TOP

児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(火)、全校児童が集まって児童総会を行いました。各委員会から今年度の活動予定を発表し、その活動に対し、質問や意見を言い合いました。子どもたちの活動がよりよくなるために、みんなで話し合うことはとてもいいことです。
 みんなでよりよい学校をつくっていきましょう。

運動会練習に向けて屋外清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(月)、昼休みに屋外清掃を行いました。5月に行われる運動会に向けて、いよいよグラウンド練習開始です。と思った時に、グラウンドが石や小枝、雑草などで走りにくい状態です。そこで、全校一斉にグラウンドの清掃を行いました。なかなか取っても取り切れないほどの石や枝があり、用意した袋はすぐにパンパンになりました。
 それでも、全校の力で、グラウンドが走りやすくなりました。
 取り切れない雑草は、5月のPTA奉仕作業(草刈り)でお願いしたいと思います。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(水)、全校で自転車教室を行いました。当日は、役場総務課や赤沢駐在所、交通安全協会の方々からお越しいただき、指導を受けました。
 自転車に乗るときは、「ブタはしゃべる」を合言葉に点検を行うといいそうです。ブレーキ、タイヤ、反射材、車体、ベル の点検をしっかり行ってから乗るということを教わりました。また、横断歩道を渡るときもそうですが、安全確認を十分行うことの大切さを子どもたちは学びました。
 これから自転車に乗ることが多くなると思いますが、安全に乗って、けがのないようにしてほしいと思います。ご家庭でも子どもたちへの指導をお願いいたします。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(火)朝活動の時間に読み聞かせを行いました。町からお二人読み聞かせに来ていただきました。1年生は、小学校でのはじめての読み聞かせで、楽しそうに絵本を見たり聞いたりしていました。これから豊かな情操を育んでいきます。

桜も散る暖かさ

画像1 画像1
 今年は、グラウンドの雪解けが早く、校庭の桜も満開です。というより、すでに散りかけています。入学式の頃が見ごろだったかもしれません。しかし、ここにきて寒の戻りでしょうか、肌寒く感じる気温です。気圧も低いようです。体の調子を整えるのが難しいですが、ふだんと変わらない生活を心がけてください。
 さて、今年度は早くグラウンドが使えます。150周年記念の運動会に向けて練習を始めたいと思います。

1年生給食開始

画像1 画像1
 今日から1年生が給食を食べています。昨日までは3限後下校だったので給食はありませんでした。
 今日のメニューは、カレー、春色サラダ、いちごゼリー、牛乳でした。みんなカレーは大好きなようです。給食の量を調整しながら、残さず食べられたかな?お代わりをする子どももいました。
 今日は、5・6年生が、給食の準備、片付けに来てくれました。しばらくやり方を覚えるまではお手伝いにきます。ゆくゆくは、1年生だけで給食の準備ができるようにしていきます。

6年生が1年生のお世話を

画像1 画像1
 1年生が入学して、3日が経ちました。だんだん学校生活に慣れてきたようです。先日は、学校探検で特別教室のなぞを見つけたり、先生方のお仕事ぶりを見たりしました。朝活動の時間では、本読みやイラスト描きなどそれぞれの活動に取り組んでいます。それを6年生がサポートしている様子です。しばらくは、6年生がいろいろなことを"やさしく"教えに来ます。

晴ればれと入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)、桜満開のの中、新1年生を迎えて入学式を行いました。これから小学校生活6年間、「やさしく かしこく たくましく」の教育目標のもと、元気に登校してきてほしいと願っています。
 また、保護者の皆様、お子様の入学おめでとうございます。教職員一同、精一杯子どもたちのためにがんばります。

新任式で新しい先生方と

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(金)、令和5年度がスタートしました。子どもたちは、元気に登校してきました。話を聞くと、新しい担任が誰なのか楽しみだとのこと。
 新任式がはじまり、新しい先生方を紹介しました。子どもたちは興味深そうに新しい先生方の話を聞いていました。
 新しい教職員は、以下の4名です。(新任式参加は3名です。)
教頭   岡田 啓吾
教諭   高澤 理恵子
養護教諭 西野 春菜
調理員  半戸 鮎美
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

登校許可証