熱中症と感染症に注意
TOP

1月30日(火)大谷翔平選手からのグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみに待っていた大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが本校にも届きました。大谷選手、どうもありがとうございます。お話朝会にて校長から紹介しました。6年生から順に回して実際にキャッチボールをしてもらうことにしました。子どもたちが直接手にとり、グローブの感触を確かめてもらうとともに、大谷選手を近くに感じてもらえたらいいな、と思っています。

1月23日(火)感謝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールガードの方や給食配膳員さん、校務員さんをお招きして、日頃からお世話になっていることへの感謝を伝える会をしました。代表児童より、みんなで書いたお手紙と花束をお渡ししました。そして「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしました。いつも本校の子どものためにご支援いただき、どうもありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

1月20日(土) 土曜公開日 長縄朝会&側溝掃除ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日は寒い中、朝早くからたくさんの保護者の方にご来校いただき、どうもありがとうございました。長縄朝会では、保護者の皆様のあたたかいご声援のもと、子どもたちはクラスの仲間と一生懸命長縄を跳んでいました。
また、4校時には30名ほどの保護者の皆様や卒業生と側溝掃除をしました。水のあふれやすい側溝を中心に、流入した土砂をきれいに取り除くことができました。作業に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。

12月5日(火) 6年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校外学習に行きました。国会議事堂の見学とキッザニア東京で職業体験をしました。国会議事堂では衆議院を見学しました。また、キッザニア東京では、様々な企業の仕事を自分で選んで体験しました。教室を飛び出して、「社会」の仕組みについて学習することができました。

11月20日(月)なかよし作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週より、鶴ヶ島市役所にて、市内小中学校のなかよし学級の児童が制作した作品が展示してあります。割り当てられたスペースの中で、壮大な一つの世界観が表現されています。海の中、地上、上空、宇宙とそれぞれに、思わず見入ってしまう作品がちりばめられていて壮観です。22日(水)のお昼頃まで展示してありますので、市役所に立ち寄った際にはどうぞご覧ください。

11月7・8日(火・水) 5年生宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が小川げんきプラザに宿泊学習に行ってきました。クリエイティブウォークやプラネタリウム、キャンプファイヤーにカレー作りと、たくさんの経験ができました。キャンプファイヤーでは元気いっぱいおどったり歌ったりし、大いに盛り上がりました。カレー作りでは、どの児童もそれぞれの役割をしっかりと行い、ご飯もカレーもおいしくできました。帰りの電車の中でぐっすりと寝てしまう児童もいました。それぞれの心の中に、輝かしい思い出の1ページとして刻まれたのではないでしょうか。

10月24・26日(火・木) 読み聞かせボランティアによるお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間の取組が始まっています。子どもたちはいつも以上に本に親しんでいるところです。2日間に渡り、毎週水曜日の朝の時間に読み聞かせに来てくださっているボランティア「ピーターパン」の皆様がお話会をしてくださいました。 それぞれの学年に見合った大型絵本の読み聞かせや紙芝居などを集会室で行いました。語りやクイズなどもあり、趣向を凝らした内容で子どもたちは熱心に見入っていました。

10月21日(土) 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少々肌寒くはありましたが晴天のもと、運動会を開催することができました。赤組も青組も応援団長を中心として、一致団結して各種目に全力で取り組みました。各ブロックの競技や全校ダンスでも子どもたちの一生懸命な姿が見られました。勝っても負けても、スローガンである「最後まで笑顔でがんばる運動会」を見事に達成できた運動会でした。

9月27日(火) 連合運動会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週開催される市内連合運動会に向けて、1〜4年生から5・6年生に向けて壮行会を行いました。3、4年生の応援団が中心となり、心のこもった激励が送られました。気合の入った5、6年生は練習の後、円陣を組んで士気を高めていました。下級生の応援を背に、本番では全力を出してくれるでしょう。

9月20日(水) 3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が校外学習に行きました。大型バスが学校に到着すると、子どもたちから歓声があがりました。午前中は明治のチョコレート工場へ、午後は弓削田醤油の工場へ見学に行きました。チョコレート工場では、甘い香りに包まれながら製造ラインを見学させていただきました。弓削田醤油では、しょう油の原料や製造工程などについて説明を受け、しょうゆソフトの味見までさせていただきました。お忙しいところ、親切丁寧に教えてくださった工場の方々に感謝しております。


9月19日(火) 2年生音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めの音楽朝会は2年生の合唱と合奏の発表でした。合唱は「手のひらを太陽に」合奏は「アイアイ」でした。2年生らしい元気な歌声が体育館いっぱいに広がりました。合奏では鍵盤ハーモニカの他にも木琴や鉄琴など、いろいろな楽器を使ってハーモニーを奏でていました。おうちの方に見守られながらがんばりました。暑い中、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、どうもありがとうございました。

7月12日 読み聞かせボランティア「ピーターパン」の方々による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日、朝8:20〜8:35は読書タイムです。いくつかの学級には、読み聞かせボランティア「ピーターパン」の方々が読み聞かせをしてくださっています。その学年が興味を持つようなお話を選んで聞かせてくださっています。この日もピーターパンの方のお話に、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
 読み聞かせボランティアの人数ですが、数がだんだんと減りつつある状況です。一緒にやっていただける方を募集しております。見学や様子を見るだけでも結構ですので、もしご興味のある方がいらっしゃいましたら学校までご連絡ください。

6月13日 3年生音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は音楽朝会で3年生が発表しました。「にじ」の合唱とリコーダーで「さくら笛」「地平線」の2曲を演奏しました。元気な歌声ときれいなリコーダーの音色を体育館いっぱいに響かせていました。

6月8日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員会が企画したあいさつ運動が始まりました。今回は6年生が担当し、元気のよいあいさつが交わされていました。さすがは頼もしい6年生です。おかげでさわやかな1日がスタートしました。

6月6日 4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生が校外学習で鳩山町の埼玉西部クリーンセンターと毛呂山町の川角リサイクルプラザに行きました。職員の方たちにとても丁寧に教えていただきました。自分たちの出したゴミがどのように処理されているのか、実際に見て、聞いて、感じながら学ぶことができました。

6月1日(木) PTAの方と花壇に花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA環境委員の皆さんと園芸美化委員会の5・6年生が一緒に花壇の花植えをしました。午前中から環境委員の皆さんに花を植える準備をしていただき、午後の委員会の時間に児童も加わって花を植える作業を行いました。鶴一小オリジナルデザインの素晴らしい花壇に仕上がりました。

5月27日(土) 土曜公開日ベースボールチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜公開日には、たくさんの保護者の方にご来校いただき、どうもありがとうございました。4年生を対象として、西武ライオンズの石井丈裕コーチと田代将太郎コーチをゲストティーチャーとしてお招きし、「ベースボールチャレンジ」を行いました。ボールの打ち方を教わったり、簡易的なルールで野球ゲームをしたりしました。子どもたちは楽しそうに取り組み、歓声をあげていました。

5月11日(木) 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日には1〜4年生が、木曜日には5・6年生が新体力テストを行いました。自分の持てる力をふりしぼって全力で取り組んでいました。新型コロナウイルス感染症の影響で体を思いきり動かす機会が減少し、この3年間、児童の体力は低下する一方でした。児童は4月から50走チャレンジや立ち幅跳びチャレンジなどの練習を進んで行っていました。練習の成果が結果に表れていると嬉しいです。また、新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられたことで、これまで以上に外で思いきり体を動かす児童が増えるといいな、と思っています。

5月10日(水) 4年生いじめ防止プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5校時に4年1組でいじめ防止プログラムの授業研究会を行いました。市内の養護教諭が参観に来ました。毎年この時期に4年生を対象として、担任と養護教諭で授業を行い、いじめを許さない学級を作っていく取り組みを行っています。子どもたちは授業の中で、いじめへの認識を深め、みんなでいじめを防ぐことについて学んでいました。

4月3日(月)

画像1 画像1
4月になりました。やわらかな日差しのもと、校庭の桜も空いっぱいに花を咲かせ、その横をうららかな風が通り過ぎていきます。散りゆく花びらとたわむれているヒヨドリたちも、春の訪れに胸を踊らせているようです。
 入学式や始業式もすぐそこです。これから始まる学校生活が、鶴一小の子どもたちにとって、実り多きものになることを願っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31