やさしさあふれる さくら学校の教育活動

自然教室 お世話になった部屋の片付け

画像1
自然教室では、使った部屋はもとよりも美しく!を目標に片付けをします。美しい布団のたたみ方も教えてもらいました。整理整頓係を中心に、清掃しています。厳しいチェックに合格したら清掃完了になります!

自然教室 美味しい朝食ありがとうございます

画像1
自然教室では朝食が始まっています。みんな残さず食べようとがんばっています。所員の方が朝早くから全員分の朝食を準備してくださっていました。ありがとうございます!

朝の集い

画像1
自然教室では朝の集いをしています。朝の集い担当の児童が体操をしたり、めあてを確認したりしています。今日も元気にがんばるぞ!

キャンプファイヤー

画像1画像2
外で火を囲み、歌やゲーム、踊りを楽しんでいます。みんな大盛り上がりで楽しんでいます。友情が深まりますね。

自然教室の夕ご飯

画像1画像2
自然教室での夕ご飯が始まりました。予定されていた活動を順調に体験し、「おなか減ったー。」と話していた児童たちにとって待望の夕ご飯です。

グラウンドゴルフ

画像1
途中小雨が降りましたが、天気が回復し、グラウンドゴルフを楽しんでいます?



iPhoneから送信

カヌー体験

画像1画像2
胎内川河口でカヌー体験。ライフジャケットを装着し、しっかりと注意することを聞いて、いよいよ出発!うまく進むかな。

自然教室オリエンテーリング

画像1
午後はオリエンテーリング&グラウンドゴルフとカヌーに分かれての体験活動です。オリエンテーリングでは、地図を見ながらチームで作戦をたて、チェックポイントをさがします。


iPhoneから送信

自然の中でのお昼♪

画像1
5年生は自然の家の外でお昼です。活動班ごとに食べます。保護者の皆さんお昼の準備ありがとうございます?

自然の家周辺の散策

画像1画像2
自然の家周辺を散策し、キャンプファイヤーの場所を確認したり、自然の様子を見たりしました。「リスがいそう!」などと喜ぶ児童の様子が見られました。

自然の家に到着

画像1
自然の家に到着しました。活動班ごとに体育館に並び、所員の方のお話を聞いています。みんなとても良い話の聞き方で素晴らしいです。

いよいよ自然教室!

画像1
いよいよ自然教室です。朝の出発式では、ルールや持ち物、めあての確認をしました。6年生がサプライズで登場し、自然教室の成功に向けてエールをおくってくれました。みんなが健康、安全にすごし、めあてを達成して欲しいです!

プール清掃ありがとうございました!

画像1
6月3日(土)にPTA保健体育委員会のみなさんが中心となり、プール清掃を行いました。沢山のゴミを清掃していただいたり、プール内を磨いたりしていただきました。おかげで子どもたちのプールでの水泳授業ができます。大変ありがとうございました!

3年ぶりに 全校児童が一堂に会して開催! 大運動会!!

画像1画像2画像3
 5月27日(土)に,令和5年度の内野小学校 大運動会を開催しました。
 3年ぶりに全校児童がグラウンドに集まり,赤白の熱い戦いが繰り広げられました。今年は,各学年の徒競走に加えて,1・2年生は玉入れ,3・4年生は台風の目,5年生は棒引きと団体競技も行いました。子どもたちは,青空の下,競技に応援に一生懸命取り組みました。競技の部では白組が優勝,パフォーマンス賞は赤組という結果になりました。その後、応援団長,そしてダンスリーダーの感想発表がありました。「勝ち負けでなく,皆さんは運動会を楽しめましたか。楽しんだ人が勝ちです!」等,勝敗にこだわらず,楽しむことや相手がいたことで競い合えたことを発表しました。全校,そして保護者,地域の皆さんの大きな拍手で運動会が閉会しました。創立151年目の素晴らしい運動会でした。

本日5月27日 大運動会 開催!

画像1
 昨日の雨でグラウンド状況が心配されましたが,本日,内野小学校 大運動会を開催します!
 

令和5年度 入学式

画像1画像2画像3
 4月10日(月) 晴天の中,令和5年度の入学式を行いました。1年生121人が入学しました。
 入学式では,校長先生の歓迎の言葉,PTA会長のお祝いの言葉に,1年生はしっかりと話を聞き,「入学おめでとう」の言葉に「ありがとうございます」と大きな声で応えていました。その後,6年生の代表児童が,学校紹介をしました。「さくらが有名な学校」「やさしいお兄さん,お姉さんが待っているよ」と,学校生活が楽しみになる紹介がありました。
 1年生を迎え,全校884人で,令和5年度の内野小学校が出発しました。

令和5年度 着任式・始業式

画像1画像2画像3
 4月7日(金)に,着任式,始業式を行いました。着任式では,新たに転入した16人の教職員を全校に紹介しました。
 始業式では,2年生,5年生の代表児童が新年度の決意を堂々と発表しました。その後,校長先生の話では,WBCで活躍した選手のエピソードから「つなぐ」「あきらめない」ことの大切さが紹介されました。そして,子どもたちが楽しみにしていた担任発表が行われました。各学級では,子どもたちが発表をワクワクしながら待っている様子がありました。担任の先生が発表されるたびに,歓声があがっていました。
 新たな教室,友達,先生と令和5年度の学校生活がスタートしました。

満開の桜のなか 令和5年度 出発!

画像1画像2画像3
 満開の桜のなか 令和5年度の内野小学校の教育活動が始まりました!創立151年目の出発です。今週末の4月7日(金)に始業式,来週4月10日(月)に入学式が予定されています。今年度も,よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

図書室たより