ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

移動教室(2日目) 28

写真上:へびの抜け殻 → お財布にいれるとお金が貯まるそうです。
写真下:収穫したゴーヤ → 昨日の夕飯は、ゴーヤの肉詰。今日はゴーヤチャンプルとのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(2日目) 27

大きなカマキリの餌探しもしていました。(バッタをたべるそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 26

くるみの固い殻を砕いて、中身をとりだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 25

ペンションひまわり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 24

午後の巡回開始です。
13時30分頃、旅館関越の前を通ったら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 23

お昼ごはんたくさん食べて、午後のお仕事も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(2日目) 22

ピッコロ・カーサ・ラ・ノーチェ
写真上:今日のお昼の材料です。朝、庭で摘んだクズ等の葉を天ぷらにしていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 21

写真下:奥にあるお米の袋、39袋に玄米をつめる仕事をしたそうです。
1袋の重さは約40Kgです。
頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(2日目) 20

宿舎の方から「カエルで遊んでいいけど、家の中に入れてはいけません。」
約束守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 19

何に夢中になっているかと覗くと、カエルです。
捕まえて、水たまりで泳がせたりと本当に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 18

富徳旅館
午前中の作業が終わって、休憩中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 17

まるぜん旅館
雨の中、枝を払う作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 16

インコの「さくらちゃん」です。
とても綺麗です。
人間が大好きだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(2日目) 15

お客様の座布団にカバーをかける仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 14

大峰館
雨のため室内での作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 13

今日の朝ごはんから新米を食べたそうです。
南魚沼コシヒカリの新米です。
羨ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(2日目) 12

ホワイトハウス マスエン
枝豆の収穫が終わった枝を引き抜く、その枝に絡んでいるネットを1つ1つ切り取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室(2日目) 11

よもぎが入った上新粉をこねて、丸めて、伸ばして、あんこを包み、笹の葉でくるみます。
20分間蒸したら出来上がりです。
この地方の「伝統料理」の1つです。
今日のおやつになるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 10

スカイランド
雨のため午前中は「草餅」作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室(2日目) 9

ミニトマトは、収穫が終わりなので、実をすべてとって、根から引き抜くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2024年度年間予定
4/5 春季休業日(終)

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより