TOP

水沢中学校体験入学

6年生が馬場小の6年生といっしょに中学校の体験入学です。
授業参観では中学生の和気あいあいとした雰囲気の中にも真剣に課題に向かう姿にさすがと思いました。
校長先生による楽しく魅力ある学校説明にも子どもたちは期待を高めていました。
部活動参観では昨年まで一緒だった先輩の手ほどきを受けながら一緒になって取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親善陸上激励会

画像1 画像1
来週26日に5,6年生が参加する郡市親善陸上大会に向けて、激励会が行われました。
取り仕切るのは4年生。
これまで練習してきた応援リーダーの役割を元気よく果たし、素晴らしい激励会にしてくれました。
この応援を力にし、5,6年生は自信をもって競技に参加できることと思います。

点検

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の準備をするときの身支度点検。
3年生教室の前では子どもたちで自主的に確認していました。
学年が進むにつれて自立した姿が多くなっていきます。

算数ー数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日一日、中学校の小川先生が水小に来てくれています。
3限には6年生の算数の授業をしてくれました。
「くじを引くときに、先に引く人と後に引く人ではどっちが有利?」
ということをテーマにみんなで考えました。
先生は分かりやすいように図にして整理しながらみんなと一緒に考えていきます。
興味を持って究明しようとする姿、黒板に向かう眼差しが輝いています。
知的な好奇心が高まる様子が素晴らしいです。
また6年生の5限の授業では来月の佐渡への修学旅行の学習会です。佐渡を世界遺産にする新潟の会の佐々木様よりレクチャーいただきました。たくさんの本物との出会いに満ちた旅行になりそうです。
5年生の合奏練習も順調で熱が入り、音も弾んでいます。

読書

画像1 画像1
画像2 画像2
仮設校舎にも図書室がきちんと整備されています。
現在、図書委員会が「ゆるキャラ募集」のキャンペーンを繰り広げ、
読書の秋に向けて取り組んでいます。
毎週第3日曜日は『家読の日』
子どもたちにとって、知の世界が広がるスキルが身につきます。

縦割り班ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは手作りギョーザでした。
給食を食べてお昼休みの後、
縦割り班活動でのレクです。
新聞紙を二人で持ち、その上にボールを置いて運び合うリレー。
体育館は大盛り上がりです。

残暑

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3週目に入っても暑い日が続きます。
5,6年生は親善陸上エントリー確認のために、午後からは水沢中学校で活動です。
2年生は畑の作物の収穫も終わりを迎え、最後の手入れをしていました。


小中乗入れ授業 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
小中一貫の乗り入れ授業で、
今日は水中体育の涌井先生にお越しいただき、指導いただいてます。
5,6年生の合同体育では体の動きづくりのエクササイズ。
子どもたちはバラエティに富んだコースに懸命にチャレンジしていきます。
先生からも「とてもいいよ!」「そうそう!その調子!」と声がかかります。
気持ちも乗って、先生の「OK!」「みんなで片付け!」の指示でパッと動いていきます。
とてもリズム感のいい授業です。

避難訓練 地震

画像1 画像1
9月を迎え、テレビでは地震を特集した番組が多くありました。
関東大震災から100年という節目であります。
今日は避難訓練を行い、子どもたちに
「大きな地震はいつ起きてもおかしくないし、かならず私たちは経験する。こういう思いを時折めぐらすことはとても大切だよ」と呼びかけました。
子どもたちは耳を澄まし、身を入れて聞いていました。

あいさつ運動 減塩メニューNSTの取材

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会の企画で今週は毎朝、あいさつ運動が行われています。
各学年で順番に玄関に立って工夫を凝らし、元気のよいあいさつでみんなを迎えています。


今日の給食時にはテレビ局のNSTの取材がありました。
減塩メニューについての番組制作で、給食センターと6年生の様子を撮影しました。
テレビ放映は9月16日(土)の18:00〜の番組の中で行われるとのことでした。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月26日の親善陸上に向けて放課後練習が始まってます。
種目別に分かれて試技にチャレンジ。お互いに「ガンバレ!」の言葉をかけあったり、
記録が出ると「おー!」の感嘆の声が上がります。

明日は水中へ行っての練習する予定ですが、雨の予報が出ています。
久しぶりの雨となるか。

カントリーロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下から「カントリー ♪ ロード♪」
の歌声が聞こえてきます。
5年生の学習発表会に向けた合唱の練習の歌声です。
のぞいてみると、子どもたちは先生の伴奏に合わせて気持ちよく歌声を合わせようとしていました。

仮設校舎での生活も2週目に入り、給食の準備もスムーズになってきています。

そうじ

画像1 画像1
仮設校舎の掃除です。
基本、こちらも雑巾水拭きです。

多少廊下は涼しいですが、
暑い日が続きます。
雑巾をゆすぐ水が気持ちいいです。

仮設校舎で2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月からの引っ越しも、子どもたちと保護者の皆様、先生方の力で順調に進みました。
今日から仮設校舎での2学期がスタートです。
子どもたちの顔も輝いています。

メニュー7/25

画像1 画像1
1学期最後の給食です。
次は8/29の2学期始業式からです。

引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝清掃して1学期の終業式です。
校歌の歌声が明るく弾んでいます。
JCVさんの取材もありました。
その後、みんなで仮設校舎への引っ越しです。
ウキウキわくわくで荷物を運びます。
新鮮な感じで変化を楽しんでいます。

お茶

画像1 画像1
5年生は家庭科でお茶の入れ方の授業です。
ふるさとルームの畳の上でのお茶会。
和やかな雰囲気で会話がはずみます。

7・21(金)「ジャンバラヤ」

画像1 画像1
聞こえてきた会話
「先生、ジャンバラヤって、なに?」
「アメリカのパエリヤみたいなもんかな」
「パエリヤってなに?」

もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「お米の学校」で育てている稲の健康診断。
6年生は班で育てたジャガイモを収穫しての調理実習。
3年生はポリ袋の工作を扇風機で飛ばして楽しんでいます。
もうすぐ夏休み。1学期締めくくりの活動が続きます。

7/20(木)

画像1 画像1
7/20(木)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31