町二の日々の様子をお伝えします♪

5年生 算数

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
四角形の内角の和について自分の考えを発表していました。

6年生 社会

画像1 画像1
6年生が社会の学習を行っていました。
歴史で貴族の暮らしについて学んでいました。

9/6 今日の献立

献立:色とり鶏丼、青大豆とひじきのサラダ、梨、牛乳です。
画像1 画像1

学区緩和制度説明会

画像1 画像1
今日は学区緩和制度の説明会と学校公開を行いました。
本校まで足をお運びくださった保護者の方、暑い中ありがとうございました。

1年生 道徳

画像1 画像1
1年生が道徳の学習を行っていました。
係や当番など「しごと」について意見を出し合っていました。

9/5 今日の献立

献立:麦ご飯、ほっけのみりん焼き、白菜の浅漬け、味噌汁、牛乳です。
画像1 画像1

2年生 図工

画像1 画像1
2年生が図工の学習を行っていました。
粘土を棒を使って平たく伸ばしていました。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が理科の学習を行っていました。
以前植えたひまわりが種をつけたので採ってきました。

若竹学級 音楽

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが音楽の学習を行っていました。
音楽に合わせて手拍子でリズムを打っていました。

4年生 理科

画像1 画像1
4年生が理科の学習を行っていました。
プロジェクターに夏の星空を投影して特徴を考えていました。

5年生 社会

画像1 画像1
5年生が社会の学習を行っていました。
米作りや米の輸出について考えていました。

6年生 音楽

画像1 画像1
6年生が音楽の学習を行っていました。
リコーダーで「いつも何度でも」を練習していました。

作品展の準備

画像1 画像1
明日から始まる作品展のために教室の前に作品が並んでいます。
是非ご覧になってください。

1年生 算数

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
「整理の工夫」という単元で同じ種類の物を整理するやり方を考えていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
計算を違えにくくしたり、早く行うために、仕方の工夫を考えていました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
大きい数の大小を不等号を使って表していました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
タブレット端末の学習支援ソフトを使って学習を行っていました。

4年生 社会

画像1 画像1
4年生が社会の学習を行っていました。
洪水の起きる仕組みについて話し合っていました。

5年生 身体計測

画像1 画像1
5年生が身体計測を行っていました。
4月の計測と比べて成長しましたか。

6年生 国語

画像1 画像1
6年生が国語の学習を行っていました。
四字熟語について漢字と合わせて学習を深めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより