よいこそ、真光寺中学校のホームページへ。毎日、生徒たちの笑顔をお届けしています。

担任からのメッセージ(12/12) 2

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(12/12) 1

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年理科) 2

カレーパンマンが、地球儀に乗って、季節によって見える星座を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年理科) 1

3年1組の理科の授業風景です。
ねらい:「季節によって、見られる星座が違うのはなぜか考える」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(12/11)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

校内発表会 4

やりきった笑顔!
素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内発表会 3

心に訴える、そして、心が温かくなりました。
画像1 画像1

校内発表会 2

「PE! PE! PE! PENGUINS!!」  開幕です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内発表会 1

画像1 画像1
第3回 校内発表会
13:15 開場
画像2 画像2

今週の予定(12月10日から16日)

画像1 画像1
今週の予定
12月10日(日)演劇部校内発表会
   11日(月)三者面談(終)
         4時間授業
   12日(火)一斉委員会(特別時程)
         6時間授業
   13日(水)職員会議(部活動再登校)
         5時間授業
   14日(木)避難訓練
         6時間授業
   15日(金)「がん教育」講演会(6時間目)
         私立高校入試相談(始)
         6時間授業
   16日(土) 

「平和教育」講演会 3

戦争は絶対いけない。
暴力での解決はない。
突然、家族が亡くなったら・・・
命を大切にしてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和教育」講演会 2

始めに「サダコの4675日」を先生たちが朗読しました。
小学校6年生のときに被爆し、白血病を発症してしまいます。
小学校の卒業式も中学校の入学式も体調がすぐれず、参加できませんでした。
病状を知っていながらも、わがままを言いませんでした。
千羽鶴をお見舞いにいただいたことから、同室の少女と鶴を折り、亡くなるまでに約1500羽を折ったそうです。
後半は竹中様の体験談をお話してくださり、お母様の手記にも触れてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和教育」講演会 1

4校時「平和教育」講演会を実施しました。
講師は竹中様(町田市被爆者の会)です。
6歳のときに、ご自宅で被爆なさったとのとです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年数学)

2年生の数学の授業風景です。(少人数指導)
ねらい:「直角三角形の合同条件について理解する」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任からのメッセージ(12/8)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

大雪

画像1 画像1
12月7日は、大雪です。
大雪は二十四節気のひとつ。大雪は毎年12月7日頃〜12月21日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。二十四節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分して決められるので、1日程度前後することがあるからです。
2023年の大雪は、12月7日から12月21日です。
なお、大雪といっても、大雪(二十四節気の第21)から冬至(二十四節気の第22)までの期間をさす場合と、「今日は大雪です」のように大雪に入る日をさす場合があります。
大雪は「たいせつ」と読みます。大雪とは、雪が盛んに降りだす頃という意味で、山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る時期です。その字のごとく大雪(おおゆき)になる地域もあります。
二十四節気では、大雪の前は、わずかな雪が降る頃という意味の「小雪(しょうせつ)」、大雪の次は、1年で最も昼の時間が短い「冬至」となります。
【大雪前後の二十四節気の移り変わり】
 小雪 → 大雪 → 冬至

自分と仲間を支える言葉

2階3年生のフロアに「自分と仲間を支える言葉」が掲示されています。
1枚1枚読んでいくと、心が温かくなります。
ご来校のさいには、お寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペンギン

わかいいペンギンが校内にたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

面接練習

三者面談期間中に、3年生は面接練習を行います。
直近では、上級学校の面接試験がありますが、これから大学進学、入社試験、社会人になっても面接試験はあります。
この機会に、基本を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者面談

今日から三者面談が始まりました。
2学期の学校生活や3学期、新年度に向けての目標など、担任の先生といろいろと相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2024年度年間予定
4/5 春季休業日(終)

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより