TOP

読み聞かせ

画像1 画像1
コロナでできなかった読み聞かせの朝読書も再開です。
今日は宮沢ハルエ先生からボランティアでご来校いただき、
1年生に読み聞かせをしていただきました。
先生のとっても上手な語りに子どもたちは引き込まれ、
物語の大切なシーンではしーんと静まり返って、息をのんで絵本をのぞきこむ姿が見られます。
子どもたち一人一人の中にある、何か大切なものがきらめいている感じがします。

キャリア

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はキャリア教育の授業です。
県央よりプロの板金屋さんからお越しいただき、
プロが使う道具について実際に体験しながらその感触を味わったり
銅板を加工して素材の変化を楽しんだりしながらつくることの喜びや楽しさを身に刻みました。
働くことはお金を稼ぐため、という意味の他に、働く現場で感じるリアルな感覚や思い、意義や生きがい、楽しさや喜びがあることを知る機会となりました。

もうすぐ6月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒暖の変化が激しく、体調崩す子どもたちが多いこの頃です。
5年生の理科ではメダカの水槽の掃除をしていました。
「先生、ここ卵があって、こっちは小さいのがおよいでいるよ」
興味を寄せながら子どもたちは想いをもって面倒を見ています。

体育館では6年生と1年生が合同で体力テストに取り組んでいました。
グループを組んで6年生が1年生にやり方を教え、ともに取り組みを進めています。
こちらもそれぞれの思いを交わしながら活動しています。
自然に面倒をみたり、それに応えて取り組んでみようとしたりする姿があります。

運動会を終え

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日は気持ちの良い天気に恵まれ、
運動会を楽しむことができました。
改修工事で狭くなったグラウンドでしたが
工夫してみんなで楽しく競い合いました。
全校でのパン食い競争は子どもも会場も大変盛り上がりました。

昨日のすごい黄砂の後、今日は雨で気温も落ち込みました。
2年生の教室では図工の授業
外へは出られませんが、みんな思い思いに表現を楽しんでいました。

夏日

画像1 画像1
画像2 画像2
気温は上がり真夏日の感じです。
教室はそれほどでもなく子どもたちは集中して学習していました。
昼休み、しっかり水分をとって体育祭応援練習はコンパクトにグラウンドで行いました。
日差しは本格的。落ちる影も濃いです。
徐々に暑さになれるため、気遣いが必要な時期です。

春の環境整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日は春の環境整備作業
今年は校舎改修工事の関係で校舎下倉庫の不用品運びがメインとなりました。
長年の蓄積で昭和や平成初期のものが出てきたりして
時折なつかしい想いに駆られて話が弾む姿も見られました。
参加いただいた皆様ありがとうございました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の授業では
ひまわりの観察の準備です。
牛乳パックの中に土を入れ、
種を植える作業です。

植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
あおのもり近くの畑では2年生
植え付けをしていました
トマト、エダマメ、ナス・・・
選んだ苗を植え付けては順番に水をやります
傍を流れる小川から水を汲みます

青空

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は青空、仮設校舎の工事が本格的になってきました。
工事の音も最初は気になりましたが今は慣れてきたようです。
働くおじさんに「こんにちは!」と声をかける子どもたちの姿もよく見ます。
グラウンドでは子どもたちの声と工事の音が混ざり合って響いています。

グリーン

画像1 画像1
今日の給食メインは「新緑カレー」
見た感じは、
ヘルシー
若葉
さわやか
フレッシュ
という感じですが、味わい深いいい味のメニューで大変おいしくいただきました。
元気アップ週間も始まっています。
食事も生活リズムも健康的に。

5月

画像1 画像1
今日から5月
陽光注ぐグラウンドでは、5/20(土)に行われる運動会の結団式です。
リーダーのコール、太鼓の音、子どもたちの声が青空高く上がります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31