学校日記 Daily Yamasaki

6月1日(木)体育祭全体練習♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から6月に入りました。
1時間目は、火曜日から延期になった体育祭の1回目の全体練習が行われました。
天候が不安定な日々、限られた練習時間を大切にしなければと生徒一同テキパキと動き練習に臨みました。
今日は、体育祭に望むにあたりお話があり、その後整列の仕方やラジオ体操、大縄の練習も行いました。
放課後は、係会も行われ体育祭に向けて着々と準備が進められています。

5月31日(水)忙しい日々にこそ忘れずにいたいこと♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内を歩いていて、少し前から気になっていた1本の大きな木の幹の絵がありました。
それは、1年生側の階段を4階まで上がっていく途中の踊り場の壁いっぱいに飾ってある大きな絵でした。
この木の幹にはどんなはながさくのだろうか・・・などと想像して見ていました。
そして、今日もそこを通りかかってみたら、いつの間にか沢山の花が咲いていてとってもきれいな風景になっていました。
聞いてみると、1年生の取り組みで「ポカポカの木」と名付けらたあったかい人の心が咲かせた花の木でした。
この花には、1年生のみんなが日常の中で誰かを応援したり、誰かに感謝したりしたとき思いを伝えるその言葉を花のカードに書いて貼り付けているということでした。
読んでみると、「勉強を教えてくれてうれしかった」「みんなのために委員会活動をありがとう」など嬉しい気持ちを伝えるためのたくさんの心がポカポカしてくる言葉が綴られていました。
忙しい日々、疲れたとき、この木の前に来ると幸せになれそうです。
木の幹の素敵な絵は、美術の大町先生が描いてくれたということです。

5月30日(火)教育実習も始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日29日(月)から、今年も6月16日(金)まで教育実習が行われます。
山崎中学校には、数学の先生を目指している井澤さんと音楽の先生を目指している安間さんのふたりの意欲あふれる未来の先生が実習を行います。
今日は、meetの臨時朝礼を行い、実習生を紹介しました。
この3週間は、授業を行うことだけでなく、部活動や委員会活動、そして何よりも体育祭を生徒たちと一緒に作っていく中で、苦労や楽しさを味わいながら有意義な実習期間を過ごして先生の仕事の魅力をたくさん感じてほしいと思います。

1時間目には、予定されていた体育祭の全校練習が雨と校庭のコンディションが悪いため変更されました。
しかし、時間が立つにつれ予報よりもお天気が回復されて学年の練習ができました。
体育祭の練習も、みんなよく頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種情報

PTAだより

おたより

各種様式等

学校評価

2021年度 学校だより

授業改善推進プラン

学校いじめ防止基本方針

学校だより2023