水泳授業スタート

画像1 画像1
 水泳授業がスタートしました。まだ肌寒い日が多いですが、子どもたちは泳いだり水に親しんだりしています。気温が上がるにつれ、さらに活動を充実させたいと思います。

体力テスト

画像1 画像1
 全校一斉に体力テストを行いました。現在の各自の体力を測定し、今後の体力向上につなげます。反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、握力などさまざまなテストに一生懸命取り組みました。

なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に行われる3校合同修学旅行に向け、3校の6年生が集まってなかよし交流会を行いました。一緒に旅行するみんなで交流を深めることが目的です。絵での伝言ゲーム、クイズ、ボール運びリレーなどで盛り上がりました。充実した修学旅行になってほしいと願っています。

二六公園ブナ植樹

画像1 画像1
 4〜6年生が二六公園でブナの植樹を行いました。新潟県森百選にも選ばれている二六公園保存のための活動です。保存会の皆様からご指導いただき、グループごとに丁寧にブナの苗木を植えました。地域の大切な環境を守る活動に今後も取り組んでいきたいと思います。

わかぶな緑の少年団入団式及び緑の羽根共同募金活動

画像1 画像1
 わかぶな緑の少年団入団式及び緑の羽根共同募金活動を行いました。わかぶな緑の少年団の活動は、子どもたちが自然を愛し、育てるためにお互いに協力し、社会のために役立ち自主的活動を行うことを目的としています。団服に身を包んだ5,6年生、そしてそれを見守る4年生で入団式を行いました。緑の少年団育成会委員の方々からも激励をいただき、これからの活動への意欲を高める場となりました。その後、5,6年生は地域に出かけ、各所で緑の羽根共同募金活動を行いました。これから1年間、自然を守るさまざまな活動に取り組んでいきます。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度1回目のクラブを行いました。地域の方々から講師をしていただき、それぞれの活動について本格的に学ぶことができるのが千手小クラブの特徴です。自分のやりたいことに思いっきり取り組むクラブにしてほしいと願っています。

プール清掃

 5,6年生がプール清掃をしてくれました。落ち葉や様々な汚れで大変でしたが、協力しピカピカに仕上げました。気持ちよく水泳をすることができそうです。5,6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31