「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

9組の生徒が授業に集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(木)、9組の生徒が書写の時間に「はす」の字を書きました。また、別のクラスでは、家庭科の授業で、刺繍の作製に授意欲的に取り組んでいました。

1学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
12月6日(水)、1学年の廊下のホワイトボードに学年のの先生からのメッセージがありました。

保健体育の授業で2年生がソフトボールを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)に保健体育の授業でソフトボールを行いました。初めてゲームを行いましたが、声を掛け合いながら、生徒たちは頑張って取り組みました。

学級担任の先生からのメッセージ その2

画像1 画像1
12月5日(火)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

三者面談がはじまりました (第3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)から三者面談がはじまりました。1階の入り口には三者面談の案内がありました。また、第3学年の廊下のホワイトボードには、第3学年の先生から生徒へのメッセージが書いてありました。

三者面談がはじまりました (第2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)から三者面談がはじまりました。1階の入り口には三者面談の案内がありました。また、第2学年の廊下のホワイトボードには、第2学年の先生から生徒へのメッセージが書いてありました。

三者面談がはじまりました (第1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(木)から三者面談がはじまりました。第1学年の廊下には三者面談がはじまるメッセージが書いてありました。

学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
11月29日(水)の朝に、3学年の廊下を歩いていたら、ホワイトボードに学年の先生からのメッセージがありました。
「落ちているゴミを拾ってあげよう。」と書いてありました。
これを見て、私はメジャーリーガーの大谷翔平選手のことを思いました。大谷選手は、高校生のころから、ゴミ拾いを続けています。なぜでしょうか。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用