最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:130
総数:99062
各学年の時間割、学校だより、など「配付文書」から見ることができます。どうぞご覧ください。

本日の給食【12/7】

画像1
本日の給食です。
・菜めし
・たこつみれのスープ
・メンチカツ
・ほうれん草のごまあえ
・ヨーグルト

12月7日(木)の教育活動について

おはようございます。本日、12月7日(木)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【12/6】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・どさんこ汁
・鶏の塩ダレ焼き
・ハムサラダ
・パックマヨネーズ

12月6日(水)の教育活動について

おはようございます。本日、12月6日(水)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【12/5】

画像1
本日の給食です。
・ちゃんこうどん
・ミルクパン
・フランクフルト
・ケチャップ&マスタード
・小松菜のツナあえ

6年1組、調理実習の様子【12/5】

昨日(12/4)の3・4校時、6年1組「調理実習」の様子です。

「ジャーマンポテト」を作りました。
今回は材料は一緒ですが、切り方や味付けは自分たちで考えて調理を行いました。
ジャガイモをイチョウ切りにしたり、細長く切ったり、かなり大きめに切った子もいました。
野菜が苦手な子は玉ねぎを細かく切ったり、自分たちで工夫しながら作業を進めました。

味付けもコショウを多めに使ってスパイシーにしたり、醤油を使って少し和風にしたり、色々と考えて行い、個性豊かな「ジャーマンポテト」が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

12月5日(火)の教育活動について

おはようございます。本日、12月5日(火)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【12/4】

画像1
本日の給食です。
・マーボー丼
・焼きぎょうざ
・きゅうりのピリッと漬け

5年1組、調理実習の様子【12/4】

12/1(金)3・4校時、5年1組「調理実習」の様子です。

2組と同様に、自分たちで育てて収穫をしたお米を使い「おにぎり」と「お味噌汁」を作りました。
友達と協力して調理を行い、手が空いた人は食器を洗ったり調理台の上を片づけたりして、てきぱきと作業を進めることができました。

出来上がった「おにぎり」と「お味噌汁」は、当日の給食「ドライカレー」「キャベツのドレッシングあえ」「ぶどうゼリー」と一緒に食べました。
子どもたちは大喜びで、中にはおかわりをしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

12月4日(月)の教育活動について

おはようございます。本日、12月4日(月)は、職員の会議のため、全学年5時間授業としております。14時15分頃を目途に下校します。ご承知おきください。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【12/1】

画像1
本日の給食です。
・ドライカレー
・キャベツのドレッシングあえ
・ぶどうゼリー

12月1日(金)の教育活動について

 おはようございます。本日、12月1日(金)の教育活動に変更はありません。本日は、6校時終了後、4年生以上が参加する専門委員会があります。(ただし、専門委員会に所属している児童のみ。所属していない児童は、6校時終了・帰りの会終了後下校になります。)お子様が専門委員会に所属しているかどうかで下校時刻が違います。お子様にご確認ください。

 本日は、昨日にも増して、積雪が多くなっております。学校周辺の道路も雪のため大変狭く見通しが悪くなっています。お子様には、通学に際し、車などに十分気をつけるようお声かけください。

 また、お住まいの地域によっては、雪のため、定刻までに登校させることが困難と保護者が判断する場合は、登校を遅らせるなどしてかまいません。その際は、学校にご連絡ください。

お知らせでした。

3年生、学習の様子【11/30】

3年生の様子を紹介します。

1枚目は一昨日(11/28)の5校時、1組の様子です。
図工「空き容器のへんしん」という単元で、空き容器に色をつけた紙粘土を張り付けて、素敵な作品を完成させました。
出来上がった作品をiPadで撮影し、クラスルームに投稿して交流を行いました。
友達の作品の良いところを見つけてお互いにコメントを投稿し、みんな嬉しそうな様子でした。

2・3枚目は本日の3校時、2組の様子です。
3年生は社会科の学習で、美唄のチョーク工場「日本理化学工業」の見学を行う予定ですが、その前に自分たちでもチョーク作りに挑戦してみました。
各クラスから小さくなって書けなくなったチョークを集め、細かく砕いた後、水分を含ませて成形しました。
様々な色を混ぜて新しい色のチョークを作ったり、丸いチョークを作ったり、いろいろと工夫して作業を行いました。
数日乾燥させたら完成になります。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【11/30】

画像1
本日の給食です。
・ソフトフランスパン
・クリームスプレッド
・ポトフ
・はちみつ鶏
・春雨サラダ

11月30日(木)の教育活動について

おはようございます。本日、11月30日(木)の教育活動に変更はありません。

昨日から本日朝にかけて、相当量の積雪となっております。お子様には、道路が狭くなることから、車に気を付けるようにお声かけください。また、学校の駐車場も少しずつ雪のため狭くなっていますので、通行にはご注意ください。

本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【11/29】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・のりふりかけ
・野菜のごま汁
・ほっけフライ
・ふきの炒め煮

11月29日(水)の教育活動について

おはようございます。本日、11月29日(水)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

5年2組、調理実習の様子【11/28】

本日の3・4校時、5年2組「調理実習」の様子です。

5年生が春から大切に育てて収穫したお米を使用しておにぎりを作り、大根と油揚げのお味噌汁も作りました。

時間を計りながら文化鍋でごはんを炊き、お味噌汁の具材も火が通りやすいように気を付けて切りました。丁寧に作業を行い、ごはんもお味噌汁も大変美味しく出来上がりました。

1組の調理実習は12月1日に行う予定です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【11/28】

画像1
本日の給食です。
・米粉パン
・クリームマカロニ
・豆腐ハンバーグ
・枝豆サラダ
・かぼちゃプリン

11月28日(火)の教育活動について

おはようございます。本日、11月28日(火)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式

日課表

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

お知らせ

美唄市立東小学校
〒072-0801
住所:美唄市東7条北1丁目3−1
TEL:0126-63-2611
FAX:0126-64-2289