子供たちの日常の1コマを紹介しています。

3年生遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けの今日は、3年生の遠足です。
昨日の夜からの雨が朝も降り続いているため、雨プログラムでの遠足です。
目的地は、横浜のはまぎんこども宇宙科学館。
クラスごとの記念写真を撮って、いざ館内へ。今日はグループごとの活動が中心となります。友達同士仲良く楽しむことはもちろんですが、、自分たちで考えながら行動することも大切な目標です。中学年としての姿、期待しています。

社会科の授業、4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は今、東京都についての学習をしています。土地の使われ方ってどうなってるの?東京ってどんなところ、どんな特長があるのかな?教科書や地図帳を資料にして、みんなで考えます。
「山の方だと人が集まらないから、低い土地に商業地があるのかも。」「自然も残しておかないと、酸素がなくなって生き物も人も生きられなくなっちゃうから、森林も必要だ。」「工場は水を使ったり流したりするから、川のそばなのかもしれない。」とてもよく考えています。
「飛行場、見つけた!」「鉄道は〇ページを見ると分かりやすいよ!」「高速道路って蜘蛛の巣みたいになってるんた。」新しい発見がたくさんあるようです。
教科書や地図帳からなかなか目を離せない子供たち。「いろいろなことを知る」って楽しいですね!これからもどんどん学んで賢い子になってくださいね。

学校探検(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校にはたくさんのお部屋があります。南一小は、大人でも迷子になる程校舎の形が複雑です。1年生がはぐれないようにしっかりと2年生が手をつないでくれていました。
途中、通過した印にスタンプを押してもらいます。そんなことも小さな学年の子供たちにはとても楽しい要素の一つです。
大事な保健室の見学もしっかりとしていました。「トントントン。」ノックをして入室の仕方をやってみます。保健室を利用する時の練習になっています。「失礼します。」と言って、検査の器具や、ベッドの様子をじっくりと観察していました。帰りは…「ちゃんと失礼しましたっていうんだよ。言ってごらん。」と2年生が最後までよく教えてくれていました。優しさ全開の2年生です。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員室の外が、何やらガヤガヤと騒がしくなりました。ヒョイと覗いてみると、1.2年生が、たくさんいました。そう、学校探検です。2年生がヒソヒソと小さな声で、一生懸命に説明しています。「ここはしょくいんしつ、せんせいたちがおしごとやかいぎをするところだよ。」先生方のお仕事の邪魔をしないようにとの気遣いです。健気な姿に思わず微笑んでしまいました。「校長室も職員室も見ていってねー!」というと、ちょっとびっくりしたような表情で嬉しそう。「初めて見たー!!」と呟きながら仲良く手を繋いで、静々と見学していく子供たちでした。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は委員会紹介集会がありました。
委員会活動は子供たちの自治的な活動として行われています。南一小には、代表委員会、運動委員会、飼育委員会、集会委員会、栽培委員会、放送委員会、整美委員会、理解環境委員会、音楽委員会、保健委員会、給食委員会、図書委員会の12の委員会があります。
委員長さんが、どんな活動をするのかということと委員長としての意気込みについて話をしてくれました。「みんなを飽きさせないように工夫します。」「みんなに楽しさを伝えたいです。」「責任をもって頑張ります!」
とても前向きな言葉が6年生から語られます。みんな、自分たちの仕事に誇りを持ち、やる気に満ちていることが伝わってきました。これから、それぞれがどんな活動をしていくのか、とても楽しみになりました。

入学して初めて、雨の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から雨。「1年生は初めての雨です。」という担任の先生からの一言で、それは大変!と昇降口へ向かいました。
昇降口が混乱しないように、1年生だけ少し早めに校舎へ入ります。入り口で傘を閉じて、クルクルピタッと止めます。これがなかなか1年生には難しいのです。一度閉じた傘が何の弾みか、もう一度開いてしまったり、クルクルピタッを反対向きにしてしまって留め具が見つからなかったり。
でも、みんな自分で傘立てに綺麗に片付けるところまで頑張りました。
お手伝いに来てくれた6年生や補助員さんに濡れたランドセルカバーを拭いてもらって教室へ向かいます。この後のお支度も頑張って!

自転車教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車を使った実践練習が終わると、いよいよ自転車運転免許証取得のための試験です。
1問1問、問題を丁寧に読みながら、教わったことをよーく思い出して解答していました。全員合格。
免許証をもらって、にっこり。誇らしそうでした。いただいた免許証を見せてくれる表情からは、今日から学んだことを生かして、安全に自転車に乗るぞ、という意識が伝わってきました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2時間目1年生の歩行訓練の次は、3,4時間目に3年生の自転車教室です。この学習のために、朝からヘルメットを抱えて登校する姿が見られました。まずは、自転車の安全な乗り方について学びます。自転車は軽車両のため、様々なルールがあって、守らないと法律違反になることや、自転車の整備管理の大切さを学びました。  
そしていよいよ乗車しての練習です。
全員がヘルメットを被り、落ち着いて、こぎだしていました。曲がり角では、左右を見てゆっくりと自転車を操縦。「とまれ」の標識では、一旦止まって安全確認。教わったことをしっかり確認しながら、安全な自転車運転がらできるようになっていました。

横断歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校に入学して、毎日元気に登校している1年生。自分で交通安全に気を付けて登下校しなくてはいけません。
今日は、一人一人がしっかりと交通ルールを守って、安全に気を付けて登下校できるように、町田警察の方のご指導のもと、歩行訓練を行いました。
信号を守ること、道路の歩き方、横断歩道で注意するポイントなどを教えていただきました。また、キックボードやブレイブボード、ストライダなどは、ブレーキが付いていないから、道路では使ってはいけないことも教わりました。
教わったことを校庭に用意された擬似道路で体験した1年生。
しっかりと一旦止まって左右を確認。手を上げて横断できました。
最後には、今日の学習の振り返りクイズ。全員全問正解でした。
今日の下校から、しっかりと勉強したことを生かしいきます。

研究授業、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生で研究授業がありました。
学級活動「なりたい自分に近づこう」という学習です。
本校の研究であるキャリア教育の取り組みとして、新しい学年になって、得意なこと、やりたいこと、できるようになりたいことなどを考えながら、「なりたい自分」について考え、具体的な方法について考えを深めていく学習です。一人一人がとても真剣に、自分の良さやこれから頑張りたいことについて考えている姿が印象的でした。
「人や社会と関わる力」「自分を見つめる力」「課題をやり抜く力」「次につながる力」を伸ばしながら、自分ってすてきだな、こんなことに挑戦してみたいな、こんな大人になりたいな、という確かで強い気持ちを子供たちの心にしっかりと育てていきたいです。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(金)に離任式が行われました。懐かしい先生方と約1ヶ月ぶりの対面です。先生方が体育館に入って来られると、拍手をしながら大きな背伸びをして迎える子供たち。会いたい気持ちが、いっぱいです。
先生方お一人お一人に、代表の子がお手紙を読みました。「国語の授業が楽しかったよ。」「いつもニコニコ顔の先生で、嬉しかったよ。」「先生のおかげでキャベツが食べられるようになりました。」「お別れは寂しいけれど、いつまでも心の中は先生と一緒です。」子供たちの想いの溢れた優しい言葉にちょっぴり涙も、、、
先生方からもたくさんの温かい言葉をいただきました。「南一小は校庭が広くて、思い切り遊べてとても幸せな学校だよ。」「この学校で、素直で元気な子供たちにたくさん出会いました。」「身体も心も、自分を大切にして過ごしてください。」
思いのこもった言葉で、心と心が行き交うとても優しい時間。寂しくもじんわりと心温まる、貴重な体験となりました。

1年生を迎える会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生からはお礼の言葉と「どきどきドン!1年生」の歌のプレゼントでした。
「学校は人がたくさんいて、ちょっとドキドキしたよ。」「優しいお兄さん、お姉さんがいて、ホッとしたよ。」小さい胸の内にたくさんの思いを抱えて入学してきたのですね。
今日みたいに楽しい時間を一緒に過ごして、これからみんなでどんどん仲良くなっていきましょうね。
「どきどきドン!1年生」のかわいい歌声に、みんながニコニコ聴き入ってしまいました。心からの拍手と温かい空気に包まれた、ほっこりと優しい会になりました。

1年生を迎える会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からは3択クイズです。
「学校行事のどんぐりまつりってどんなおまつりだと思う?」「1年生でお勉強しない教科はなあんだ?」「欅の木の横にある遊具はなんでしょう?」
みんな真剣に答えを選びます。2年生から5年生も一緒になって、答えています。会場のみんなで楽しむ雰囲気が、温かくてとても素敵です。正解が分かると「イェーイ!!」と大喜びで、大盛り上がりとなりました。
楽しいクイズを用意してくれた6年生、ありがとう!正解のコメントの中に、「ブランコは30回漕いだら交代するルールがあるから守って仲良く使いましょう。」など、学校生活のアドバイスをさりげなく入れてくれていたのも、さすが6年生!と思いましたよ。

1年生を迎える会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年からのお祝いのプレゼントです。
2年生からは朝顔のタネ。「綺麗に咲かせてね。」3年生はしおり。「たくさん、本を読んでね。」4年生は校歌の歌詞ポスター。「みんなで練習するときに使ってね。」5年生は学校探検地図。「生活科の学校探検で役立ててね。」
どれも1年生のこれからの学校生活を考えて用意された素敵なプレゼントばかりです。
みんなで「ありがとうございました!」と大きな声でお礼を言えた1年生もえらかったですね。喜んでもらえたことで、上級生の顔もニコニコ笑顔になりました。

1年生を迎える会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会が始まりました。6年生に手を繋いでもらって、アーチの中を入場してきます。体育館に手拍子が響きます。
新型コロナ感染症の影響でずっとできなかった全校が集まっての行事(集会)です。みんなとても楽しみにしているようです。
「ようこそ南一小へ!待っていたよ、みんな仲間だよ。仲良くしようね!」の始めの言葉からスタートです。

明日は1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館からピアノの音が聞こえてきました。1年生が列を作って並んでいます。何をしているのかなぁとよく見てみると、花のアーチがあります。なるほど!明日の1年生を迎える会の練習をしているのだと分かりました。
アーチをくぐった後、ひな壇に並んで座ります。並ぶこと、座ること一つずつがみんな初めてのことばかりの1年生。パパッと確認してというわけにはいきません。担任の先生たちが一つ一つ説明しながら、ゆっくり進めていきます。
このひな壇はこの間の卒業式で卒業生が並んで立派な姿を見せてくれた段です。その段に並んだ1年生は、やっぱり小さいのだなぁととても可愛らしく思いました。明日の迎える会、うんと楽しみましょうね!

太陽が眩しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
外から南一ベーシックの音が聞こえてきました。何年生かな?と見ると、5年生が体操をしています。係の子が前に出てお手本を見せ、他の子も整然と並んだ中で伸び伸び体を動かしています。さすが高学年。無駄なおしゃべりもなく、集中して体をしっかりと動かしているのだということが伝わってきました。
ピカピカの青空にちょっと強めの日差し。先生のお話を聞く時は木陰に入ります。どうやらこれから50m走のタイム計測をするようです。去年より良いタイムが出せるといいですね!頑張れ、5年生!

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全国学力調査の実施日です。
6年生が,国語と算数の2教科に取り組みます。1時間目は国語、2時間目は算数です。その他、別日に児童質問紙は各自のタブレットPCを使って回答します。
いつもの教科テストとは、少々勝手の違うテストに、教室は緊張感に包まれていました。しんとした教室に、鉛筆を走らせる音、問題紙のページをめくる音だけが聞こえていました。
真剣に問題に取り組む表情に頼もしさも感じました。

お支度できるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の1年生のお教室の様子です。いつもと違うのは、お手伝いをしてくれる6年生がいないこと。今日は全国学力調査があるので、6年生のお手伝いがありません。初めて朝のお支度を自分たちだけで進めていきます。

らんどせるをつくえにおく
ぼうしをとって、なふだをつける
けんこうかあど、しゅくだい、れんらくちょう、おてがみをかごにだす
らんどせるとぼうしをろっかあにいれる

黒板に書いてある手順を確かめながら、一つずつ進めていきます。感心したのは、どのお教室も、みんな落ち着いて支度をしていること。担任の先生に聞くと、「名札を全員が自分でつけられるようになったんですよ。」と入学してからの成長ぶりを教えてくれました。どんどんできることが増えていく吸収力、子供たちの日々の目覚ましい成長には、本当に驚きます。
支度が終わった子は、ちゃんと席に着いてみんなが揃うのを待っていました。1日の始まり、準備万端ですね!

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての全校朝会で、1年生との対面式が行われました。久しぶりに校舎に向かって全校で並んだので、いつもと違う並び方にちょっぴり時間がかかりましたが、落ち着いて、移動しながら綺麗に整列することができました。
初めに、在校生と1年生で御挨拶です。向かい合って「よろしくお願いします!」と丁寧にお辞儀をします。
かわいい1年生を目の前に、少し引き締まった表情をした上級生の子供たち。良いお手本になってくれそうです。1年生は、今日から南一小の子供たちの仲間入り。休み時間も校庭で思い切り遊びます。
みんなで仲良く、楽しく過ごしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 学校運営協議会
4/5 春季休業日終 新6年登校 入学式準備

学校からのお知らせ

おたより

経営方針

町田市の教育

学校評価

2022年度おたより

健康観察カード

2023年度おたより

研究紀要

23研究授業・その他の授業の様子

22研究授業・そのほかの授の様子

22研究授業指導案

22研究だより

23研究資料

23研究授業指導案

2月2日