TOP

〈給食〉6月20日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(火)の献立

・コシヒカリごはん
・油揚げのみそ汁
・鶏肉のピリ辛焼き
・アーモンドおひたし
・牛乳

鶏肉のピリ辛焼きは、食べる前から「おいしそう」「いいにおい」と子どもたちが話していました。
給食後には、「おいしかったです」と元気に報告してくれました。辛くなかった?と聞くと「ちょっと辛かった」「辛いの好きだから大丈夫だった」と感想を教えてくれました。

〈給食〉6月19日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(月)の献立

・コシヒカリごはん
・けんちん汁
・厚揚げのそぼろあんかけ
・うま塩漬け
・牛乳

今週は、「コシヒカリウィーク」です。ごはんがおいしく食べられる献立になるよう意識しています。今日は、厚揚げのそぼろあんかけでした。お肉をたっぷり使ったそぼろあんには、ごまやねぎも入っています。厚揚げに味つけをしなくても、おいしく食べられました。

〈給食〉6月16日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(金)の献立

☆いい歯の日☆
・ごはん
・にらたま汁
・バリバリ伝説メンチカツ
・えのき入りひたし
・牛乳

「バリバリ伝説メンチカツ」は、十日町市出身の漫画家、しげの秀一さんにちなんで考案された料理です。衣に「柿の種」を使って、バリバリに仕上げています。

〈給食〉6月15日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)の献立

・ごはん
・沢煮椀
・赤魚の西京焼き
・ひじきの煮物
・牛乳

沢煮椀の「沢」には「たくさんの」という意味があり、具だくさんの汁物です。材料を全部千切りにするのが沢煮椀の特徴です。調理員さんが一生懸命に野菜を千切りにしてくれたので、具だくさんでおいしい沢煮椀になりました。

赤魚の西京焼きは中までしっかり味がしみこんで、おいしくできました。校長先生からも「西京焼き、最強!」と嬉しいお言葉をいただきました。

〈給食〉6月14日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(水)の献立

・ごはん
・ふりかけ
・お豆のスープ
・アンサンブルエッグ
・フレンチサラダ
・牛乳

今日の「フレンチサラダ」は、みかんが入っていたのですが「おいしそう」という人と「ちょっと無理」という人と様々でした。残す人が多いかなと心配しましたが、「ちょっと無理」と言っていた子どもも残さずに食べていました。

〈給食〉6月13日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(火)の献立

・ごはん
・あじのさっぱりおろしだれ
・アーモンド和え
・たまねぎのみそ汁
・牛乳

「あじのさっぱりおろしだれ」は片栗粉をつけて油で揚げたあじに大根おろしがたっぷり入ったおろしだれをかけました。
おろしだれが少し辛いかなと調理員さんと話していたのですが、あじにかけるとちょうどいい味つけでした。

〈給食〉6月8日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(木)の献立

・ごはん
・うち豆入りみそ汁
・さばのカレー照り焼き
・即席漬け
・牛乳

「さばのカレー照り焼き」は、カレー粉やしょうゆなどの調味料に漬けて、味をしみこませてから焼いています。中までしっかり味がしみこんで、おいしくできあがりました。

今日は、放送で歯を丈夫にする食べ物について話をしました。かみ応えのある食べ物やカルシウムを多く含む食べ物を食べることで歯が丈夫になります。おいしく食事ができるように歯を大切にしましょう。

〈給食〉6月7日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(水)の献立

・ごはん
・野菜汁
・厚焼き卵
・茎わかめのきんぴら
・牛乳

今日は、「茎わかめのきんぴら」や「野菜汁」ににんじんやごぼう、たけのこなどかみ応えのある野菜を入れてよく噛んで食べてもらえるようにしました。
茎わかめのきんぴらは、子どもたちからも「おいしかった」と言ったもらい、好評でした。
他にも「お汁もおいしかった!」「今日の卵焼き、おいしかった!」とたくさん感想を聞くことができました。

〈給食〉6月5日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(月)の献立

・ソフトめん
・ミートソース
・アスパラサラダ
・サワーゼリー
・牛乳

6月4日〜6月10日は「歯と口の健康週間」です。
今日は、放送でよくかんで食べることの大切さについて話しました。
健康で丈夫な歯を守るために、よくかんで食べましょう。

6年生 修学旅行「トキの森公園!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「すご!」
「え、本物!?」

トキの森公園に向かう途中、枯れ木に止まっている1匹のトキを発見!
遠くてはっきりとは見えませんでしたが、自然の中のトキも見られて、ラッキーな6年生です!

佐渡最後の見学地、トキの森公園では、
トキの生態や保護の歴史について学び、トキの親子を間近で見学しました。
そして、雨宿りをしているサドッキーがバスに乗る前のみんなをお見送りしてくれました。

いい思い出がたくさんできたね!

6年生 修学旅行「新潟港到着!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新潟港に無事到着しました!

波が穏やかで、フェリーが大きく揺れることもなく、乗り物酔いを心配していた子たちも元気に過ごすことができました。

フェリーの中では、カードゲームをしたり、
少し横になったり、
雨の中でしたが甲板に出て景色を見たり、
かもめにおかしをあげたりなど
各々楽しく過ごしました。

船旅も終わり、バスに乗り換えて松代に向かいます。
さすがに疲れが出たのか、眠っている人も多く、行きのバスよりは静かな車内です。

6年生 修学旅行「バイバイ佐渡!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?両津港を出港し、フェリーに乗って新潟へ向かいます。
動き出す前にお弁当タイムです。
朝ホテルでたくさん食べたはずが、もうお腹ぺこぺこ!お弁当を美味しくいただきました。

そして、いざ船が動き出すと窓辺に集まり、
「バイバーイ佐渡ー!」
「また来るよー!」
と手を振ります。

「佐渡楽しかったなあ。また来年も来たいな。」
とつぶやいている子もいました。

また来たい!と思えるくらい思い出いっぱいの楽しい修学旅行になりました。

6年生 修学旅行「裂き織り・勾玉作り体験!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新穂民族資料館で裂き織り体験と勾玉作り体験をしました。
2グループに分かれて、前半と後半で交代してどちらも体験します。

どちらの体験も、黙々と手際よく作業をする姿はまるで職人のよう!

教えてくださったスタッフの方からは、
「30分でこんなに早く、きれいに織れる小学生なかなかいない!」
「松代の子は忍耐力と集中力があるな〜」
「手仕事が好きな学年ですね」
とたくさん褒めてもらいました。

どちらの体験もとても楽しかったようで
さっそく勾玉を首から下げてみたり、
「松代でも裂き織りしたい!」と話していました。

完成した裂き織り、届くのが楽しみですね!

6年生 修学旅行「バスの中で、方言クイズ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トキは雨や雪の日が大好きなんです!
ガイドさんに教えていただくと、
「そっち側の窓見てて!」
と窓の外に広がる田んぼの中を手分けして探します。
ですが、残念ながらトキを見つけることはできませんでした。
帰るまでに野生のトキに会いたいね。

バスの中では、佐渡の方言クイズを行いました。
佐渡弁は、最後に「〜っちゃ」とつくのが特徴だと教えていただきました。
島の北と南で方言が違うことにもびっくり!

「大根」のことを、
島の北側では「でぇーこん」と言うそうです。
さて、南側ではなんと言うでしょう?
帰ってきた6年生に聞いてみてください?

方言って面白いなあと感じた時間でした。

6年生 修学旅行「おはようございます!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目の朝は、あいにくの雨。
残念ながら、海辺のお散歩はできませんでした。

ですが、6年生は朝から元気いっぱい!
夜は、ぐっすり眠れた人が多かったようです。

朝食には佐渡ならではの
ワカメとナガモのしゃぶしゃぶが登場!
お好みでしょうがを入れただし醤油につけて食べると、とってもおいしかったです。

「どのくらいしゃぶしゃぶしたらいいの?」
「シャキシャキしてておいしい!」
と箸が進みます。

朝から美味しいご飯を食べて、さらに元気をチャージ!
2日目もみんな笑顔で元気にスタートしました!

6年生 修学旅行「お宿でまったり」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のお宿「ホテル万長」に到着して、さっそく夕食です。
夕食には1人一杯ずつカニがつきました!

カニの剥き方を教えていただきながら、
「カニを食べ終わるまでは、他の料理に手をつけられない!」
とみんな一生懸命にカニを食べました。

新鮮なお刺身や茶碗蒸し、おけさ柿の入った杏仁豆腐など、どれも美味しくて
「ぜいたくなご飯だな〜」
と思わず声が出ていました。

夕食後は、お風呂に入って1日の疲れをとり、いよいよ楽しみにしていたお買物タイムです。
メモを片手に、しっかりと計算をしながら、渡す人の顔を思い浮かべてお土産を選びました!

1日目の日程は、みんな元気で無事に終わりました。
夜はゆっくり休んで、
2日目も元気に、いい思い出をつくろうね。

6年生 修学旅行「佐渡金山&北沢浮遊選鉱場跡!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの窓から佐渡金山の割戸が見えると、
「すごーい!」
「本物だ!」とびっくり!

当時の採掘の様子を見学して、
金を掘る大変さや
日本最大といわれた佐渡金山の歴史を
肌で感じ、学ぶことができました。

最後は、恒例の金の延べ棒チャレンジ。
あと少し!というところまで持ち上げられた人も!

そして、明日の天気予報は雨。
ということで、予定を変更して北沢浮遊選鉱場跡を見学しました。
緑に覆われた選鉱場跡は、見応えバツグン!
芝生で走り回るなど、まだまだ元気いっぱいな6年生です。

6年生 修学旅行「砂金取り」

画像1 画像1 画像2 画像2
西三川ゴールドパークでの砂金取りは、みんな夢中で砂金を探します。

教えてくださった先生が、
「今日来た修学旅行生の中で1番静かで、みんな集中していますね」
とおっしゃっていました。
この集中力、いろんなところに活かせそうですね。

かなりの数の砂金をゲットし、新たなセンスを発揮している人もいました。

自分で見つけたキラキラ輝く砂金。
ステキなお土産ができたね。

次は、きらりうむ佐渡で、佐渡金山について勉強してきます。

6年生 修学旅行「イカ裂き体験&たらい舟!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
矢島経島で、イカ裂き体験とたらい舟に乗りました!

まずはイカ裂きです。
イカ裂きの先生に上手な裂き方を教えてもらい、いざ挑戦!
包丁を上手に使い、手際よくできました!
家族で食べるのが楽しみですね。

次に、たらい舟に乗りました。
船頭のみなさんに教えていただきながら、実際にたらい舟を漕いでみたり、きれいな景色を見たりと初めての体験に苦戦しながらも楽しみました。
青空とそよそよとした海風が気持ちよかったです。

〈給食〉6月1日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(木)の献立

・ごはん
・春雨スープ
・五目肉団子
・わかめを食べチャイナ
・牛乳

今日は、五目肉団子に「やったー!」と喜ぶ姿が見られました。1人2個だったのですが、「3個がいい」や「先生の分も食べる」と言う声が聞こえ、とても人気でした。

今日の「わかめを食べチャイナ」は、いつも入っている春雨を寒天に変更してみたのですが、寒天の量が多く、「寒天を食べチャイナ」のようになってしまいました。できあがりもいつもより多めだったのですが、「これならいっぱいでも食べられる」と言ってくれた優しい子どもたちに助けられました。実際、どのクラスもきれいに食べてくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

登校許可証

月の予定