TOP

早稲田松代じょんのびクラブと交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早稲田大学のじょんのびクラブの皆さんが松代小学校に来てくださいました。

大学生と児童が4グループに分かれて、「人間知恵の輪」をしました。
2グループ16人くらいでやってみると、とてもややこしい!

子どもたちは笑顔いっぱいで、とってもうれしそうな様子です。会ったばかりなのにもう仲良くなれた気がします。

その後、「インディアカ」「キンボール」など、ニュースポーツを教えてもらいました。
やったことはないけどやってみたら楽しい!
力を合わせなくてはならないので、団結力が増しました。

また、来年も来てください。待ってます! 

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4年生の2分の1成人式です。

しばらく前の教室には、家族の方への招待状がずらりと並んでいました。

一つ一つに感謝の気持ちがつづられ、

今日の式に来てねというメッセージが込められていました。

教室には、4年生思い出ランキングや学級自慢など

学習したグラフや表をうまく作った手書きの大きな掲示物がずらり!

タブレットでの発表も上手になってきましたが、

手書きの壁新聞のような資料も素敵です。

きっとおうちの方にも喜んでいただけること間違いなしです。

〈給食〉2月19日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(月)の献立

☆減るっ塩メニュー☆
・ごはん
・冬野菜のかす汁
・さばのねぎカレー焼き
・からしマヨあえ
・牛乳

今日は、「減るっ塩メニュー」でした。「さばのねぎカレー焼き」は、カレーやねぎの風味を生かすことで減塩しました。「からしマヨあえ」は、からしの辛味とマヨネーズのコクで減塩しました。
「魚おいしかったです!」「給食おいしかったです!」と今日も子どもたちが感想を教えてくれました。

〈給食〉2月16日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(金)の献立

☆いい歯の日☆
・ごはん
・わかめのみそ汁
・バリバリ伝説メンチカツ
・おかかあえ
・牛乳

今日は、「いい歯の日」でした。よく噛んで食べることで健康な歯を保ち、おいしく食事をすることができます。
今日は、子どもたちに人気の「バリバリ伝説メンチカツ」でした。今回も楽しみにしていたようで、数日前から「金曜日の給食は・・・」と話をしていました。
給食後には子どもたちが「今日も給食おいしかったです!」と感想を教えてくれました。

〈給食〉2月14日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(水)の献立

☆バレンタイン献立☆
・キーマカレーライス
・バレンタインサラダ
・チョコチップマフィン
・牛乳

今日は、バレンタイン献立でした。バレンタインということで、カレーや手作りデザートといった子どもたちに人気のメニューにしました。そして、サラダにはハート型のかまぼこも入っていました。

チョコチップマフィンが好評でした。カップについているところまでスプーンできれいにとって食べている子がたくさんいました。最後まできれいに食べてくれてありがとう!
今日も「給食おいしかったです!」「マフィンおいしかったです!」とたくさん感想を教えてくれました。

「箱根駅伝MVP」山本唯翔選手凱旋講話!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱根駅伝で山のぼり5区を区間新で快走し、
MVPにも選ばれた城西大学4年山本唯翔選手が
小学校に来校しました。

「走ることは好きですか?」
「どんな気持ちで走っていますか?」
などの質問に、さわやかに答えてくださりました。

「目標をもつこと。目標に向かって、努力することが大切です」
と教えていただき、
子どもたちはうなずきながら話を聞いていました。

中越学童親善スキー大会 アルペン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山スキー大会にアルペン部14名が出場しました。

松之山温泉スキー場といえば急な斜面ですが、
中越学童のコースはウェーブがあって楽しいです。

入賞者の副賞に、きのこをたくさんいただいたようです。



松之山スキー大会 クロカン部大健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松之山スキー大会にクロカン部の5名が参加しました。
出場する選手のほとんどが初大会です。

前日にコースの下見をして、自信がついたようです。
当日は、みんなはりきって出場しました。

「来年も出たいな!」
「今度は入賞したい!」
と、来年度への意気込みもばっちりです。

〈給食〉2月9日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(金)の献立

☆とおかまちメニュー☆
・コシヒカリごはん
・野菜たっぷり春雨中華スープ
・揚げだし豆腐のマーボーあんかけ
・二葉家風ほうれん草のごまナムル
・牛乳

2月のとおかまちメニュー第2弾は、「二葉家」さんとのコラボメニューでした。二葉家は、水沢地区にある和・洋・中を織り交ぜたコース料理を提供しているお店です。今回は、中華料理で統一して献立を提案していただきました。
「揚げだし豆腐のマーボーあんかけ」は、食べたときに口の中で二葉家さんのマーボー豆腐ができあがるように給食用にアレンジしたメニューです。あんがたっぷりかかり、おいしくできあがりました。
子どもたちが「おいしかったです!」「給食、全部おいしかったです!」と今日も元気に感想を教えてくれました。

〈給食〉2月7日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)の献立

☆とおかまちメニュー☆
・中華あんかけ丼
・オガワヤのから揚げ
・オガワヤ特製ドレッシングのサラダ
・牛乳

今月は「とおかまちメニュー」が2回あります。第1弾の今日は、「オガワヤ」さんとのコラボメニューでした。オガワヤは、中華料理をメインとしながらも洋食やデザートなど幅広い料理を楽しむことができるファミリーレストランです。どの料理にもオガワヤさんのこだわりが詰まっています。
準備をしているときから「おいしそうなにおいがする!」と話していた子どもたち。今日は全員が時間内に食べ終わり、全員で歯みがきをすることができました!!
そして今日も「給食おいしかったです!」と感想を教えてくれました。
次回のとおかまちメニューもお楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

登校許可証

月の予定