町二の日々の様子をお伝えします♪

図工 6年生

画像1 画像1
6年生が図工の学習を行っていました。
焼き物を作っていました。1度焼いた後ヤスリをかけてもう1度焼くようです。

7/8 今日の献立

献立:夏野菜のカレーライス、大根サラダ、すいか、牛乳です。
画像1 画像1

学校運営協議会

画像1 画像1
学校公開に合わせて、学校運営協議会も行いました。
町田市は公立学校は全校地域運営学校(コミュニティ・スクール)です。その話し合いを行いました。

学校公開

画像1 画像1
今日は学校公開日です。
たくさんの保護者に参観いただきました。ありがとうございます。

国語 1年生

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
「は」や「を」「へ」などの使い方を学習していました。

発表の準備 2年生

画像1 画像1
2年生が明日の学校公開で行う発表の準備を行っていました。
話す人聞く人のポイントを確認していまいした。

発表の準備 3年生

画像1 画像1
3年生が明日の学校公開で行う発表の準備を行っていました。
最後はみんなで歌を歌うそうです。

体育 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが体育の学習を行っていました。
あまりに暑いので広い教室で器具を使って身体つくり運動を行っていました。

7/7 今日の献立

星空ご飯、笹かまの磯辺揚げ、七夕スープ、天の川サラダ、牛乳です。
画像1 画像1

社会 4年生

画像1 画像1
4年生が社会の学習を行っていました。
下水がどうなるのかについて学習を進めていました。

図工 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が図工の学習を行っていました。
粘土を使って作品を作っていました。前の作品が終わってない子は続きを行っていました。

理科 6年生

画像1 画像1
6年生が理科の学習を行っていました。
植物が水を吸う仕組みについて考えていました。

校長による道徳 6年1組

画像1 画像1
今日も道徳の授業を6年生にしました。
昨日のクラス同様とても良く聞いてくれてうなずいたり手を挙げたりしてくれました。

7/6 今日の献立

献立:メキシカンライス、春雨スープ、豆入りサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

算数 1年生

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
どちらが長いのかを具体物を使って考えていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
発表するスピーチの原稿を書いていました。

読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
3年生に読み聞かせをしました。
楽しい本だったので笑いながら聞いてくれました。

図工 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の4年生以上の子どもたちが図工の学習を行っていました。
模造紙に大作を描いていました。

理科 4年生

画像1 画像1
4年生が理科の学習を行っていました。
実験キットを使って乾電池の向きについて調べていました。

総合学習 5年生

画像1 画像1
5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいました。
SDG's についてタグレット端末にまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより