TOP

愛の鈴

画像1 画像1
画像2 画像2
この春入学する新入生のために、
水沢商工会女性部の皆様より手作りの鈴をいただきました。
明るく軽やかにいい音がします。
子どもたちが安全に登下校できるようにランドセルに着けます。
32年目になる地域の皆様の愛のこもった贈り物。
そのお心も子どもたち一人一人の安全も大切にしたいと思います。

次のステップへ

画像1 画像1
別れの季節
先週金曜日は卒業式、
今日は離任式です。

これまでのたくさんの思い出を持って
次のステップにそれぞれが向かいます。

春休みの生活

画像1 画像1
今日は終業式
式のあと、
春休みに向けての生活の仕方についてみんなで考えました。
おおぞらの子どもたちの企画でクイズ形式で考えます。
「子どもたちだけで行ってはいけない場所は?」
の問いかけに手を挙げて答えていきます。
答えが発表され、あっていると嬉しそうな歓声が上がります。
みんなの春休みが待っています。

あと一週間

画像1 画像1
今日は陽がさし、体育館はいつもより暖かいです。
卒業式を一週間後に控えて全校練習。
みんな真剣に取り組んでいます。

委員会引継ぎ式

画像1 画像1
「水沢小伝統の委員会引継ぎ式です」のアナウンスで会は始まりました。
旧委員長のあいさつの後にファイルの伝達、新委員長のあいさつが続きます。
みんな責任感に満ちた言葉と態度で決意を述べていきます。
上級生の姿、さすがです。

楽しく素敵な会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会
5年生をリーダーにそれぞれの学年から楽しく素敵なメッセージイベントが披露されました。
手拍子や歓声がたくさん上がる、真心のこもった出し物に会場は大盛り上がりでした。
これまでたくさんの幸せをつくってくれた6年生への感謝が感じられました。
6年生もいい表情で、自信をもって次のステップへ進める意欲が高まっているようでした。

地域子ども会

画像1 画像1
各地区ごとの子ども会
6年生の卒業した後のリーダー決めや
新入生を迎えた新しい登校班について
みんなで確認していきます。

集会

画像1 画像1
新型コロナの広がりで今日も1年生が学年閉鎖となっておりますが、
今日は久しぶりの集会が開かれました。
集会後は延期となった6年生を送る会に向け、あらためて準備や打ち合わせが行われています。
1年の締めくくりの季節で、春が近づく感じです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31