鶴中の日記

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業です。

授業の内容は、聞き手が相手が答える範囲に制限を設けない、オープンクエスチョンを心がけて質問をする取組でした。

一般的に今の若者は、自分の考えや意見、質問をすることが苦手だと言われています。
鶴川中学校では、自分の考えや主張を表現できる力を身に付けることも大切に考えています。

子どもたちは、楽しく生き生きと授業に臨んでいました。
指導者(教員)の授業に対する明確な目当てと意図をもって、1時間の授業が準備されているのが分かります。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)1校時の授業です。

写真は、保健体育で持久走に取り組んでいました。

鶴中の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(水)、今朝も生活委員が鶴中生に挨拶をして声をかけていました。

先日より、3年生に対して面接練習をしていますが、
「鶴川中学校はどのような学校ですか?」の質問に、
多くの3年生は、
「みんな、挨拶がちゃんとできる学校です。」と答えます。

ある3年生は、「鶴川中学校に入学して挨拶ができるようになり、挨拶が気持ちの良いことに気づきました。」と話していました。


登校後、今朝も勉強をしている生徒がいました。

鶴中の部活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の練習風景です。

鶴中の部活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレーボール部も校内でトレーニングをしていました。

鶴中の部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バレーボール部は、オープンスペースでトレーニングをしていました。
また、イラスト部はタブレットを使いイラストを描いていました。

鶴中の部活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)放課後、各部活動の様子です。

剣道部、バドミントン部、男子バスケットボール部の練習風景です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)6校時終了後、火災を想定した避難訓練を実施しました。

鶴中の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火)、登校時と朝の学活前の様子です。
挨拶をよくすると評判の鶴川中学校ですが、きょうも生活委員会が中心となって挨拶の活動を行っていました。
また、教室では理科の勉強を楽しそうにしていました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。

写真中、下は3階のフリースペースです。
近々、人権について体験型学習ができるためのスペースになる予定です。
期待してください。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)5校時の授業です。

3年生美術と1、2年生理科の様子です。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(月)、生徒会朝礼の後、2年生はアリーナに残って学年集会を行っていました。

2年生の企画として、心に残る体育祭が終わり、その体育祭主担当の先生にお礼と感謝の気持ちを伝えていました。

お礼や感謝の気持ちを伝えることは大切なことです。
もちろん、お礼や感謝をされると、誰でもうれしい気持ちになります。
ただ、それだけでなく、伝えた人も満たされた気持ちや幸せな気持ちになれるものです。

お礼や感謝の気持ちは、誰に対してもどのような間柄にも大切なものです。
とても素敵な企画でした。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)、アリーナにて生徒会朝礼を行いました。
生徒会長から、「飛躍する鶴中 さらなる成長を目指して」のスローガンを掲げ、パワーポイントを活用しながらお話がありました。
とても分かりやすく、大したものだと感じました。
鶴中生のみなさん、さらなる成長をしましょう。

そのあと、「地球環境保全ポスター」で町田市教育長賞を受賞した2年生の表彰を行いました。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(日)、また新しいお花を校内に生けてくださいました。
大変にありがたいことで、感謝申し上げます。

人権尊重教育講演会の記事

画像1 画像1
11月18日(土)、産経新聞朝刊。
昨日本校で行った、「人権尊重教育」講演会の様子が、記事になって掲載されました。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演が終わり、生徒代表者がお礼の言葉を述べさせていただきました。

その後、学んだことについて報道機関の記者からインタビューを受けるなど、実の多い講演会になりました。

また、長年にわたって拉致問題に取り組んでいる本校の学習について、横田氏から助言をいただくこともできました。


鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6校時は、全学年を対象に「人権尊重教育講演会」を実施しました。

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表で、横田めぐみさんの御弟様の横田拓也氏にお越しいただき、講演をしていただきました。

約1時間の講演でしたが、鶴中生は事前に「拉致問題」について学習を深めており、みな真剣な表情で横田氏のお話を自分ごととしてとらえて聞いていました。
その後、質疑の時間では、講演を聞いてさらに聞きたいことや日ごろから感じていたことなど多くの質問があり、横田氏から一つ一つ丁寧にご回答をいただきました。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業の様子です。

アリーナではバレーボールに取り組んでいました。
一方、格技室では創作ダンスの曲を考えていました。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭の授業の続きです。
どのようにリメイクしようか、楽しそうに授業に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組