2024年度の歩みです。

4月10日(月)給食の練習(1年)

1年生は明日から給食が始まります。各クラスごとに、栄養士と担任が一緒になって、給食について事前指導を行いました。給食や給食当番についての話のあと、実際に配膳練習、食べる真似、そして片付けの練習を行いました。明日からの給食をとても楽しみにしていました。2年生以上は、本日から給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)全校朝会

本日の全校朝会は、生活指導主任による決まりの確認でした。生活に関するきまり「大蔵小スタンダード」と「クロムブックを使うときの役沮授」について話しました。学年の発達段階に応じて、この後各学級で担任の先生から、具体的な話をしました。
1年生は、まだ、朝会には参加せず、朝の用意をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金)各学年の様子2

6年生は、レクを行っていました。一言もしゃべらずに誕生日順に並ぶというゲームでした。
3年生はノートに名前を書いていました。みんな丁寧な字で書いていました。
1年生は、学級ごとに学校探検に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金)各学年の様子1

各学年の様子です。
2年生は、係活動決めを行っていました。1年生の時にあった係を思い出して発表していました。
5年生は、教科書を配っているところでした。
4年生は、担任の先生の自己紹介をしていました。クイズ形式で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金)1年生の様子

1年生の2日目の様子です。教室前では、健康観察カードの確認をしています。各クラス1列に並んで静かに順番を待っていました。教室に入ると、お手伝いの6年生が、ランドセルをしまう場所を教えたり、身の回りの世話をしたりしていました。まだ緊張している1年生もいました。少しずつ慣れていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木)入学式2

式の後、クラスごとに写真を撮りました。そして教室で、出席をとりました。元気な返事が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木)入学式

始業式の後、入学式を行いました。降っていた雨も小やみになり、桜の木の下や、立て看板の前で写真を撮っていました。97名の新1年生を迎えて、スタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木)始業式

2023年度が始まりました。あいにくの雨で、始業式は各教室に分かれ、リモートで行いました。新しい友達、新しい担任との出会いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(水)前日準備

新6年生が、明日の入学式準備のため、登校しました。係に分かれて、仕事をしました。1年生教室の飾りつけ、体育館会場準備、昇降口や靴箱の掃除など一生懸命行っていました。子供たちも明日の始業式、そして入学式を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校だより