日々の教育活動へのご協力、大変ありがとうございます!下条小学校の学習活動をご覧ください!
TOP

2学期の始業式を行いました!

画像1 画像1
 2学期が始まりました。ほどよく涼しかった朝の時間帯に2学期の始業式を行いました。校長からは、スポーツマンシップとよく言うが何かと思って調べました。日本スポーツマンシップ協会のホームページを見て「相手や審判に対する尊重。自ら挑戦する勇気。自ら全力をつくしてたのしむ覚悟。これらが全て備わることで、よいスポーツができる。よいスポーツをしようとする心構えがスポーツマンシップである。」と話がありました。体育のイベントもたくさんある時期になります。是非、自分の好きなスポーツに親しむ秋になるとよいですね。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

自分の心の様子を知ろう もっと心があたたかくなりますように!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の生活目標は、「自分の心のようすを知ろう」です。お互いに優しい言葉をかけあうことで、お互いに気持ちよく、心があたたかくなってくれると嬉しいですね。保健室の前には養護教諭が作った『ぽかぽか便』が、たくさんの子どもたちの心に届けられるのを待っています。たくさんの優しい言葉で、たくさんの『ぽかぽか便』がたくさんの人の心に配送されることを期待しています!

1学期の思い出 1年生〜大きなかぶがぬけました!〜

画像1 画像1
 国語で「おおきなかぶ」を学習しました。最後にむつみ園の皆さんを招待して大きなかぶの劇をしました。みんなで力を合わせたら、大きな大きなかぶがぬけました!

1学期の思い出 2年生〜下条っ子コンサートでおどったよ!〜

画像1 画像1
 下条っ子コンサートで、中学校体育館のステージで元気いっぱいおどったよ。休み時間もたくさん練習をして楽しかったよ!

1学期の思い出 3年生 〜理科で春探しをしました!〜

画像1 画像1
 生活科の学習から、理科と社会の学習にかわる3年生です。はじめての理科の学習で春を探しに行きました。学校の周りはたくさんの桜がきれいでした。

1学期の思い出 4年生〜神明水辺公園を調べました〜

画像1 画像1
 総合的な学習で、神明水辺公園の歴史や今を調べています。水の中の生き物に夢中になりました!

1学期の思い出 5年生 〜おいしいお米になってね!〜

画像1 画像1
 地域の方から教えてもらいながら、田植えをしました。大きく成長して、おいしいお米になってほしいです!

1学期の思い出6年生 〜1年生に給食の準備の仕方を教えました〜

画像1 画像1
 1年生に給食の準備の仕方を教えました。「そういえば、私たちもおしえてもらったんだょなぁ・・・。」と思っていたかもしれませんね。

1学期の思い出6年生 〜佐渡へ行ったよ!〜

画像1 画像1
 6年生は、修学旅行で佐渡に行きました。はじめてがいっぱいの楽しい旅行でした。たらい船で海の上を進んで、魚を捕る人の気持ちを感じました!

下条中学校の生徒の皆さんと”ひかり”を合唱して夏休みを迎えました!

画像1 画像1
 1学期の終業式を前に、下条中学校と合同で”ひかり”を合唱しました。中学生と一緒に歌うことで、小中のつながりを確認し、ふるさと下条の素晴らしさをあらためて感じる素敵な時間です。これから始まる夏休みで、また”下条の素晴らしさ”をたくさん発見できると嬉しいですね!

プール開放 ありがとうございました!

画像1 画像1
 ほとんど毎日、熱中症警戒アラートが発出されていた夏休みの始めでした。この日は、熱中症警戒アラートが発出されず、初めてのプール開放となりました。監視にあたっていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。本当にうれしそうな子どもたちの表情が水の中で輝いていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

学校沿革

配置図

月の予定

お願い・お知らせ

療養解除届