TOP

日報 自由帳 馬場小学校編 まもなく終了!

画像1 画像1
新潟日報の魚沼版に載っている自由帳の欄ですが、1年生から始まり、今は6年生の番になっています。馬場小編もまもなく終わりになります。ご覧いただきありがとうございました。

3・4年生理科 風やゴムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風やゴムの力で動く様子を学習しています。今回はゴムの力で車を動かしています。体育館の広いところで、どのくらい進むか楽しそうに実験していました。

学習発表会に向けて その9

画像1 画像1
インフルエンザ感染対応のため、学習発表会は1週間後に延期です。それでも来週の発表会に向けて、子どもたちは練習をがんばっています。
明日から三連休ですが、来週の発表会に備え、各ご家庭での子どもたちの体調管理をお願いします。

地域の方とともに

画像1 画像1
朝、横断歩道のところに地域の方が交通安全の旗を持って、子どもたちや車の往来の様子を見てくださいました。朝早くからありがとうございます。

学校保健委員会 メディアとの付き合い方

画像1 画像1 画像2 画像2
小中一貫教育事業の一つ、学校保健委員会の講演会を行いました。インフル感染拡大予防のため、馬場小5・6年生はオンラインでの参加となりました。新潟お笑い集団NAMARAの大野まさやさんによる楽しい講演でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

部活だより

保健だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証

沿革

経営方針

校舎図

馬場小学校のきまり

小中一貫

コミュニティ・スクール

PTA活動反省用紙(ワードファイル)

閉校記念事業