学校の様子をお伝えしていきます。

9月12日(火)の給食 【日本の郷土料理 in 沖縄県】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇シシジューシー、◇フーチャンプルー、◇もずくのみそ汁、◇紫芋ちんすこう】です。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ジャージャー麺、ゆでとうもろこし、じゃがいもの華風和え】です。

9/12 6年 AEDの練習

画像1 画像1
計測の時間を使ってAEDの練習をやりました。保健室の先生からの話の後、みんな真剣に心臓マッサージに取り組みました。

9/11 3・4・5・6年スマホ教室

画像1 画像1
スマートフォンやインターネットはとても便利ですが、使い方を間違えると犯罪に巻き込まれる場合があります。今日はリモートを使って、使う際の注諸注意やSNSルール作りについて学びました。

9月8日(金)の給食 【季節の給食 9月 〜重陽の節句〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇五目栗おこわ、◇れんこんチップスサラダ、◇秋なすのみそ汁、◇くだもの 梨】です。

9月7日(木)の給食 【ラグビーワールドカップ応援メニュー in フランス】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇ソフトフランスパン、◇白身魚のポワレ -ラタトゥイユソース-、◇アリゴ、◇ペイザンヌスープ】です。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ビビンバ、春雨スープ、◇キラキラフルーツゼリー】です。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ゆかりごはん、鶏肉の塩麹レモン焼き、わかめときゅうりの酢の物、夏野菜の豆乳みそ汁】です。

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、海鮮八宝菜、しらすとキャベツのレモン醤油和え、◇くだもの 巨峰】です。

4年 ビブリオバトル

画像1 画像1
クラスの代表が、おすすめの本を紹介し、その後、質問をし合いました。そして、紙にコメントをたくさん書きました。「本を通して人を知る。」「人を通して本を知る。」ことができました。

5年社会 水産業のさかんな地域 4年理科 雨水と地面

5年生と4年生が5校時に研究授業をやりました。多くの先生方が見に来ましたが、堂々と取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/14 3・4・5・6年 演劇鑑賞教室

画像1 画像1
4年ぶりに劇団を招いて、演劇鑑賞教室を行いました。演目は「スクラム☆ガッシン」です。友達を信じる気持ちや困っていいる人がいたら助けるなど、友情と勇気のとても良い話でした。1・2年生は明日鑑賞します。

9月1日(金)の給食 【季節の給食 9月 〜防災の日〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇防災チキンカレーライス(アルファ化米)、コーンサラダ、冷凍みかん】です。


長い夏休みが明け、学校が始まりました。
給食も無事スタートすることができ、給食室一丸で安心安全でおいしい給食を引き続き提供していきます。

さて、本日9月1日は『防災の日』です。
今日の給食では、忠三小に備蓄されている『アルファ化米』を使用してカレーライスを作りました。
子供たちは、いつもと変わらずたくさん食べていました。
大きな自然災害はいつ起こるかわからないので、これを機にご家庭でも話題にしてみてください。

8/31 3年 図工 色水づくりを楽しもう

画像1 画像1
絵の具と水を混ぜて色水をたくさん作ります。同じ色で濃い→薄いへ並べたり違う色を使って仲間分けしたり、色のグラデーションを楽しみました。

8/30 夏休みが終わりました

画像1 画像1
夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻りました。生活指導の先生から「思いやりのある言葉を使おう。」というお話がありました。言われて嬉しい言葉を各クラスで集めて、言葉のプレゼントを増やそうと声かけがありました。

【7月26日日大三サマースクール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日大三サマースクールの様子です。4、5、6年の希望した児童がバスに乗って出かけました。水泳部やバスケットボール部の体験や昆虫を作ろうや一筆書きのひみつなど、全部で10講座が行われ、どの子供も楽しそうでした。

【8月1日まちとも ガラスフュージング】

画像1 画像1
まちともの様子です。今日は相原から「木の花」を招いて、ガラスフュージングをしました。子供たちは思い思いにガラスを選んで、箸置きやストラップを作りました。

【7月24日夏季プール】

画像1 画像1
夏季プールの様子です。今までコロナでできませんでしたが、5類になったので今年度から再開しました。猛暑のため朝だけの実施だけですが、今日も80名近くの児童が参加して賑わっています。

【6年日光林間学校その5】

画像1 画像1
学校に到着しました。どの子供もとても楽しいと言っていた3日間でした。誰一人大きなケガや病気をすることなく、戻ることができたことが何よりでした。保護者の皆様、日光に向けて準備などをありがとうございました。

【6年日光林間学校その4】

画像1 画像1
昼食を食べた後、お土産を買いました。これから東京に戻ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学びの広場

学校だより

予定表

第1学年

その他