町二の日々の様子をお伝えします♪

2年生 生活科

画像1 画像1
2年生が生活科の学習を行っていました。
夏とは違う色の葉っぱを探しに行きました。

3年生 理科

画像1 画像1
3年生が理科の学習を行っていました。
太陽光でポップコーンを作る動画を見て驚いていました。

若竹学級 生活単元学習

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが生活単元学習を行っていました。
来週の3校交流会に向けて、流れを確認した後、タブレット端末を使ってキャリアパスポートに記入していました。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が図工の学習を行っていました。
木版画で鳥や海の生物を作って、画用紙にその背景を描いていました。

5年生 算数

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
2つの速さを比べていました。

6年生 総合

画像1 画像1
6年生が総合的な学習を行っていました。
モルドバ共和国について調べてタブレット端末を使ってまとめていました。

11/28 今日の献立

献立:シーフードピラフ、おからいりキッシュ、ベーコンと白菜のスープ、みかん、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 校外学習

画像1 画像1
1年生はこどもの国に校外学習に出かけています。
既に入園はすませた様です。

2年生 国語

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
図書室で本を読んでいました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
ランドセルの重さを調べていました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループは分数の約分について学習を深めていました。

4年生 英語活動

画像1 画像1
4年生が英語活動に取り組んでいました。
オリジナルパフェを作っていました。

5年生 音楽

画像1 画像1
5年生が音楽の学習を行っていました。
連合音楽会の練習を行っていました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が図工の学習を行っていました。
12年後の私を作っているそうです。

11/27 今日の献立

献立:コーン茶飯、おでん、おひたし、みかん、牛乳です。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
今朝は全校朝会を行いました。
学級閉鎖のクラスもなくなり、子どもたちの元気な顔を見ることができました。
MOA美術館作品展で受賞した子どもたちの表彰を行いました。

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
漢字の「円」や「千」について学習を進めていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
九九の4の段の学習を進めていました。

3年生 社会

画像1 画像1
3年生が社会の学習を行っていました。
消防のことを新聞形式でまとめていました。

若竹学級 生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2
若竹学級の子どもたちが生活単元学習を行っていました。
カレンダーの飾りを折り紙で作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより