる食品になる様子を学びました。
オリジナルのカップヌードル、いつもとは異なるおいしさですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会

1月19日に東京都体育健康教育推進校の研究発表会を行いました。
市内、市外から300名近い方々がいらっしゃいました。
子供たちが笑顔で学習している様子、先生方の明るい雰囲気等、たくさん褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
菜飯
厚焼き玉子
磯香和え
じゃがいものみそバター煮

じゃがいものみそバター煮は肉じゃがと材料はほとんど同じですが、ベースが鶏がらだしで、みそとバターで味付けします。みそバターは裏切らない味というか、じゃがいもとの相性は抜群です。
いつもの肉じゃがに飽きたら試してみて下さい。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
【和食って良いですね〜さばみそ!】
ご飯
さばのみそ煮
キャベツの甘酢和え
むらくも汁
牛乳

今日はさばのみそ煮を作りました。
さばにはDHAやEPAなどのオメガ3と呼ばれる、身体によい脂が沢山入っていて、病気になりにくくしたり、脳の発達を助けたりする働きがあります。
給食ではスチームコンベクションオーブンというオーブンを使用して、蒸気をかけながら煮るためか、驚くほどふっくら柔らかく作れます。
ご家庭にスチーム機能のあるオーブンがありましたら、試してみて下さい。(我が家にはありませんが・・・)

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
【意外な人気者〜ドライプルーン】
中華丼
華風漬け
ドライプルーン
牛乳

今日のデザートはドライプルーンです。ドライプルーンはすももの仲間のプルーンを乾燥させたもので、栄養分がぎゅっと詰まっているのが特徴です。
好きな人と苦手な人に分かれるデザートですが、最近好きという児童が増えているように感じます。
おなかの調子も整える効果もあるので、便秘気味の人は継続して食べると良いそうです。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
肉豆腐
ゆで野菜のマスタード風味
りんご
牛乳

19日の様子

更新が疎かになってしまいました。ごめんなさい。
学習の様子です。
今日は午後、研究発表会があります。
市内、市外から大勢の先生方をお招きして、授業を観ていただきます。
その模様は後日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月の避難訓練を行いました。
今回は正月の能登半島の地震、羽田空港での航空機事故があり、改めて避難訓練の大切さを話しました。
日々の訓練の積み重ねの重要性を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
【小正月〜寒い日にはうどんがいいね】
年明けうどん
竹輪の磯辺揚げ
しゃきしゃき梅サラダ
みかん

今日は小正月です。女正月とも呼ばれ女性がゆっくりする日だそうですよ!!
現実には今が忙しいと思いますが(笑)
寒い日が続いているので年明けうどんです。児童に「今頃年明けうどん?」と聞かれましたが、15日までに食べればよいそうです。
年明けうどんの定義は赤いものと白いものが入っているという事なので今日はなるとを入れています。
祝いの文字のなるとは合格発表みたいになりました。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
梅若ご飯
松風焼き
野菜の昆布和え
わかめのすまし汁
牛乳

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
ビーンズサラダ
はるひめ
牛乳

今日はビーンズサラダです。今日のサラダには大豆、青大豆、ひよこ豆の三種類の豆が張っていて、食感の違いが楽しめます。
豆はドレッシングで味を付けづらいので、しばらく漬けて味を浸みさせると食べやすくなります。

※本日のデザートは給食だよりではネーブルの予定でしたが、市場へのネーブルの入荷がなく、はるひめという柑橘に変更しています。ご了承下さい。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
【あけましておめでとうございます〜七草ぞうすいの給食】
七草ぞうすい
ぶりの照り焼き
紅白なます
ぜんざい
牛乳

今日から、3学期の給食が始まりました。1月10日ということでまだ少しお正月気分を楽しめる給食です。
七草は正月のご馳走で疲れた胃をいたわるために、身体によい野菜や野草を入れて作る料理です。学校では食べやすいように雑炊にしました。
ここからは、お正月気分から通常営業に切り替えて過ごしましょう。

10日の様子

みどりの教室でも書き初めをしていました。
それぞれの学年で、3学期の学習もしっかり頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

今日は書き初めを行いました。
高学年は体育館で習字(毛筆)です。
お手本をよく見ながら書かないと、うまくまとまりません。
低学年は教室で硬筆です。
1年生も集中して丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

いよいよ3学期が始まりました。
新しい年を迎え、やる気いっぱいの子供たちです。

児童代表の言葉は4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

インフルエンザや発熱等で欠席者が多かったので、終業式をオンラインで行いました。
音楽委員会の校歌伴奏があるので、オンラインを体育館から行いました。
児童代表の言葉は1年生とみどりの教室です。
2学期が終わり、1月から3学期です。
1月9日、皆さんに会うのを楽しみにしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援教育 研修会

教育センターの丸先生をお招きして、「特別支援教育研修会」を実施しました。
特別支援教育の視点から、すべての子供が参加できる授業づくりについてご指導いただきました。
一人一人の子供の特性を知る、理解することなど、3学期からすぐに実践できる内容でした。
言葉だけでなく、実践を伴った貴重な研修ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
【今年最後の給食だよ〜X’masメニュー】
マロンスイート
チキンケバブ
カラフルマッシュポテト
ミネストローネ
のむヨーグルト

今日は今年最後の給食です。
最後を飾るのはマロンスイートという甘いパン。
スパイスを利かせたローストチキンのチキンケバブ。
クリスマスカラーのカラフルマッシュポテトです。
金井小ではインフルエンザの感染が増えていて、学級閉鎖もありますが、登校している児童はたくさん食べてくれました。食べられなかったみなさん、来年に期待してね。
それでは良い年末年始をお過ごしください。merry christmas!

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
【冬至給食〜昼が一番短いんだよ】
ほうとう
焼き笹かま
磯香和え
ごま白玉
牛乳

12月22日は冬至です。
太陽の出ている時間が一年で一番短い日になりますが、寒さはこれから年末年始を挟んで1カ月くらいが一番厳しくなります。
寒い冬に負けないよう、冬至には栄養豊富なかぼちゃを食べたり、身体を温めるゆず湯に入ります。
今日はかぼちゃを入れたほうとうを作りました。しっかり食べて温まって下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

入学説明会資料

町田市教育委員会・関係諸機関より

町田市教育委員会より