成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

講師の先生の授業【5年】(8/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
北原白秋の「からたちの花」の詩の授業では、連ごとに音読して詩のリズムを感じています。書写の授業では、毛筆から硬筆につながる日常化について、実践をする内容でした。少しずつ姿勢が整ってきています。

学活の授業【4年】(8/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生から「子供フェスティバル」のお店を開くので、1学期の終わりから話し合いをしてきました。お店の内容ややくそく、準備すること、当番決めなどたくさんの手順を相談していきます。

授業【2年】(8/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の授業では、先生の話を聞いて、「どのようにしようかな」「こうしたらどうかな」など思いを広げています。国語の授業では、声をそろえて読んだり、視写したりしていました。

プロジェクターのお披露目(8/29)

画像1 画像1
年度始めに3学級になった2年3組では、黒板上部固定の電子黒板型プロジェクターが未設置でした。教育委員会にお願いしていた工事が、2学期に間に合いました。これで、学習もよりしやすいですね?!

新学期の準備(8/28)

画像1 画像1
新学期を前に、保健室では身体計測と保健指導の準備をしていました。自作のスライドの見やすさなどを調整しています。少しずつ学校のリズムに戻ってこれるように、よろしくお願いします。

先生たちのお勉強(8/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、アレルギー研修をしています。もし、給食後に具合の悪い子供を発見したら、どのように連携をとっていくのか、という役割演技をしています。台本は示されていない中で、とっさの判断ですすめていきます。実際の場を想定すると緊張感も高まります。

先生たちのお勉強(8/24)

画像1 画像1
一人1台端末のChromebookを2学期以降も、授業で活用しようと講師を招いて研修をしています。マニュアルを読むよりも、「この場面では…」などと学習を想定した操作などを学ぶことができました。

本日の給食(9/1)

毎年9月1日は防災の日で、8月30日から9月5日までは防災週間となっています。今日は災害用備蓄米である「アルファ化米」を使いました。アルファ化米はお湯を加えることで食べられるご飯です。学校では災害に備えて水やアルファ化米を保管しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

教育活動だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から