TOP

150周年記念事業の会計監査報告

画像1 画像1
150周年記念事業の会計監査を令和6年3月28日に行いました。
会計監査報告を上記にて、お知らせいたします。
画面が小さくて見えにくいため、大きな画面を学校だよりのコーナーにも掲載させていただきました。
令和5年度は、事業に対しまして温かい御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。

第77回卒業証書授与式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業生から在校生に龍神太鼓の演奏をプレゼントしました。芦ヶ崎小学校の伝統の卒業式イベントです。最後には、晴れやかな顔で卒業生が退場していきました。中学生になっても自分らしさを出して、さらにステップアップしていってください。

第77回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月22日(金)、卒業証書授与式を行いました。多くの来賓、保護者、在校生、教職員から見守られながら、盛大に式を挙げることができました。卒業生から在校生に「あとは任せたぞ」という思いが伝わったのではないでしょうか。

150周年記念誌を配付しました

画像1 画像1
 遅ればせながら、皆様のおかげですばらしい150周年記念誌・記念品が完成いたしました。大変遅くなって申し訳ありませんでした。関係者及び二千円以上の寄付者には、先日から送付させていただきました。不手際がありましたら、お許しください。
 また、寄付したのに手元に届いていないという方がいらっしゃいましたら、芦ヶ崎小学校までお電話をいただければ、確認して送付させていただきます。
 今後とも芦ヶ崎小学校にご理解ご協力をお願いいたします。

後期終業式

画像1 画像1
 3月21日(木)、後期の終業式を行いました。各学年代表児童が、1年間を振り返って成長した姿を発表しました。みんな大きく成長しました。
 校長からは、学校の教育目標「やさしく かしこく たくましく」に照らし合わせて振り返りを行いました。大きな成長とともに次年度に向けて自立して学習や生活ができるようになることを期待して話しました。
 いよいよ4月から新しい学年になります。新しい自分になれるようにがんばりましょう。

150周年記念品についてのお詫び

画像1 画像1
 ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様におかれましては、今年度の創立150周年記念につきまして多大なご寄付をいただきまして感謝申し上げます。
 記念誌及び記念品を早々にお渡しできればよかったのですが、年度末になってしまいました。ようやく、記念誌が学校に届きました。この後、記念品のエコバッグ及び記念DVDを添付してお届けいたします。3月20日頃の地域配付日には間に合うようにお届けいたします。ご来賓の方々にも年度内に到着するよう手配しております。
 お届けが遅くなり、大変ご心配をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。今しばらくお待ちください。

六送会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半には、プレゼント渡しや太鼓の演奏がありました。太鼓は、3〜5年生で演奏しました。6年生から教わった技術を生かして披露しました。その後、長田先生のサプライズ映像もありました。最後には、6年生が花道を通って退場していきました。感動の六送会になりました。

六送会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(金)に六年生を送る会を行いました。5年生が中心となって、全校で6年生に感謝の気持ちを伝える会でした。特に今年度は、6年生とのふれあいを多くした内容になりました。ただ見るだけでなく、6年生が各学年の内容に参加する形で、6年生も在校生も楽しみました。見ていた保護者の皆様も楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

登校許可証