町二の日々の様子をお伝えします♪

4年生 体育

画像1 画像1
4年生が体育の学習を行っていました。
体育館でマット運動(前転、後転、開脚前転、開脚後転)に挑戦していました。

5年生 算数

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
分数のたし算引き算について復習した後プリントで練習を行っていました。

6年生 社会

画像1 画像1
6年生が社会の学習を行っていました。
織田信長の天下統一について学習を深めていました。

10/20 今日の献立

献立:麦ご飯、豚キムチ炒め、チョレギサラダ、わかめスープ、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 体育

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
体育館いっぱいに広がってボールを使った運動を行っていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
数の数え方の工夫について考えていました。

3年生 校外学習

画像1 画像1
3年生が校外学習について説明を聞いていました。
今度行く校外学習(高尾山)について担任から説明を受けていました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループは何倍かを分数を使って考えていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
かっこのある計算について学習を深めていました。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が理科の学習を行っていました。
購入していただいた実験道具を使って楽しんでふりこの学習を進めていました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科の学習を行っていました。
クッションを作っていますが、随分と進んできました。でも、まだまだ変わると子どもたちは言っていました。

体育朝会

画像1 画像1
今朝は体育朝会を行いました。
それぞれのブースに分かれて様々な運動を行いました。

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
ドリルを使って漢字の練習をしていました。

2年生 生活科

画像1 画像1
2年生が生活科の学習を行っていました。
町たんけんのまとめを行っていました。

3年生 国語

画像1 画像1
3年生が国語の学習を行っていました。
アセスメントのために子どもたちが次々と短時間抜けてしまうので、個人でできる漢字の練習を行っていました。

若竹学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若竹学級の子どもたちが図工と読み聞かせを行っていました。
大きい子たちは図工室でそれぞれの学年の作品を作っていて、小さい子たちは読み聞かせを聞いていました。

4年生 音楽

画像1 画像1
4年生が音楽の学習を行っていました。
鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。

5年生 体育

画像1 画像1
5年生が体育の学習を行っていました。
校庭で走り幅跳びと走り高跳びの練習をしていました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生が英語の学習を行っていました。
動物になって英語で自己紹介という難題に取り組んでいました。

10/19 今日の献立

献立:さんまごはん、なめこ汁、はりはり漬け、みかん、牛乳です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより