12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴間公園の前のスヌーピーの前で、クラスごとに記念写真を撮りました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべてのミッションをクリアして、スタンプももらえました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなスヌーピーと写真も撮れました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな展示品に興味津々でした。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は2組がミュージアムを回りました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなスヌーピーの家もありました。最後にスタンプをもらいます。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企画展示室には、貴重なマンガが展示されていました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スヌーピールームには、大きなスヌーピーがいて、それぞれ名前がついています。それもミッションになっていました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはいろいろな展示物を見ながら、ミッションをクリアしていく課題があります。みんな一生懸命に答えを探していました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピーナッツギャングギャラリーでは、たくさんのマンガを鑑賞できます。12のキャラクターの紹介もされていました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の貴重な写真や作品が展示されています。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内ではグループで回ります。最初にオープニングシアターを鑑賞し、壁面に次から次へと映し出されるキャラクターたちに、子どもたちは夢中です。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ館内に入ります。最初は1組です。2組はまちライブラリーで、お絵描き活動をします。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MEPS(英語支援員)の方に館内での約束事などの説明を受けます。しっかりお話を聞く姿勢ができています。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中でも上手に過ごしながら、あっという間にミュージアムに到着しました。

12月1日(金) 5年生 スヌーピーミュージアム(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に続き、今日も5年生は校外学習に出かけます。南町田にあるスヌーピーミュージアムで英語の勉強をしてきます。出発式で今日の学習のめあてを確認し、バスに乗って出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

町田市教育委員会より

保護教文書

学校経営方針

新1年生入学関連

東京都教育委員会より