最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:130
総数:99062
各学年の時間割、学校だより、など「配付文書」から見ることができます。どうぞご覧ください。

11月学校便りの内容について訂正があります

本日、児童を通じて11月の学校便りを配布いたします。お子様が持ち帰りますのでご覧ください。
裏面の翌月の行事予定の部分で訂正があります。「11月行事」とタイトルがついていますが、「12月行事」の間違いです。大変申し訳ありませんでした。お詫びして訂正いたします。

本日の給食【11/27】

画像1
本日の給食です。
・鮭菜ごはん
・白玉汁
・ちくわの磯辺揚げ
・ハムとビーフンのサラダ

11月27日(月)の教育活動について

おはようございます。本日、11月27日(月)の教育活動に変更はありません。
昨日までに雪がかなり積もりました。滑りやすくなっていますので、家を出るときにお子様に足下や車に注意するようお声かけいただけると助かります。
本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【11/24】

画像1
本日の給食です。
・牛丼
・焼きしゅうまい
・三食ごまあえ

11月24日(金)の教育活動について

おはようございます。本日、11月24日(金)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

11月22日(水)の教育活動について

おはようございます。本日、11月22日(水)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

11月21日(火)の教育活動について

おはようございます。本日は、全校朝会を予定していましたが、昨日一斉メールでお知らせの通り学級閉鎖になった学級があることから、実施しないこととしました。その他の教育活動には変更はありません。お知らせでした。

11月20日(月)の教育活動について

おはようございます。本日、11月20日(月)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

6年生、租税教室【11/17】

本日の3校時、6年生「租税教室」の様子です。

美唄市役所税務課の方にお越しいただき、「税」についてスライドや動画を使用してわかりやすく教えていただきました。
クイズも出題していただき、楽しく「税」について学ぶことができました。
どうもありがとうございました。
画像1

6年2組、公開研究授業の様子【11/17】

昨日(11/16)5校時、6年2組で公開研究授業を行いました。

iPadを使用して算数の「拡大図と縮図」の学習を行いました。たくさんの方々が参観する中、子どもたちはいつも通り落ち着いて授業に参加し、積極的に発表をすることができました。

児童下校後に今回の授業について協議を行い、講師の先生からは「子どもたちが先生の話を聞く時の態度がとても良い」「iPadの操作に慣れている」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

授業後の協議で話し合われたことをもとにして、授業改善をさらに進めていきます。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【11/17】

画像1
本日の給食です。
・ナン
・スープカレー
・マカロニサラダ
・フルーツゼリー

11月17日(金)の教育活動について

おはようございます。本日、11月17日(金)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

4年生、総合的な学習の時間【11/16】

本日の3・4校時、4年生「総合的な学習の時間」の様子です。
1組2組合同で「石炭にまつわるインタビュー発表会」を行いました。

4年生は2学期に入ってから「社会科」や「総合的な学習の時間」に美唄の歴史や炭鉱・石炭について学習を進めてきました。
今回はお家の方に炭鉱や石炭、昔の美唄の様子について聞いてきたことを、みんなの前で発表しました。
炭鉱が盛んだった頃の美唄の様子、石炭を生活の中でどのように使っていたのかなど、様々なエピソードが出てきて、みんな興味深い様子でメモを取りながら聞いていました。
おじいちゃんやおばあちゃんからお話を聞いた子がたくさんいました。インタビューにご協力いただきましてありがとうございました。

本日は北海道文教大学の村越含博准教授にお越しいただき授業を見ていただきました。授業の最後には子どもたちにアドバイスもしていただきました。
来週には村越准教授と一緒に、炭鉱メモリアル森林公園や東明駅などを見学する予定です。
画像1
画像2

本日の給食【11/16】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・さつま汁
・鶏のねぎソースかけ
・昆布茶きゅうり

11月16日(木)の教育活動について

おはようございます。本日、11月16日(木)は、これまでお知らせの通り、市内の教職員を対象とした公開研究会を行う日です。6年2組で授業を行います。6年2組以外の学級は、給食後13時頃をめどに下校します。6年2組の児童は、14時過ぎを目途に下校します。
本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【11/15】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・肉団子のスープ
・タラのムニエル
・ごぼうサラダ

11月15日(水)の教育活動について

おはようございます。本日、11月15日(水)の教育活動に変更はありません。本日より過日一斉メールでお知らせの通り、水曜日は2年生と3年生は5時間授業となります。ご承知おきください。

また、明日11月16日は、学校便りや各学年の時間割でお知らせの通り、本校の公開研究会を行います。授業を行う6年2組以外の学級は、給食後帰りの会をして下校(目途として13時)となります。ご承知おきください。

本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

6年生、学習の様子【11/14】

本日の5校時、6年生の様子です。
1枚目は1組、2・3枚目は2組の様子です。

1組は「書写」の授業で毛筆を行いました。
筆使いに気をつけて「湖」という字を書きました。
静かに集中して取り組むことができました。

2組は「図工」の授業を行いました。
「すてきな明かり」という単元で、風船にちぎった色紙を貼り付けて、ランプシェードを作成しました。
カラフルな色紙をたくさん使い、楽しそうに作業を行っていました。
完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【11/14】

画像1
本日の給食です。
・きつねうどん
・味付きいなり
・黒砂糖パン
・もやしのからしあえ
・ヨーグルトレモン

11月14日(火)の教育活動について

おはようございます。本日、11月14日(火)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式

日課表

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

お知らせ

美唄市立東小学校
〒072-0801
住所:美唄市東7条北1丁目3−1
TEL:0126-63-2611
FAX:0126-64-2289