鶴中の日記

連合移動教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(木)、I組は、南大谷中、薬師中と一緒に連合移動教室です。
目的地は、山梨方面。
7時半過ぎに、鶴中を出発して南大谷中で三校が合流。
開校式を行いバスで富士山五合目に向かいました。
お昼過ぎに五合目駐車場に着き、まずは三校で記念撮影。
あいにく富士山の頂上は、真っ白な雲に隠れていました。
それでも天気は抜群に良く、吐く息は真っ白。
そんな中、ハイキングが始まりました。

お花 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(火)

正門脇の桜は、毎年この時期に満開になります。

お花 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)、校内に生けられているお花をまた替えていただきました。
秋の深まりを感じるお花です。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
10月24日(火)5校時、道徳授業を全学級公開して、保護者や地域の方にご参観いただきました。
授業後、道徳授業についてなど協議会を行い、意見を交わしあいました。

鶴中の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(月)、6校時の学級活動の様子です。

写真上は1年生、他は2年生の様子です。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(月)、生徒会朝礼の後、3年生はアリーナに残り、学年集会を行いました。

アリーナで朝礼や学年集会が終わると、放送委員が放送機器などをテキパキと片付けていました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(月)、生徒会朝礼を行いました。
きょうは、旧生徒会役員の任期終了にあたっての挨拶でした。

役員を体験して、いろいろな考えをもち、成長を感じ、貴重な経験になったようです。
ご苦労様でした。


お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)、新しくお花を生けていただきました。
地域の方には、本当に感謝申し上げます。

鶴中の校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の「特別の教科道徳」の授業の後、教職員は講師の先生を交えて協議会を行いました。

授業をとおして、「人権」についての考え方や授業の指導方法など、様々なことを私たち教職員も学ぶ機会が得られ、大変に大きな収穫でした。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、真剣な表情でお話を聴いていました。
意見を述べたり、うなずいたり、質問をしたりと、「人権」について、改めて考えたり深く学んだりすることができました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)、5校時です。
大阪市立大空小学校初代校長にお越しいただき、「人権を大切にする」授業をご提供いただきました。
3年生はアリーナに集まり、「特別の教科 道徳」として授業を受けることができました。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(水)、今週のお花です。

小まめにお花を新しくしていただき、感謝いたします。

鶴中の体育祭 その12

画像1 画像1
体育祭が終わり、片づけもテキパキと行動する鶴中生。
その行動にも感動します。

全てが終わり、校庭の真ん中で実行委員が集まっていました。
きょうのために、長い間全校生徒をリードしてきた鶴中生です。
おかげざまで、とても素晴らしい体育祭を開催することができました。

感謝いたします。
ありがとうございました。


また、実行委員に協力して全力で練習や準備、当日の一生懸命な行動に対して、
そして、当日まで練習や準備、様々な体育祭への思いはもってはいたけれど、きょう、けがや病気その他の理由で残念ながら参加できなかった鶴中生も含め、
全ての鶴中生にお礼を言いたいと思います。

ありがとうございました。

鶴中の体育祭 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの保護者の方、地域の方にご来校いただけました。
誠に、ありがとうございました。

鶴中の体育祭 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
応援も真剣、一生懸命です。

鶴中生は、冷めたところがなく実に清々しいと感じます。

鶴中の体育祭 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な係の仕事の様子です。

鶴中の体育祭 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の様子です。

鶴中の体育祭 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも係の様子です。

鶴中の体育祭 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の様子や応援の様子です。

鶴中の体育祭 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の仕事の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組