鶴中の日記

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の2年生家庭です。
1校時のクラス同様に、古着のリメイクに取り組んでいます。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語、3年生社会、1年生社会の様子です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は音楽でした。
ハンドベルを使って、上手に演奏していました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生数学と英語です。
英語はペアワークを楽しそうに行っていました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)、1校時の授業です。

写真上 家庭の被服の授業です。古着をリメイクしています。
デニムのポケットをスリッパにするなど、発想が豊かで柔軟なのに驚きます。

写真中 日本文化部で活動している作品が掲示されています。

写真下 電子黒板を見ると、点が動きそれに伴って図形の面積が変化していました。
視覚から学ぶことも、大変に効果的だと感じました。

鶴中の定期考査 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも国語の受験の様子です。

鶴中の定期考査 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続いてテストの様子です。

鶴中の定期考査 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語のテストを受けています。

鶴中の定期考査 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)、第3回定期考査最終日です。
テスト1時間目の国語の様子です。

鶴中の定期考査 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも1年生です。

鶴中の定期考査 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、1年生です。

鶴中の定期考査 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き2年生です。

鶴中の定期考査 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは2年生です。

鶴中の定期考査 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は、学年ごとに分かれてテストを受けます。

鶴中の定期考査 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の続きです。

鶴中の定期考査 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)、第3回定期考査2日目です。
各クラスの受験の様子をお伝えいたします。

まずは、3年生です。

鶴中の定期考査 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽のテストを受けています。

鶴中の定期考査 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の受験の様子です。

鶴中の定期考査 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、音楽のテストを受けています。

鶴中の定期考査 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト開始前の自習の時間の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組