生徒の学校生活を日記形式でお伝えしています!家族団欒の話題にしていただけると幸いです!!

障害物リレー(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は昼休みの練習風景をレポートします。とは言っても20分しかありません。準備、練習、撤収といやほんまにせわしない。体育委員ほか係の生徒達ならびにK林先生のご指導お疲れ様です!
 待ちに待った“障害物リレー”。2人で3つずつの障害物をクリアしゴールを目指す。第1走者:ネット→バスケドリブル→なわとび10回前跳び 第2走者:ハードルくぐり&ジャンプ3台→テニスボール運び→麻袋となっています。得意な種目をうまく役割分担して結果に繋げよう!オーッ!

大玉送り(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育大会恒例のわかば学級による“大玉送り”です。去年は確か白組の勝利だったような記憶があるので、今年はリベンジ赤組です。
 競技のキーポイントは、大玉を転がす速さと、フィニッシュで大玉を台に乗せるところ、ということで、生徒たちは当日を想定したリハーサルに余念がありません。がんばれ〜!

前期生徒総会(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。私語一つない静寂の中、まずは議長、副議長、書記が選任され生徒総会が始まりました。
 各委員会の本年度の活動方針に対する代表者の質問が壇上で行われ、委員長が都度懇切丁寧に回答し、信任を得ることができました。質問する側もされる側も、先生方も驚くほど堂々としていました。初めての経験となる1年生も、熱心に資料を見ながら“うんうん”と頷く姿が見られました。
 司会進行の手際の良さと生徒の協力もあり、予定時間よりも早く終了できた生徒総会でした。

部活動ニュース(野球部)

町田市中学校野球選手権大会シード決定戦

日時: 4月16日(日)〜5月6日(土)

成績: 1回戦  vs.忠生・小山田 不戦勝
    2回戦  vs.日大三    6x−5
    準決勝  vs.町田二    9x−2(6回コールド)
    決勝   vs.鶴川二    2−16(6回コールド)
    ★☆★準優勝★☆★

この悔しさをバネに、選手権大会では優勝し、都大会を目指します!!

ムカデ競走(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から連休に入ります。前半は概ね天気は良さそうですが、熱中症に気を付けながら目一杯楽しんでください。
 さて、今日は“ムカデ競走”。ルールは、女子、男子の順でそれぞれトラックを1周する。縦一列に足を結ぶ。先頭はサポーター(肘・膝)、最後尾はヘッドギアを着用する。声でリズムを合わせる。
 トラックを1周、しかも他より速く走破するには、掛け声が重要です。素人考えでは、“イチ、ニー、サン、シー”ではなくて、例えばリトグリ、髭男やYOASOBIなどのノリノリの曲(♩=120くらい)をメンバーで歌いながらというのはちょっと無理がありますかね?!いずれにしても、けががないように頑張ってください。

全員リレー(5月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月になりました。天気もGorgeous、20日の体育大会に向けて気合が入ります。今日の紹介は、“全員リレー”。
 クラウチングスタートの第1走者はセパレートコース、第2走者はテイクオーバーゾーンを越えたらオープンコース、第3走者以降はコーナートップ制で行う。バトンパスを終えた選手は、後方の選手の妨げにならないよう真っ直ぐ走り抜けるか、トラックの内側にじゃまにならないようにする。バトンパス時に落とした場合は、どちらが拾っても良い。
 二人三脚もムカデ競走もいいですが、やっぱり全員リレーですよね〜。足が速い子もそうじゃない子も、クラス全員が一致団結して懸命にバトンをつなぐ姿は、思い浮かべただけで泣けてきます。がんばれ〜。

部活動ニュース(硬式テニス部)

第7ブロック選手権大会個人戦

日時: 4月29日(土)

成績: 男子ダブルス 5R(ラウンド)==>都大会進出!
           O.E.(3−3) O.M.(3−4)

最後までねばり強く戦って、都大会進出を勝ち取りました!

台風の目(4月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の体育大会は楽しみです。種目がドンと増えそうです。
 今日は、“台風の目”を紹介します。
 4人1組で棒を持ち、3つのコーンを回りリレーする。往路はコーンを右回り→左回り→右回り、復路は直進する。待機列に戻ったら、端の人が棒を持ち、列の下→上の順で棒を通す。
 右に左に両方回ることから、戦闘員の配置、遠心力を如何にうまく4人でコントロールするかが勝敗を分けそうです。

わかば学級 校外学習(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級では、4月18日(火)に芹が谷公園へ校外学習に行ってきました。当日はちょうど良い天気で、大きな事故や怪我もなく無事に帰ってくることができました。
 多目的広場では、ボールやフリスビーなどで遊んだり、会話を楽しんだりして新入生と2・3年生の親睦を深めるという目的も達成できました。

ある日の午後(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬に逆戻りかと思うくらい朝晩寒々としたここ数日ですが、生徒たちはいたって元気いっぱいです。昼休みは、体育委員による“ボール貸出し”で食後の運動、午後の授業では、早くも体育大会とおぼしき(こりゃ、誰が何と言ってもムカデ競争だね!?)練習が始まっています。
 季節は夏に向かって着々と進んでいます。

東京都推奨映画 「ぼくたちの哲学教室」

画像1 画像1
 本作品は、北アイルランドのベルファスト市に実在する小学校を舞台に、生徒と教師が対話により問題解決を図る姿などを追ったドキュメンタリー映画である。
 生徒と教師の対話から、暴力ではなく対話で解決を図ろうとする姿を見ることができ、良識や倫理観を育てることができる。
 北アイルランドの歴史に触れることができ、日本と異なる歴史・文化背景を学ぶことができる。
 生徒同士のけんかなどへの教師の対応や解決するまでの過程を見ることで、他者を受け入れ大切にする心を育てることができる。
 生徒が教師の様々な問に対して自ら答えを考え、他者の意見を自分の意見に取り入れる姿を見ることができ、思考力を養うことができる。

上映: 令和5年5月27日(土)より
    ユーロスペース ほか

離任式 Afterglow2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2023年4月21日 アリーナにて

離任式 Afterglow1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2023年4月21日 アリーナにて

離任式(4月21日)

 今日も真夏日、新天地でも多忙を極める中、吉岡先生、安本先生、木村先生、児島先生、桑山先生の五名の“一時里帰り”が実現しました。
 本当にお世話になりっぱなしだった2・3学年による力強い校歌斉唱に続き、先生方への言葉には尽くせない感謝の言葉、花束贈呈、そして先生方からの心に染み入る激励の言葉にしばし聞き入りました。😢
 いくつになってもどん欲にチャレンジし続ける姿勢、一日一日を確実にクリアして明日に繋げること、出会った人に生かされているという感覚、命に向き合った上で自分ならどう生きるかなど、時折、女性の先生方の麗しい歌声をアクセントに、ありがたくお話を拝聴しました。
 この後も先生方は、交流ホールで、在校生、卒業生に触れ合う時間を楽しみながら過ごされていました。今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動ニュース(美術部)

 ここはまるで銀座の画廊か、と錯覚するような眺めです。
 1階職員玄関から職員室にかけての空間に、昨年度の美術部員による力作が展示されています。ここには以前、前美術部顧問の香織先生のダルメシアンがあった場所ですが、残念ながらダルメシアンがお家へ帰ってしまったので、香織先生自身が作品を選んで壁に掛けてくれたものです。
 新学期が始まり、新入部員も加わり、新生美術部としての活動が始まろうとしています。来年もまたこの風景が見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都推奨映画 「ライフ・イズ・クライミング!」

画像1 画像1
 本作品は、全盲のパラクライミング選手と視覚的支援等を行うサイトガイド二人で奇岩に登頂する姿を追ったドキュメンタリー作品である。全盲の選手とサイトガイドが同じ目標に向かって、奇岩に登頂する姿が描かれており、多様性を認め合うことについて考えることができる。
 全盲の選手と周囲の人との交流が描かれており、パラクライミングという競技や、視覚障害についての知識や理解を深めることができる。
 全盲の選手とサイトガイドがお互いを信頼し合い、奇岩の登頂に挑戦する姿が描かれており、人を慈しみ、大切にする心を育てることができる。
 広大な自然の景色を見ることができ、美しいものに対する感性を磨き、育てることができる。
 視覚障害がある人の生活やその人と周囲の人との交流が描かれており、他者の立場になって考えるきっかけになる。障害があっても目標をもって挑戦する姿が描かれており、青少年が、様々な困難を乗り越え、夢に挑戦する意欲の向上になる。

上映: 令和5年5月12日(金)から
    新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座ほか にて

保護者会(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての保護者会を開催しました。駐輪場があふれるくらい、400名近い保護者様にお集まりいただきました。職員紹介、校長講話、各分掌主任の説明に続き、3学年は修学旅行説明会、ほかは各クラスにわかれて懇談会を実施しました。
 職員紹介での元気のよい先生の返事! やる気満々、気合十分が伝わってきます。校長が唱える「楽しい学校」の実現に向けて、教職員一同精一杯頑張りますので、一年間ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
P.S.
夜も眠れない保護者様へ。昨日の写真は左から、演劇部🎬、水泳部、硬式テニス部でした。

対面式 またまたつづき(4月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の写真は左から、陸上競技部、文芸・読書部、科学部でした。陸上部で何でボール使うの?と思った方もいらっしゃるでしょう。理由はお子様にご確認ください。
 さあ、今回はボールも小道具も持っていないから少々難しい!
あっ、カチンコ🎬が〜。

対面式 つづき(4月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動のプレゼンがあまりにも愉快だったので、つづきを少々。
さて、保護者の皆様クイズです。この写真は何部だかわかりますか? 
正解はお子様にご確認ください。ちなみに、昨日の写真は、女子バレーボール部と将棋部でした。

生徒会朝礼〜対面式〜(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の興奮冷めやらぬ週明けの月曜日、全校生徒がアリーナに集い、生徒会主催で“対面式”を実施しました。初校歌斉唱に始まり、10の委員会の代表者による説明、実技を交えての19の部活動のわかり易い!?個性あふれるプレゼンテーション。司会進行も含めて極めて秀逸でした!
 これから1年生は、仮入部を経て正式入部となります。3年間自分なりに夢中になれそうな部活を、じっくり焦らず決めてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
4/5 春季休業日終

学校からのお知らせ

おたより

行事予定