町二の日々の様子をお伝えします♪

3、4年生 体育

画像1 画像1
3、4年生が合同で体育の学習を行っていました。
運動会の表現の練習を体育館で行っていました。

5年生 英語

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
音声を聞いて、英語の単語や意味を聞き取っていました。

6年生 算数

画像1 画像1
6年生が算数の学習を行っていました。
円の面積のまとめを行っていました。

9/26 今日の献立

献立:五穀わかめご飯、さんまの塩焼きおろし添え、根菜汁、おひたし、牛乳です。
画像1 画像1

教育実習生

画像1 画像1
本日から3週間の予定で教育実習生が来ています。
2年2組を中心に実習します。

9/25 今日の献立

献立:高菜チャーハン、焼き春巻き、ニラ玉汁、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 体育

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
1年生が体育の学習を行っていました。
運動会の徒競走の練習を行っていました。やっと外で体育を行っても安心できる気温になってきました。

2年生 算数

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
2年生が算数の学習を行っていました。
教科書やドリルを使って、足し算引き算の筆算のまとめを行っていました。

3年生 国語

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
3年生が国語の学習を行っていました。
インターネットで仕事について調べてまとめていました。

若竹学級 国語

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
若竹学級の子どもたちが国語の学習を行っていました。
図書室で読書をしていました。この本を読んでいる子に「大根には殺菌作用があるんだよ。」と教えてもらいました。

4年生 国語

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
4年生が国語の学習を行っていました。
夏休み中の出来事について、自分と友達の記事を新聞にまとめていました。

5年生 理科

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
5年生が理科の学習を行っていました。
ふりこの実験を装置を使って行っていました。

6年生 算数

画像1 画像1
体調を崩して先週はお休みをして投稿できませんでした。申し訳ありません。
6年生が算数の学習を行っていました。
円を中心に変わった形の図形の面積などを求めていました。

9/22 今日の献立

献立:麦ご飯、鶏の照り焼き、ポテト入りきんぴら、利休汁、牛乳です。
画像1 画像1

9/21 今日の献立

献立:キムたくごはん、青のりビーンズ、わかめスープ、梨、牛乳です。
画像1 画像1

9/20 今日の献立

献立:ソーキそば(ちゃんぽん麺)、うずら卵の甘辛煮、もずくと野菜の酢の物、二色ちんすこう、牛乳です。
画像1 画像1

9/19 今日の献立

献立:麦ご飯、のりの佃煮、ししゃものごま焼き、冬瓜のスープ、梅おかか和え、牛乳です。
画像1 画像1

9/15 今日の献立

献立:油麩入り豚肉すき焼き丼、じゃこ入りサラダ、梨、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
文章をみんなで読むのに役割分担をしていました。

2年生 国語

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
「ことこ」という単元は「子と子」なのでしょうが、文章に「こ」が多く早口言葉のようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより