TOP

〈給食〉12月21日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(木)の献立

☆クリスマス献立☆
・チキンライスのクリームソースかけ
・ブロッコリーのサラダ
・クリスマスデザート
・牛乳

今日は、「クリスマス献立」でした。赤や緑などクリスマスカラーを取り入れた給食で見た目からもクリスマスを感じてもらえるようにしました。
子どもたちは、「クリスマスデザートって何?ケーキ?」とデザートを楽しみにしていたようでした。ケーキではありませんでしたが、「おいしかったです!」と元気に感想を教えてくれました。

〈給食〉12月13日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(水)の献立

☆とおかまちメニュー☆
・ラポートさっぱり焼き肉丼
・ほうれん草と塩昆布のナムル
・十日町えのきとわかめの中華スープ
・牛乳

今月のとおかまちメニューは、「らぽーとランド花&レストラン」さんとのコラボメニューでした。らぽーとランド花&レストランさんは、親しみやすいメニューが満載のファミリーレストランです。「ラポートさっぱり焼き肉丼」は、お店で人気のステーキ丼のタレのつくり方を教えていただいてつくりました。

「今日の給食もおいしかったです!」と子どもたちが元気に報告してくれました。

読書クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書旬間にお気に入りの本を選んで
クイズづくりをしました。

「からすのパン屋さんの子どもの名前は?」

A レモンちゃん
B アイスちゃん
C ももちゃん

さて、どれでしょう?

「アイスだったっけ?」
「いや、レモンでしょう!」

友達と解きあったり、本を紹介したり
読書の秋を楽しみました。

チャレンジ班読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャレンジ班で読み聞かせを行いました。
4年生以上の児童が、
1〜3年生におすすめの本を読みます。

お兄さん、お姉さんの優しい声を聴きながら、
みんなじーっと挿絵を見て、
お話の世界に浸っていました。

外国語 クリスマスを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流員がサンタクロースに扮して
外国語の授業を行いました。

1.2年生は、サンタと一緒にハワイのクリスマスダンスを
楽しみました。

最後に靴下の中から、サンタからのプレゼントを受け取るとにっこり!
笑顔いっぱいの1時間でした。

3年 「もやもや書き」差別について考える

画像1 画像1
「もやもや書き」という物語から、
嫌な思いをしている友達を見たときに
どのように行動したらよいのかを考えました。

悪口を言われたり、
からかわれたりしている友達をただ見ているだけの傍観者は、
差別やいじめをしているのと同じであることを学びました。

自分の意見を発表したり、
友達の考えのよさを認め合ったりと
積極的に道徳の授業に参加する3年生です。

4年 きれいに咲いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式にきれいな花を咲かせたいと
毎年、緑の少年団の4年生はパンジーの苗を植えています。

「見て!僕が選んだ花の色!きれいでしょう」
自分の好きな色で選んだり、
花の大きさや色合いを考えた配置を工夫したりして
それぞれがプランターに植え替えました。

ステキな花がたくさん咲きますように!

伊沢和紙で卒業証書づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬伏の伊沢和紙工房で紙漉き体験をした6年生
3回紙を漉いて重ね、卒業証書を1枚ずつ作りました。

砕いた楮(コウゾ)が入っている水の中は、とろとろしています。
手を入れると、冷たい!
気が引き締まります。

講師の小嶋さんに教えていただいたとおり、
木枠を上下左右に揺らしながら、枠の中に繊維だけ残します。
繊維が均一になるよう揺らすことがポイントです。
みんな真剣に初めての紙漉きを行いました。

待っている間は、楮の皮むき体験です。
皮をむくと美しい白木の棒ができます。
この皮とトロロアオイを混ぜて紙漉きの原料とします。
皮をむくのも楽しかったようです。

地域の伝統を知り、貴重な体験ができたと
6年生はとても満足した様子でした。

150周年記念 全校鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
150周年記念に「全校のみんなに楽しんでもらいたい」と5年生が全校鬼ごっこを企画しました。

ルールは、5年生が鬼になって、グラウンドで逃げる児童を捕まえます。

児童は逃げながら、グラウンド内にある文字を集めます。

鬼に捕まったら、4人組になって校舎内にある復活カードを手に入れると、またグラウンドに出ることができます。

最後まで残った、6年生と2年生数名は、木の後ろに隠れて鬼から逃げていたそうです。集めたカードの文字はもちろん「150周年おめでとう!」

ご褒美のくす玉が割れないハプニングにも笑顔いっぱいの子どもたちでした。

150周年おめでとう!5年生ありがとう!

〈給食〉11月15日(水)の献立

画像1 画像1
11月15日(水)の献立

☆とおかまちメニュー☆
・コシヒカリごはん
・十日町きのこのみぞれみそ汁
・妻有ポークと秋野菜の黒酢あえ
・友禅あえ
・牛乳

今月のとおかまちメニューは、「松喜屋」さんとのコラボメニューでした。松喜屋さんは、厳選された地元の食材や旬の食材を使った日本料理のお店です。
松喜屋さんと一緒に考えた「妻有ポークと秋野菜の黒酢あえ」にも妻有ポークなどの地元の食材やさつまいもやれんこんといった旬の野菜が使われていました。

そして今月のとおかまちメニューは、「キラッと新潟米☆地場もん献立」として実施しました。「キラッと新潟米☆地場もん献立」は、新潟県のおいしいお米を使ったごはんと地場産物を使ったみそ汁を中心とした献立により、子どもたちに自分たちの住む地域のよさを再認識してもらうことをねらいとした全県一斉の取組です。
十日町市では、十日町市産の魚沼コシヒカリを使ったごはんと十日町の特産品であるきのこを使った「十日町きのこのみぞれみそ汁」を実施しました。

〈給食〉10月31日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(火)の献立

☆ハロウィン献立☆
・パンプキンカレーライス
・ハムサラダ
・ハロウィンフルーツヨーグルト
・牛乳

今日は、「ハロウィン献立」でした。カレーライスやフルーツヨーグルトがハロウィンバージョンになって登場しました。
カレーにはかぼちゃのペースト、フルーツヨーグルトにはブルーベリーソースを使って、ハロウィンらしく仕上げました。
給食後には「トリック・オア・トリート」と言っている子どももいました。

〈給食〉10月27日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(金)の献立

☆松代小150周年献立☆
・ごはん
・いちょっぱ汁
・まつぴょんコロッケ
・松代産野菜の彩りソテー
・お祝いゼリー
・牛乳

松代小学校の150周年をお祝いする献立を実施しました。まつぴょんコロッケを見た子どもたちは、「食べるのがもったいない!」「すごい!かわいい!」と大喜び!「どうやってつくったの?」と質問してくれた子もたくさんいました。

今日は、松代小の残食ゼロでした!おいしく食べて、150周年をお祝いできました!!

〈給食〉10月18日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(水)の献立

☆いい歯の日☆
・ごはん
・かぼちゃのそぼろ煮
・ごぼうとさつまいものかみかみ揚げ
・きりざい
・牛乳

今日は、「いい歯の日」でした。よく噛んで食べることで歯が丈夫になります。噛み応えのある食べ物は、自然と噛む回数が増えます。今日は、噛み応えのある食べ物としてごぼうを使った「ごぼうとさつまいものかみかみ揚げ」でした。
おいしくできたのですが、できあがりが少なくなってしまい、調理員さんも子どもたちも盛り付けが大変そうでした・・・。次回は、もう少し量を増やそうと思います。

〈給食〉10月19日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(木)の献立

☆減るっ塩ニュー☆
・あんをかけて食べてもいいよ丼
・ベーコンとレタスの中華あん
・はちみつ焼きりんご
・牛乳

今日は、「減るっ塩メニュー」でした。「あんをかけて食べてもいいよ丼」は、盛り付けしてるときに何人かに「これかけて食べるの?」と質問されました。「最初別々に食べてあとからあんをかけてね。」と説明すると「なるほど!おいしそう!」と言っていました。放送でも食べ方を説明したのですが、低学年には少し難しかったようでした・・・。高学年は、あんをかけて食べている子もたくさんいました。
「はちみつ焼きりんご」は、大人気でした。「あと10個食べたい!!」と言っていた子もいたそうです。

〈給食〉10月11日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(水)の献立

☆とおかまちメニュー☆
・バターライス
・秋のハッシュド妻有ポーク
・牛乳
・秋野菜のマヨソテー
・norizo cafeドレッシングのサラダ

今月のとおかまちメニューは、「norizo cafe」さんとのコラボメニューでした。norizo cafeさんは、中里地域にある「割烹田町屋」さんの中にあるカフェです。料理には、妻有ポークなどの地元の食材や旬の食材をふんだんに使っています。
「秋のハッシュド妻有ポーク」にもれんこんやきのこなどの旬の食材が使われていました。

今日も「おいしかった!全部食べたよ!」「サラダがおいしかったです」など子どもたちがたくさん感想を伝えてくれました。

〈給食〉10月10日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(火)の献立

☆目の愛護デー献立☆
・コシヒカリごはん
・じゃがいものみそ汁
・さけのもみじ焼き
・コーンおひたし
・ブルーベリーゼリー
・牛乳

今日は、「目の愛護デー献立」でした。目の働きを助けるビタミンAが多く含まれている緑黄色野菜を取り入れた献立にしました。
さけのもみじ焼きは、もみじをイメージしたマヨネーズとにんじんペーストを混ぜたソースをかけて焼きました。

今日は、ゼリーを楽しみにしていた子どもたち。給食前から「今日、ゼリーでしょ?」と声をかけてくれた子もいました。ゼリーのブルーベリーも目に良いといわれる「アントシアニン」を含んでいます。


〈給食〉10月5日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)の献立

・カレーごはん
・あさりのクリームソース
・ごまドレパスタサラダ
・牛乳

今日は、食べ終わるのが早い子が多かったです。そして、全員完食して、そろって歯みがきをすることができました。
「サラダがいつもより多いね」と調理員さんと話していたのですが、全然心配する必要がありませんでした。みんなきれいに食べてもらえて、よかったです。

〈給食〉9月21日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(木)の献立

・コシヒカリごはん
・トマたまみそ汁
・鶏肉のレモンソース
・もずくのサラダ
・牛乳

今日は、トマトが入った「トマたまみそ汁」でした。放送もトマトについての話でした。トマトには「トマトが赤くなると医者が青くなる」というヨーロッパのことわざがあります。栄養たっぷりのトマトを食べると医者の仕事がなくなると言う意味です。
放送担当の子どもが練習をしながら「そうなんだ!おもしろい!」と言っていました。

今日も「トマト食べたよ!」「おいしかったです。」と子どもたちが感想を聞かせてくれました。

〈給食〉9月20日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(水)の献立

☆とおかまちメニュー☆
・コシヒカリごはん
・おじゃがもちのお月見スープ
・秋なすの神楽南蛮みそチーズ焼き
・かきのもとのナムル
・牛乳

9月のとおかまちメニューは、「太古八」さんとのコラボメニューです。
秋なすやかきのもとなどの旬の食材やお月見の行事を取り入れた献立になっていました。

準備の時に「今日のお汁何?」と聞かれ、「じゃがいもでできたお団子が入っているよ」と答えると、「苦手かも」と言っていた子どもがいました。給食が終わってから感想を聞くと、「食べられた!」と言って手でグッドサインをしてくれました。

〈給食〉9月19日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(火)の献立

・コシヒカリごはん
・さつまいものみそ汁
・あじの南蛮漬け
・アーモンドあえ
・牛乳

今週は「コシヒカリウィーク」です。コシヒカリウィークでは、十日町市産のコシヒカリを使っています。今日は、コシヒカリごはんがおいしく食べられるように「あじの南蛮漬け」にしました。

今日は、「アーモンドあえ」のできあがりが少し多かったのですが、みんながんばって食べてくれました。ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

登校許可証

月の予定