TOP

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(水)生徒会役員選挙が行われました。立候補した生徒、責任者、選挙管理委員、そして全校生徒が令和6年度の生徒会について真剣に考える立ち合い演説会となりました。次年度の新しい生徒会にも期待を感じる1日となりました。

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)生徒会役員選挙に向けて公約審議が行われました。また候補者は、登校時間と終学活時に選挙活動をスタートさせました。選挙は11月29日(水)に行われます。全校生徒が次年度の生徒会について真剣に向き合いながら、選挙活動に臨んでいる様子が伺えます。

小中交流活動報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(木)1限、小中交流活動の報告会を行いました。若葉班でのゲーム、異学年交流の振り返りの発表、「ヒカリ」の合唱を行いました。今年度は感染症の影響もなく、予定通り小中学校で交流を深めることができました。

性に関する講演会

画像1 画像1
11月16日(木)6限、性に関する講演会が行われました。講演会では、講師の先生から生命誕生についての話をしていただきました。会場にいた全員が、命に感謝した1日となりました。

2年生職場体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(火)は2年生の職場体験発表会でした。夏に行った職場体験で学んだこと、感想、お礼を中心にパワーポイントを使ってまとめたことを発表しました。またSDGsやAIとの関連性についても考えを述べるなど、どのペアの発表も工夫された内容となっていました。

エコメディア講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)1年生と小5・6年生がエコメディア講演会に参加しました。今回は、上越教育大田中様をお招きして、ゲームやデジタル機器との上手な付き合い方について考えました。若葉班でのグループワークでは小学生をリードしながら話し合い活動を行いました。

郡市音楽交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(木)郡市音楽交歓会に参加しました。今年度は3年生のクラス合唱と全校合唱の2曲を披露しました。普段と違った雰囲気の中で、下条中生らしさを発揮したとても良い合唱となりました。

各種大会報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日行われた県駅伝大会を含む各種大会の報告会が、11月7日(火)5限に行われました。新人大会の報告では、選手全員がこれから取り組むべき課題を明確にしていました。表彰では県駅伝大会第4位を始め多くの下条中生の活躍を全校生徒で認め合いました。

生徒集会より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)の生徒集会では「読み聞かせの会」と「県駅伝大会激励会」が行われました。今年度、初めての読み聞かせの会では、図書委員会が運営や進行を行いました。激励会では、応援体育委員会が出場選手に向けて激励エールを送りました。11月末には生徒会役員選挙が行われます。令和5年度の委員会活動も集大成に近づき、さらに学校を盛り上げていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31