6月12日 セーフティ教室

6校時に町田警察署の方を講師にお招きして、「犯罪加害者にも、被害者にもならないために」というテーマで、セーフティ教室を実施しました。
     子や孫世代の方にお願い
画像1 画像1

6月12日 全校朝礼

本日の全校朝礼の様子です。
校長先生からは、二宮尊徳の「小さい事が積み重なって大きな事になる。だから、大きな事を成し遂げようと思うなら、小さい事をおろそかにしてはいけない」という意味の“積小為大”のお話がありました。
また、バドミントン部・卓球部の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年 道徳(2クラス) ・ 1年 音楽 の授業の様子です

6月6日 体育祭その7

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰、解団式 の様子です

6月6日 体育祭その6

チームジャンプ、色別対抗リレー の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体育祭その5

1年学年種目「いかだ流し」
2学学年種目「ハリケーン」
3年学年種目「むかで競争」 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体育祭その4

全員リレー、色別対抗綱引き の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 体育祭その3

長距離走、障害物競争、学級対抗リレー の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体育祭その2

高ヶ坂小学校と原町田町内会からテントをお借りして生徒席に建てました
選手宣誓、準備体操 の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体育祭その1

曇り空の下、体育祭を開催しました
技術部・美術部・ハンドメイド部の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 体育祭準備

天候も回復し、可能な範囲で体育祭準備をしました。
本日できなかった分は、火曜日当日の朝に準備をします。
現段階では、火曜日は予定の時間通り実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 授業の様子

1年 学活(合唱祭の自由曲選曲)
2年 数学     の授業の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日 体育祭予行その4

各学年の「チームジャンプ」の様子です。
2・3年生では、連続回数が3桁のクラスもありました。
他クラスの追い上げや記録がどこまで伸びるかなど、体育祭当日の楽しみがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 体育祭予行その3

1年 学年種目「いかだ流し」
2学 学年種目「ハリケーン」
3年 学年種目「むかで競争」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 体育祭予行その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長距離走、障害物競争、学級対抗リレーの様子です。

5月31日 体育祭予行その1

朝7時過ぎから係生徒が登校し、予行の準備をしました。
開会式途中で雨が降り15分ほど中断しましたが、予定通りの実施です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 体育祭全校練習その2

1・2校時の練習の様子です。
綱引きと全員リレーを行いました。
応援席では、大声を出したりそれぞれの色の旗を振って応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 体育祭全校練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから、体育祭全校練習の準備を行ってくれました。
1・2校時は、初めて全校生徒が集まっての練習です。
ラジオ体操や開会式・閉会式の練習に取り組みました。

5月26日 体育祭学年練習

本日も体育祭学年練習を行いました。
  1・2校時が2学年
  3・4校時が1学年
  5・6校時が3学年 です。
体育祭まで、残りも1週間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業の様子&避難訓練

1枚目は、1年 英語 の授業の様子です
2枚目と3枚目は避難訓練の様子です。地震を想定した訓練で、初めて校庭に集合しましたが、どの学年も「お・か・し・も」をしっかりと守っていました。なお、本日かかった時間は、4分5秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

部活動

その他のご案内